
赤ちゃんの授乳に関する指導で疲れています。睡眠不足で悩んでいる状況で、母乳や搾乳についてのプレッシャーを感じています。先生方の厳しい指導について頭がいたいです。
直接母乳を吸ってもらえないので
母乳の出が悪くなってきていて
搾乳機と粉ミルクに助けられてます。
って伝えると、
母乳出るのに勿体無い!
赤ちゃんが寝てても起こして
吸わせれば良い!!
赤ちゃんが寝てるからって
お母さんも寝るんじゃなくて
頑張って2〜3時間に1回起きて
搾乳機で刺激を与え続けて!
授乳するなら1日に10〜12回して
授乳時間は1回につき30〜40分ね
と言われて心がパキッと折れました
今だって私なりに頑張ってるのに
まだ更に寝るなと言われて、
一気にしんどくなりました😭😭
今だってまともに睡眠なんて取れてません。
搾乳機で搾り取って消毒して
ミルクあげてオムツ変えて寝かしつけまで
何時間も抱っこしてるのに
寝る時間なんてありません。
なのにまだ更に寝るなと言われて
もう私…一体どうしたら
私はもう寝るなということですか
母乳母乳母乳母乳って先生たちにうるさく言われて
厳しく指導されて頭がいたいです
- なな
コメント

はんな
現在、お子さんは何ヵ月なんですかー?

のん
先生って助産師さんとかですか??
私の産院では母乳出ててもお母さんがしんどかったり寝たいときはミルクにしてもいいし、お母さんが一番楽な方法でいいよ〜と言われました🙂
1回に30〜40分を10〜12回って、かなりキツイですよね😭
完母にしたいとかじゃなければななさんの楽なやり方でいいと思いますよ😊
-
なな
助産師さんです。
粉ミルクと併用したいと
私は思ってます
1時間で良いから寝たいです- 7月24日
-
のん
粉ミルクと併用ならそこまでしなくてもいい気もしますけどね💦
赤ちゃん寝てるからってお母さんも寝るんじゃなくてって…じゃあいつ休めばいいんですかね😭
お母さん自身が疲れてるとそれも母乳の出に影響するみたいなので、休める時休んでいいと思います!- 7月24日
-
なな
赤ちゃんが寝る時に
寝ないと私はいつ休むの?
って思いました。
粉ミルクをあげると腹持ちも
良いので2〜3時間に1回
起きてくれる気もしませんし
助産師さんのいう通りに
しようと思ったら
ほんとに休めなくなります。- 7月24日
-
のん
お母さんも休めるとき休まないと育児きついですよね😭
完母・混合・完ミ、どれでも赤ちゃんがお腹いっぱい飲めてスクスク大きくなるならそれでいいと思います!
助産師さんも人によって言う事違ったりしますし、無視してななさんのやりやすいやり方でいいと思います😊- 7月24日

