![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが赤茶っぽい粘膜を含むうんちをした場合、病院に行くべきかどうか相談しています。離乳食の内容や元気は普段通りです。
写真観覧注意です⚠️
9ヶ月の赤ちゃんです。
先程うんちの中に、赤茶っぽい粘膜が混じっていました。
病院行った方がいいでしょうか?
今日の離乳食は、
朝 おかゆ
じゃがいもほうれん草
ヨーグルト
おやつ
しらすじゃがいも
ハイハイン
バナナ
夜
おかゆ
かぼちゃ
キャベツ
しらす
でした。
バナナが酸化した時みたいな色にも見えますが
こんな粘膜みたいに出てきますかね😰💦
本人元気でいつも通りです。
- まい
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
時々こういうのでますよ🙂赤ちゃんは消化機能が未熟なので、お腹が少し緩いとか少しの刺激で町の粘膜が剥がれてしまって混ざるそうですよ😄
mini
腸でした😭
まい
ひとまず安心しました😰💦なるほど!良かったです😭
とりあえず今日は病院など行かず、また続いてすごい機嫌悪くなるようだったら、明日病院行ってみます!
ありがとうございます!!