※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

仲が良いママ友(ランチも行く仲)から産後1ヶ月の間に何回か送りをお願い…

仲が良いママ友(ランチも行く仲)から産後1ヶ月の間に何回か送りをお願いしたいと言われたら皆さん快く引き受けますか?


仲はいいけど緊急で入院したとか緊急なら仕方ないかなと思いますが、送迎できないなら子供を作ったのはいかがなものかな?と思ってしまうのは心が狭いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分も普段から送迎とかお願いしてるママさんならお互い様だしと思って引き受けます。

でも元からお願いする気で子供作ったなら、頼まれた方はいい気しませんよね...じいじばあばにお願いするつもりが、頼めなくなっちゃったからお願いしたいとかなら分かりますが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは一度もお願いしたことないのですが、先日急に入院されたので(出産はまだされてません)『何かあればいつでも言ってください』と言ったら週に2〜3回送りを頼まれまして😅
    それが何週か続いたので、少しモヤモヤしてまして。。
    私が何かあれば言ってくださいと言ったのが悪いのですが、回数が多くないかな?って思いながら😣

    • 4時間前
きゅん🫰🏻

同じ園で近くなら私は気になりません😊

けど、、、
自分は頼みません(笑)
普通は身内でどうにかしますね!笑

昔から仲のいい友達とかなら頼みますが、最近できたママ友はー…😇ですねw

おRee🍶♡

私はいくら仲良くてもそういうの図々しいなと思ってしまう派です🫨💦
親しき仲にも礼儀ありです。
よく頼めるな、、って思いました🫠

あめちゃん

無理です!
普通旦那さんか身内に頼るものだし、未就学児なら休んで家に居させてもいいんだよ…?笑 と思います。

りなな

産後1ヵ月ならまだまだ体調安定してないでしょうし小さい赤ちゃんと産後の大切な体のお母さんの命を乗せて万が一事故にでもあってしまったら(自分は気をつけていても相手からぶつかられる可能性もある)大変ですので私ならお断りします…身内ならまだしも赤の他人に頼って迷惑かけてしまうのは違うかな、と思ってしまいます🥺しかも主さんもお子さん3人いらっしゃるお母さんですしお忙しいの分かりますよね…。