みも
めっちゃ分かります😭
産後あちこち痛いし、母乳出なくて、申し訳なくて、それでも吸わせろと言われ、乳首切れて痛すぎて、それでミルクに頼ろうとしたら、助産師にポキッと心を折られました。
いっぱい泣いて寝たら、多少スッキリして、出るようになりました。
睡眠不足で出来るわけ無いだろ!!
ストレス掛けてきて出るわけないだろ!!
これ以上追い詰めるな!!
って言ってやりたいです😭
ななさんは、十分に頑張ってますし、愛情も注げてますよ!
-
なな
することが授乳だけなら
わかるんです。
頑張ろうって思えるんです。
けどそれ以外にも
オムツ変え寝かしつけ
夜泣きと何時間も向き合って
あやして家の仕事して
それで2時間起きに起きて
授乳しろって言われて
乳首ももう痛いのに
私にどうしろと?
助産師さんは赤ちゃんのことしか
見てなくて、私を人として
扱ってないなと思いました。
それ毎日やり続けて
赤ちゃんのギャン泣きにも
笑顔で対応出来るわけが
ないです…。
寝不足で泣き声も頭に
響くのに…。つらいですね- 7月24日
-
みも
一緒に生活してる方は家事をしないと嫌がりますか?嫌がらないのなら、赤ちゃんの周りだけ綺麗にして、後はやらない様にしたりとか!
ななさんはもう十分頑張ってますよ!😭
もう!ミルクあげて、家事もそこそこに寝ちゃって下さい!
助産師には、寝不足になる呪いを掛けました!!- 7月24日
-
なな
粉ミルクって腹持ちが良いですよね?
あげると3〜4時間寝るんです。
それを2時間経てば無理矢理
起こすってことですよね??
こういう方法もあるけどどう?
じゃなくて、
これしてきてね!って言われたので
やらなきゃ赤ちゃんのために
ならないのかなって思います。
出来なかったら自分を責めてしまいますね💦- 7月24日
-
みも
腹持ち良いですよ!私は、粉ミルクならで出来れば3時間はあけてと言われましたし!起こさなくてもいいと思います!低血糖になったりする目安は6時間空いた時と言われました。
そんな助産師の言うことは無視ですよ!!
適当に「やっときましたー」って言えば良いんですって!どうせ誰も見てません(笑)
お母さんがゆったりにこにこしてた方が赤ちゃんのためになると思いますよ😊- 7月24日

みり
お気持ち分かります💦
まずはななさんが休めるときに休んだ方が良いと思います!
母乳でいきたいという気持ちがあるなら、1日の余裕のある時間に吸わせる練習してみたらどうでしょう?
あとはミルクと搾乳で☺️
私も娘の吸う力が弱く結局2ヶ月でようやく直接母乳吸えるようになりました。
それまでは搾乳、ミルク、練習、オムツ、寝かしつけをエンドレスに繰り返し、消毒とかして片付けていたらあっという間に次の授乳で寝た気がしませんでした😨
ちなみに頻繁に搾乳していたせいか母乳量は減りませんでした。
私はミルクにしても良いやーって気持ちでやってたので、周りの言うことは気にしないで、ななさんの良い形でやっていって欲しいなと思います😊
長くなってしまってすみません🙇
-
なな
皆さん寝る時間がないと
言われますけど、
そんな状態で
どうやってお宮参りとか
行かれましたか???
今の状態では行ける気がしなくて…
友人も、早く赤ちゃんに会いたい!
と言ってくれるのですが
とても家に招待できる余裕も
なくて…- 7月24日
-
みり
お宮参りはしませんでした💦
雪国ということもあって、到底1ヶ月の時に外に出られる状況でもなかったです😨
友達に関しても2ヶ月過ぎてからやっと家に来てもらったくらいですね💦- 7月24日
-
なな
来月お宮参りを控えていますが、
8月の猛暑日に行くのは
抵抗があるので時期は少し
ズラす予定ですけど、
それにしてもこんな状態で
行けるはずもありません
2ヶ月もすれば少しは
慣れてきますか????
友達に、妊娠中から
楽しみにされてたので
生まれてからはしょっちゅう
まだかまだかと催促されます。- 7月24日
-
みり
お宮参りと100日祝いを同時にする方もいるので、焦らず行けるなと思ったときで良いと思いますよ?😊
行ってない私が言うのもなんですが💦
1回に寝られる時間が少し長くなったので2ヶ月頃にやや楽になりました。
あとは私の場合は母乳に移行できたのが1番楽になった気がしています🤔
それまでのミルク作ったり、搾乳したりあっためたり消毒とかの工程が全てなくなったので!
お友達にはまだ体調良くないから、来てもらえる状況になったら連絡するね!って感じで伝えていましたよ☺️- 7月24日

