※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃん☆
妊娠・出産

岩手県で精神安定剤を飲みながら出産できる病院を知りたい方への情報を求めています。高齢出産で悩んでおり、病院でやめられない状況です。

岩手県で
精神安定剤を、飲みながら 出産できる病院知りませんか?
飲みながら妊娠したよ!って方いたら情報お願いしますm(_ _)m
いろんな、病院に行きましたがやめなさい!と言われます!ですが…やめられません💧
高齢出産の年齢になってきました!
もう、6年くらい悩んでいます…

よろしくお願いします😔

コメント

いぬあし

岩手県の話ではないのですが

お薬を辞める前に妊娠してしまい、かなり大きい総合病院に行ったのですが
初診で以後の診察を断られてしまいました
そちらの病院で、精神科もある総合病院や医科大学の医療センターも当たって下さったのですが、ことごとく断られ
結局、東大病院などのトップクラスの大学付属病院しか受け入れ先がありませんでした…

毎回の検診や各種検査も高額で、それに加えて分娩はハイリスク加算もあり
とてもお金が掛かっています(;´д`)
私が多剤内服だったので、しょうがないですが…

とりあえず、地域のトップクラスの病院に訪ねてみるのをオススメします。

  • ゆうちゃん☆

    ゆうちゃん☆


    回答ありがとうございます(*^^*)
    そうだったのですね…
    お薬は、なに飲んでいましたか?

    総合病院に行きましたが常に精神科の先生がいる訳ではないと断られました^^;

    • 7月25日
  • いぬあし

    いぬあし


    初診の時に飲んでいたのが
    リフレックス、ベルソムラ、ラミクタール、ソラナックス
    です。

    なぜ無理なのか、最初の総合病院で説明されたのが
    精神科の薬に専門的知識が無い為、胎児の発育にどんな影響があるのか把握出来ない、だから検診で異状を見逃す可能性もある
    また、産まれた後の新生児への影響も分からない為、責任が持てない。
    母体の方も、精神科の通院歴がある場合、妊娠によってホルモンバランスが乱れてうつ病のリスク(悪化や激化)が非常に高い
    万が一、精神科への入院が必要になった時に産科のある病院でないとまずい
    逆に切迫早産などで、院外に出られない時に精神科が無いと困る

    母体の異常、胎児の異常、入院レベルの妊娠うつが全部起こってしまった、最悪の場合を想定して
    それに対応が出来る病院以外は、受け入れが無いと思って下さい。
    そう言われました。
    薬こそ飲んでいたものの、不眠以外の症状が無くて、殆ど治ったつもりだったので
    医師の言葉に結構ショックを受けました。え?そんなに深刻なの??みたいな。

    • 7月25日
  • ゆうちゃん☆

    ゆうちゃん☆

    ここまで、ハッキリ言ってくれるといいですね(*^^*)
    私は、ここまで言ってくれる先生がいない為ずっと不安でした。
    確かに、ショックですよね💦
    今まで普通に飲んでたお薬がここまで影響があると…逆によく普通に処方していたなぁって私は、思っています。
    なので、精神科の先生は信用出来ません!
    失礼ですが、うつ病ですか?

    • 7月25日
  • いぬあし

    いぬあし

    素人レベルですが、色々調べて質問をしたので、キッパリ言い渡されたのかもしれないです。
    面倒な患者だったと思います(;´д`)

    デパスは簡単に処方されるのに、精神的な面を含めて依存性が高いので厄介ですよね…。
    私は色々あって今の先生に掛かるようになってから、症状が安定して減薬も出来ていたので、主治医の事は信頼しています。
    精神科の先生って本当に色んな方がいらっしゃるので、ゆうちゃん☆さんも自分に合った先生に出会えると良いですね。

    現状の診断は恐らく双極性障害になるのだと思います。
    大鬱とパニック障害の既往歴もあります。

    自分を含めママリを見ていると、お薬を飲みながら妊娠、出産をされている方もいらっしゃるけれど
    あまりオススメは出来ないですね…
    検診の度、異常がないか祈る気持ちですし、不安も多いです。
    現状服薬している物の中には、新生児離脱症の確認がされている物もあるので、減薬を焦ってもいます。

    • 7月26日
  • ゆうちゃん☆

    ゆうちゃん☆


    私も、自分で調べ先生にいろいろ話したことありますよ!
    ですが、先生が言っている事とネットで調べたのと一緒だったので精神科の先生は患者さんのことはちゃんと考えてない思いましたよ。

    実は、メイラックスも飲んでいました!
    先生に、一種類にしなさいと言われ今は、デパスだけ飲んでいます!
    デパスは、発作起きた時にすぐ治まるんです😊
    これが依存ですかね^^;

    私も、自分に合う先生と会いたいと何ヶ所が行きましたがみんな同じでした😔
    精神科の先生は、長く話したくないようで5~10分くらいで帰されてましたね。
    最終的には、お薬をたくさん出されて終わりでした…

    パニック障害の発作はもう出ないですか?

    今は、何種類のお薬飲まれているのですか?💡

    • 7月27日
虹まめ

知り合いは医大で産みました。

  • ゆうちゃん☆

    ゆうちゃん☆


    やっぱり、医大ですか…
    1時間くらいかかってしまうんですよね💧

    • 7月25日
  • 虹まめ

    虹まめ

    失礼ですが、どちらの病院に確認して断られたのですか?

    • 7月26日
  • ゆうちゃん☆

    ゆうちゃん☆

    総合病院と産婦人科2ヶ所と心療内科3か所ですかね…

    • 7月26日
まるちゃん

現在精神科に通いながら
妊娠生活を送っています。
盛岡の黒川産婦人科に通っておりますが
精神科の先生と産婦人科の先生とで
情報を交換し合ってもらって
黒川産婦人科で出産予定です。

精神科の方の病状によっては
医大を勧めることもあると
黒川先生には言われました。

精神科の方で相談してみても
いいのかなと思いますよ!

いい病院に巡り会えますように🙏🏻

  • ゆうちゃん☆

    ゆうちゃん☆

    回答ありがとうございます(*^^*)
    そうなんですねぇ〜
    盛岡でしたら病院たくさんありますもんね✨
    私のところから、盛岡まで1時間はかかってしまうんですよ(T_T)

    精神科の先生には、止めなさい!と言われてるので相談しようがないです💧

    失礼ですが、まるちゃんさんは何の病気で何のお薬飲んでいますか?

    • 7月27日
  • まるちゃん

    まるちゃん


    精神科の先生に相談できないとなると
    厳しいですよね...
    お辛いと思います😭

    私は双極性障害と境界線パーソナリティ障害で通院、投薬治療中です。
    現在は妊娠したこともあり減りましたが、エビリファイとベルソムラを服用しております!

    • 7月27日