
生後1ヶ月の娘が昼はよく寝てくれるが、夜は寝ない。昼夜逆転しているのか心配。昼寝を避けても大丈夫?夜に授乳後も起きる。寝不足でイライラ。
生後1ヶ月の娘の事についてなのですが、昼によく寝てくれて、夜は寝てくれません。昼は授乳したらすんなり寝てくれる事が多いですが、夜は授乳中は寝るけど置いたら起きます。昼夜逆転してるのですかね?!
夜にたくさん寝てほしいので明日から昼寝そうになっても起こしても大丈夫ですかね?!
そして今日は22時過ぎに授乳しましたが置いたら泣かれたので23時にまた授乳しました。寝てましたが布団置くと目がぱっちり開きます。
ここ4.5日前からいきなり夜寝なり寝不足でとても眠たいのでイライラもやばいです😥
- りー

りん
1ヶ月なんて昼夜逆転よくあると思いますけどね〜!
私もその頃の夜中の授乳、眠すぎて辛かったです。意識半分飛んでました笑

ちー
その月齢ならまだ昼夜の逆転普通だと思いますよ😭😭
今の時期から昼寝起こしても夜たくさん寝るとかはなくただ可哀想だなーって思っちゃいます💦💦

ボスベイビー達のママ
最初って昼夜の区別ついてないから大変ですよね、、
わたしも毎日寝不足で、昼間寝落ちしては、やばい!と思って起きる日々で辛かったです😭😭
でもそのうちちゃんと寝てくれる時が来るので、今だけ!と思って頑張ってました😭❤️

hk
娘も息子も寝かしつけめちゃくちゃ大変です😭娘は昼間もあまり寝ませんでしたが、息子は22〜2時くらいに寝付いたあとは2時間半〜5時間おきの授乳以外は夕方まで寝てくれるので助かってます!夕方からまたグズグズが始まり寝かしつけに数時間...💦今日もさっき寝ました🙌そのうち寝るようになるかな〜と一日一日乗り切ってます😣
コメント