
コメント

スポンジ
100均で売ってる発泡スチロールの簡易クーラーボックスどうですか?
小さいのだと3.5リッターでベビーカーの下に入ると思います😊
スポンジ
100均で売ってる発泡スチロールの簡易クーラーボックスどうですか?
小さいのだと3.5リッターでベビーカーの下に入ると思います😊
「ベビーカー」に関する質問
2歳と1歳の娘がいます。保育園行く時下の子はまだ歩けないので抱っこ紐で送り迎えしているんですが、それの加減か腰がものすごく痛いです。9キロ越えの子を毎日抱っこ紐なので😥 家から保育園は徒歩5.6分で子供乗せる…
ヒップシートについて ・抱っこ紐だと接着面が暑い ・ベビーカーで出かけて電車でちょっとぐずった時の抱っこ ・自宅から2分の距離にある保育園の送り向かい などにヒップシート使うために買おうと思うのですが、必要な…
冷感ケープって使ってますか? 車→ショッピングモールのおでかけしかしてないからか、冷感ケープを使ってる人が少ないように感じます💦 ベビーカーはエアラブを付けていて、抱っこ紐は特になにもつけてないんですが冷感ケ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
割り込みすいません💦
私も帰省のお出かけの際に、予備の保冷剤を、持ち歩くにはどうしたらいいか考えてました。
クーラーボックスを買うかどうなのか。
発泡スチロール溶けずに持ちますか?
スポンジ
発泡スチロールの中を冷やす様に1から2つはやわやわのじゃなく板みたいな保冷剤(同じく100均で売ってます)を挟む様に入れとかないと流石に溶けちゃいますがそれ入れとけばかなり持ちますよ。
離乳食持ち歩くとかで完全冷凍を望むなら無理ですが、保冷剤の硬さを保つぐらいなら余裕です!
発泡スチロールの中に入れる時に保冷バックに入れてるとさらに長持ちです🙂
なので合計500円も出せば結構いい感じの保冷バックの出来上がりです