
子連れランチについて質問です!少し前まではベビーカーで一緒に子どもと…
子連れランチについて質問です!
少し前まではベビーカーで一緒に子どもとランチに行くことができてましたが ここ最近は寝返りからズリバイ つかまり立ちとたくさん動けるようになってベビーカーではもちろん、バンボを持参して座らせてもやっぱり 動きたくてしょうがなくて…😅
おもちゃを持って行っても ほんの一瞬だけ😅
むしろ 大人が持ってる財布やキーケース スマホを欲しがって舐め回します笑
友達ともなかなか会えず月1くらいの楽しみなランチ🍴
これくらいのお子さん その子その子で違うかと思いますが こんなおもちゃ好きだよ!とか、子連れランチの鉄則みたいなもの教えてください!
最近はもう 座敷のあるところが一番 楽です🤣
でもいつもランチに行く仲のいい幼馴染は独身時代から行ったことのない新しいカフェやお店を発見しては一緒に行ってたので "座敷"と限定するとなかなか無くて💦
やっぱ 旦那が休みの時に子どもをお願いするのが一番 気を使わずゆっくりできるのかもしれませんが😅
これで二人目も出産予定なので二人の子どもを連れてランチなんてもう行けない〜😱!!
- ^_^(妊娠29週目, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
私は大体みんな子連れになって、子連れで集まるのでカラオケのキッズルームとかが多くなりました💦
そこならランチしてお茶して、がゆっくり出来るので…子供はみんな放牧状態です笑。
後は座敷でなくても赤ちゃん歓迎!みたいなカフェとかよく行きますね🤔
幼馴染には悪いけど、一時のことと割り切ってもらうか、ご主人にお願いするのが一番ですね☺️
^_^
コメントありがとうございます😊!
ママさん達で集まるならカラオケいいですね😏❤️
自由に遊べるし 周りにも気を使わなくていいですしね♩
放牧状態🤣想像つきますね🤣!
赤ちゃん歓迎なカフェもあるんですね♩
そうですね〜💦子連れが難しいのもいっときのことですもんね!
旦那にもたまには協力してもらいます
!
メメ
テレビでDVD流せたり、アンパンマンの歌流しておけば何とか子供たちは持つので…笑。
とにかく子供たちも手づかみ食べやら何やらで散らかしますしね🤣
自宅も楽で自宅でデリバリーとかもやります笑。
例えばアロハテーブルとから店舗によってはキッズスペースがあったりするので利用します☺️
おもちゃはもう少し大きくなるとお絵描きとか、シールブックなんか良いと思います🙆♀️