
コメント

M
離婚して実家暮らしですけど
母子手当も児童手当も貰ってます!
実家暮らしですとそこに住んでる全員の収入の所得で貰える金額が変わってくるので
今よりかは減るかもしれませんが😥

YY
実家の状況にもよりますが、
ご両親働いでますか?
もし働いているなら、その収入も世帯収入として換算されるので、認可保育園に決まった場合、金額が高くなると思います。
地域によってかなり違うので、お近くの窓口に行って、実は保育園が決まらなくて、仕事が決まりません。今後のお金の工面が大変なので一度実家に入ろうかと考えております。
その場合、母子手当などはもらえなくなりますか?と聞きにいくといいと思います。
あとはシングルマザーが受けられる手当は全て調べましたか??
結構ありますよ!
私は都内ですが有料ゴミ袋大量にもらえたり、水道代が一定量まで無料になったりします!
窓口で相談すれば、認可以外でも、ここの保育園は空きが出やすいよーとか、この保育園より、こっちの方が空きやすいよ!とか、定期保育やってる認可外保育園とか教えてくれたりしますし、、、
私は実家にどうしても入りたくなくて(^◇^;)
実家の近くで二人暮らしです。
このくらいの距離が実家とはちょうどいいと思ってます(^◇^;)
仲悪くなりたくないし、、、
実家に入ると結構しんどそうなシングルの方多いので、、、
もちろん素敵なお母様なら、母子手当よりも家賃の方が高いことの方が多いと思うので、母子手当もらえなくなったとしても実家に入るメリットは多いと思いますけど☺️
あとは、実家に入っても別生計ですということを証明できれば両親の収入が換算されないこともありますが、、、無職の状態で実家に住んでて別生計を証明するのも難しいと思うので(^_^;)
あとは、保育園の点数は気にした方がいいかもしれません。
実家にいる人はマイナスされる地域もあるので、実家に入るとますます認可保育園に入れなくなる、、、って事にならないといいのですが!!
私のところは認可保育園、今のところ負担0円です(^_^;)とってもありがたいのですが心苦しかったりもしますが、、、
次年度には確実に入れるはずだから、一人暮らし頑張りな!っていう窓口の人の言葉を信じて頑張って半年くらい認可外保育園に通わせて就職しました!毎月7万近くかかるのでとってもひやひやしましたが、働き始められれば、その後はどうにでもなれるので初期投資だと思って思い切るのも大事かもです!
-
r.mama
父だけ働いています。
仕事の面接に行き、保育園さえ決まればと言われました。ですが、実際保育園は待機なので働きたくても働けません。
その旨を仕事先の方に伝えると今すぐの募集なので、確実に決まるという保証がなければ今回は…と言われました。
それを踏まえ、先週市役所に言いに行ったのですが、点数としては高いとおもいますが、保育園に空きが出ない限りどうすることもできないと言われました。
今後のお金が工面となっても厳しいんだなと分かりました…😔
なので仕事場はまた新しく探さないといけないかなと思っています。
シングルマザーが受けれる手当として、そうゆう所も負担してくれるのは知りませんでした!そういうのってこっちから聞かないと教えてくれないもんなんですね😅
そこも相談してみます!
確かに絶対実家に戻りたいかって言われるとそうではないです(^^;)
母と喧嘩が多いとかではないですが、自分達のペースは乱されたりしますよね。笑
実家だと保育園入る時の点数低くなってさらに入りにくかったりあると思うのでもう1回検討してみたいと思います!- 7月25日
-
YY
なるほど!
もう市役所行かれてたんですね!
すいません!
私も一緒でした!
空きがないので今すぐ入れる園がないけど、この点数なら来年度は大丈夫だよ!と。
結果、4月入園に第一希望の場所に入れましたよ。
とりあえず、半年くらい食いつながなくてはいけなかったので認可外保育園やらプレスクールやら英語教室やら英語の保育園にも問い合わせしました!笑
でもダメ元で問い合わせた英語の保育園が空きがあって、そこに半年通わせることが出来て、仕事も決まり、無事生活も安定しました!認可外保育園の空き情報とかは教えてくれなかったですか?(>_<)
うちの地域は、ひとり親になったら、
これが手当てでもらえます。どこに言って手続きしてください!みたいな一覧の紙をくれるのでそれに従って動くだけでよかったですが、、、聞かなきゃ教えてくれない感じですか??😭- 7月25日
-
r.mama
全然いいですよ!
やっぱり4月が入園多いみたいなのでそこまで待たないとダメなんですかね😭
認可外は聞いてないですね…とりあえず近くの所でしか考えてなかったので💦
母親手当とかその辺は手続きして下さいって教えてくれましたが、ゴミ袋とかそうゆうのは言われませんでした💦- 7月25日
-
YY
空きがない場合はそうなっちゃいますよね😭
在学生をやめさせてシングルマザーだから入園させますとかやったら非難轟々になりますし(^◇^;)
認可外は家から遠いんですか?
家の近くで認可外保育園あったらいいですよねーそれか職場の近くで探すのもアリですよ!
それに認可にはいれるまでの繋ぎなので、しばらくは遠くても我慢、、、という感じで私はかなり範囲広げて片っ端から電話して空きがないか聞いて、空いてたら見学行って、、、を3週間やって見つかりましたよ!
ちなみにめっちゃ激戦区です(^◇^;)
認可外ですら空きがあるのが奇跡!みたいな地域なので、実家の近くとはいえ引っ越したの間違ったかなーとも思いましたww
半年ほどでしたが、英語も覚えたしなんかいい事多かったように思います☺️
ゴミ袋もうちの地域の母子手当の一環なんです!
一覧に書いてなかったならそういう手当はないのかなー?
役所のHPとかは確認されなかったですか?- 7月25日
-
r.mama
近くで認可外は2つあります!
1つ検討しましたが、保育料の事を考えると…💦
それでも空きがあるのが奇跡なくらい激戦区なのであれば、繋ぎとして入れとくためにそうした方がいいんですかね😣?
せっかく実家の近くに引越ししたのにすぐに決まらなかったら意味ないですもんね😅
英語の保育園は聞いた事なかったです😳
今では英語は主流ですし、そこに入れたのはいいと思います😊
だいぶ前に確認しましたが、その辺はないものと思ってよく見てなかったかもです💦
また調べてみます!- 7月26日

🦖
世帯収入で見られるので母子手当なしです🤢
-
r.mama
母子手当なしの場合も
あるんですね😣- 7月25日
-
🦖
親が収入あるんで💧
でも親の扶養から外れたら貰えるみたいなことは聞きました!- 7月25日
-
r.mama
その辺も確認して、両親とどうするか決めていきます😵
- 7月25日
r.mama
そうなんですね。
父だけ働いてるのでそこではマイナスになるかもしれないですね💦
ありがとうございます!