
保育園のエアコン事情と家庭での過ごし方について相談です。
皆さんの通われている保育園はどうですか?
また、おうちではどうされていますか?
エアコンについてです。
この間保育園見学に行ってきたんですが、汗をかくことも大事だからとエアコンがついていませんでした。
すでに外は33度くらいありました。
お昼頃にはつけるそうですが、このくらいの歳からはあまりエアコンの中ばかりもよくないですかね?💦
0歳児クラスは体温調節がまだ未熟なのでエアコンついていました!
私は熱中症も気になるし、私も暑いので家ではエアコンに頼って室温26度くらいにしています。
この時期はもう24時間つけっぱなしです💦
それでも息子は動き過ぎなので汗はかいていますが😅
甘やかし過ぎなのかな?
保育園に行きだしたら暑い環境に慣れることができるかな?と不安になりました😭
地域によって差があるかと思いますが、皆さんの通われている保育園のエアコン事情はどうですか?
お家で過ごされている方はどうされていますか?
- sa(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
夕方行くと付いてるので基本ついてると思いますが、家では半々です。寝るときだけタイマーです。

退会ユーザー
幼稚園ですが、幼稚園でもエアコンついてますし、家では24時間付けっ放しです💦
上の子の時は保育園で1、2、3歳児はエアコンつけてて4、5歳児の部屋はエアコンなし、6歳児の部屋がエアコンついてて、暑い日は4、5歳児も6歳児の部屋に移動してエアコンの部屋で活動していましたよ。
-
sa
コメントありがとうございます✨
なるほど、園によるんですかね🤔
やっぱり家では24時間になっちゃいますよね💦- 7月25日

りー
保育士してます。
その日その日で違いますが、朝一開園からはつけてないですね(^^)💦
(0歳児さんはついてます)
この時期は毎日水遊びなので、その前に遊んで汗をかいて、さぁ!水遊びー!!って感じです😊✨
水遊びの間にエアコンつけて部屋を涼しくしておいて、それからは閉園まで付いています(^^)
-
sa
コメントありがとうございます✨
確かにどのクラスも水遊びをしていました!
そうすれば汗も流れますもんね😊
お昼頃からはつけるとの事なので、同じような感じですかね😄
うちの子もある程度暑さに慣れさせないとと思いました😅- 7月25日

退会ユーザー
息子が通う保育園では着いた時点でもうエアコン着いてます(´ ˙꒳˙ `)
外遊びの際は日陰作って水遊びなどさせてるみたいなので汗かく事はあまりないかもしれないです(笑)
迎えに行った際にもエアコンは着いてるので息子が通う保育園は一日中着けてると思います。
-
sa
コメントありがとうございます✨
園によって様々なんですね!
この時期だとエアコンがついているのかと思ったんですが、子供達は暑い中髪の毛びちゃびちゃで、先生方もタオルで汗拭きながら過ごされていました😅- 7月25日
sa
コメントありがとうございます✨
寝るときはタイマーなんですね!
うちもこの間までタイマーにしていましたが、切れてからが暑くて何度も目がさめるのでとうとう付けっ放しになりました😅