
コメント

COCO
私は逆に休んだり復帰したりが面倒で育休中に2人目作っちゃいました😅 教員なので中途半端に復帰すると補充の先生にも迷惑がかかるということもありますが、私みたいに育休中にもう一人という方周りに多いです😅

4kidsmama
育休中にもう1人作って2年連続育休とりました!!
結局保育園が入れれずに、育休期間が終わってしまい、自己都合休職になり、会社側から一旦やめてまた落ち着いたら戻っておいで。と言われたので、そうする事にして先月辞めてきました、、、、
-
まろん
そうなんですね🤔保育園の問題もありますよね💦また戻っておいでと言ってくれるなんて優しい職場でいいですね☺️
2連続で育休とられる方が意外と多くて安心しました😊ありがとうございました✨- 7月25日

すみっしー
1人目の育休中に2人目を授かり、そのまま2人目の産休に入りました!
私の職場はこういう人、少ないみたいです!友人や家族の職場では結構いるところもあるみたいですが💡
しかし復帰してすぐまた産休に入るよりまとめて休んで復帰した方がいいかなと考えてはいましたし、すぐ授かれるかわからないしなるべく早めに欲しいなどうなるかな…って時に授かれました!
怖い人というか何か言いそうって人もいましたが(正直私のいないところで何を言われているかどう思われているかはわかりませんが(笑))皆さん理解を示してくださりお祝いしてくれたので、気持ち良く休んでます✨
人によっては印象良くなく思ってる方もいるだろうなと思いますが、考え出したらキリがないしどうなっても皆色々思ったりするだろうからと気にしてません!
-
まろん
たしかにすぐ授かれるかわからないですよね😭
何言われてるか考えたらきりがないですよね😅
勇気の出るお言葉ありがとうございました😊もし授かったとしても気にせず前向きにいきたいと思います🌟- 7月25日

ずんこ(30)
私は最初から二人産んでから復帰するつもりで一人目の産休入りました☺️
上司にもそのつもりって伝えてました笑
周りにもそういう人多いです✨どちらにせよ2人目を産むなら出たり入ったりの方が迷惑かけるので💦
-
まろん
そうなんですね☺️計画通りに授かれてうらやましいです✨
上司にもお話しできてていいですね🤔
よくよく考えると一気にもらった方がいいですよね😄
育休中に2人目の方が多くて安心しました🌟ありがとうございました😆- 7月25日
まろん
休んだり復帰したりの方面倒かけますよね😭
意外と多くて安心しました✨ありがとうございます😊