
夜中のミルクを旦那さんに交代であげてもらっている方、どのようなルーチンでされていますか?夫は赤ちゃんが泣いたらすぐ起きて対応してくれますか?赤ちゃんが気になって起きちゃうか心配です。
夜中のミルクを旦那さんに対応してもらっている方いますか?
仕事が見つかり次第、昼間フルタイムで働く予定です。
ほぼ完ミなので、私が働き出したら、昼間しんどくなるので夜中のミルクは交代であげてもいいよと夫が言ってくれました。
交代であげている方、一日置きで交代 or 1週間単位で交代など、どのようなルーチンでされていますか?
旦那さんは赤ちゃんが泣いたらすぐ起きて対応してくれますか?
今は夫だけ別室で寝ています。
生まれてすぐの頃に3人同室で寝た時、赤ちゃんが泣いても夫はすぐに起きませんでした💦
その頃より泣き声は大きくなっていますが、すぐ気づくかも心配です😥
あと交代してもらって私が別室で寝たとしても、結局赤ちゃんが気になって起きちゃうかなー🤔と思っています。
- うさ
コメント

ねぎぴ
うちの場合オムツ担当旦那
ミルク担当私でやってました!
私が眠い時はミルク作って
あとは旦那に任せてました笑

退会ユーザー
2ヶ月で完ミになってから、夜中はオムツ替えが私、ミルク作って飲ませて寝かせるが旦那の担当です💡
最初は泣いても旦那は起きれなかったんですが、4ヶ月くらいにはほぼ同時に目が覚めるようになってました💨
-
うさ
毎日してれば起きれるようになりそうですね!
オムツ替え→ミルク
ミルク→オムツ替え
順番どちらでしてましたか?- 7月25日
-
退会ユーザー
むしろ今は旦那の方が早く反応します😂
オムツ替え→ミルクです!- 7月25日

スポンジ
男の人ってそういうものですが(脳の構造?が違うらしくすぐ反応しない)、今はまだ自分がやらないといけないと思ってないからだと思います。
うちもそうでしたが私が39度の高熱出して1週間ほどダウンした時は夜も赤ちゃんと2人で寝て流石に自分主体でやらなきゃなんだ!となってすぐに目覚めてました🙂
ダウン中もおっぱいは上げてたので私も昼も夜もすぐ起きてたけどそれと同じくらいの感じで起きれてましたよ😄
-
うさ
慣れたら起きてくれそうですね!ありがとうございます😊
- 7月25日
うさ
オムツとミルクは同じ時間(起きたタイミング)にしてましたか?
オムツ替え→ミルク
ミルク→オムツ替え
順番どちらでしてましたか?