ママ
これが正解とかって育児にはないので楽な方法で良いと思います😊
私は母乳で色々いろんな人にこうしたほうがいいとか言われ母乳が少ししかでなくなってしまいもう自分のいいようにしようと思い完ミにしました😊
腹持ちがいいので息子は3時間くらいよく寝てくれました😭たまあに1、2時間で起きましたが私は少なくとも気楽に育児をできるようになりました😄きっちりその通りにしなくてもいいのかなと思いました。友達に色々言われるかもしれませんが、ななさんにしか分からない辛さなので断りましょう。少なくともななさんが少し余裕ができたかなと思った時に会いましょう。無理して会わなくていいです。友達にはまだ体調が優れないと言って断りましょう。何よりも身体が優先です😊お宮参りもお出かけができるようになってからで全然大丈夫だとおもいます😊私はそうしました😄
眠たくてはやく長く寝てくれるようになってほしいですよね。今は3時間おきの授乳本当に大変でなかなかお身体休めることができないと思いますが大切にしてくださいね💦

退会ユーザー
うちは母乳でもミルクでも1時間おきでしたね💦
でも悪露終わる頃には体が慣れてきてなんとか正気を保ててました😂
毎回おっぱいしてから足りない分ミルクなのでどっちにしろ12回以上授乳してました😂
近所の助産院探して母乳マッサージ受けてもいいと思います!
-
退会ユーザー
ちなみに、乳頭保護器使ってあげてるんですか??
- 7月25日
なな
0ヶ月です
はんな
確かに、助産師さんや医師の言い分もわかりますが、
まとめて寝たいときはミルク足してもいいかなぁとは思いますね!
それで、ままが気持ち的にも楽になるのならそれが一番いいです!
私は、完母でしたが、
2ヶ月くらいまではおっぱいのトラブル続きでメンタルやられていましたが、
卒乳した今思うことはあの時頑張って良かったなー。って思えます😊
母乳楽ですし!お金かかりませんし!
なな
母乳にしたい気持ちは
ありますが
寝不足の中、赤ちゃんの
泣き止まないあの泣き声を
聴きすぎて耳鳴りと
頭痛が治らないんです。
いつまで母乳を続けましたか?
離乳食が始まるまでですか?
はんな
まぁ、赤ちゃんはそんなものですし、
特に新生児だから仕方ないかなぁとは思います😓
私も、産まれてから3ヶ月くらいまでは、まともに眠れず、今までで一番辛かったです😭😭
うちは、おっぱいへの執着心をあまり強くしないように育てたので卒乳もかなり早く9ヶ月でしたよー!
なな
そんな状態で、
お宮参りや友人が自宅に
赤ちゃんを見にきた時は
どうしましたか?
9ヶ月以降は
離乳食のみですか?
はんな
お宮参りはもう少し先ですよね?
その頃にはある程度落ち着いていると思いますよ!
いつまでも、現状維持ってことはないです!
お友だちは、少し余裕ができてからでもいいと思います!
まずは、ご自身の休息がとれるようになってからです!
卒乳後は、離乳食のみですよ!ミルクや、フォロミはあげてません。
それと、乳頭保護器は使ってますかー?
まだ、だったら試してみてください!
なな
お宮参りって生後1ヶ月ですよね?
もう少しで生まれてから2週間になります。
行事が迫ってきていて
焦りもあります。
いまは家から出られる状態ではないので💦
はんな
そんなに正確に守らなくても、
少し落ち着いてからでもいいと思いますよ!
うちは、ちょうど引っ越しとかぶって忙しかったので、
3ヶ月くらいのときにしましたよー!
なな
赤ちゃんとの生活には
いつ頃慣れましたか???
よくsnsとか見ていると、
0ヶ月でも友人を
自宅に呼んだり
ホームパーティしてる姿を
目にするのですが、
今の私は自分の顔を洗う時間すら
ないくらい忙しくて…。
友人を自宅に招待するなんて
まだ何ヶ月も先になりそうです。
こんなの私だけですか?