

もも
気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊
保育士さんはプロなので、いろんな子がいるってわかってるし、挨拶できないわけじゃなく、忘れてしまう、気を取られて言えなかっただけですよ✨
うちもそんな日もあれば自分からおはようございますって話す日もあります😊
言えない日は同じ目線に立ち、一緒におはようするよ!って言うとしてくれます✨
もも
気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊
保育士さんはプロなので、いろんな子がいるってわかってるし、挨拶できないわけじゃなく、忘れてしまう、気を取られて言えなかっただけですよ✨
うちもそんな日もあれば自分からおはようございますって話す日もあります😊
言えない日は同じ目線に立ち、一緒におはようするよ!って言うとしてくれます✨
「先生」に関する質問
発達障害の息子の迎えに行った際夕方から病院だった為、いつもより早めにお迎え行きました。 クラスの子2人からお腹にパンチされてる所を目撃しました。 本人に聞いてもなぜされたかわからない。でも痛かったと言われます…
自閉症の特性が強いお子さん、お友達はいますか? 現在年長ですが未だにお友達がいません。常に加配の先生と一緒です 周りの定型発達の子供達は仲の良いグループだったり男の子同士一緒にいたりしています
小学校一年生の息子が、日に日に担任が苦手になってきていて、心配しています。。 ボーイッシュで、ドライなタイプの方ど、母親の私っはそもそも真逆なタイプで、そのギャップもなおさらあるように思いますが、 懇談など…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント