※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひでみん@
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の子供の言葉の発達と理解力について相談。療育勧められたが予約できず、色の区別や指示に苦労。保育園退園後、理解力に不安。保育園相談が必要か悩んでいる。

長文ですが、みてもらえると幸いです。
3歳8ヶ月言葉の発達、理解力について。

半年前、3歳の集団検診で色の区別、モノの数え方等で指摘され、療育を勧められましたが待機が多く予約できませんでした。
なので子育て相談として今月面談しました。

その際には色の区別が完璧ではないこと、先生が言うことを真似ができないこと、座ってお話しが出来ないことを指摘されました。
動作の発達〔ハサミが使える等〕言葉の発達〔3文語話せる等〕は適正であり、言葉の理解が不足している。
下の子が生まれたので3歳ぴったりで保育園を退園して今は家庭保育なのですが、こんなにじっとしていられないのに保育園行けてたんですか?朝の会などはちゃんと出来てたんですか?公共の場では大丈夫なのですか?など言われ精神ズタボロにされました。

たかだか30分のみの面談で、子供は初対面の人には最初だけ引っ込み思案で遊びたい盛り。
目に入るところにおもちゃがあれば遊びたいのも普通だと思っていますし、面談してくれた人が先生であると子供は認識していませんでした。←先生おらんじゃんと言ったので。

先生とお話したら遊んでいいよと言われたのですが、先生と認識していない、ましてや話も親の私にするだけで子供に対してお話ししていたわけではありません。
そんな状況で理解力が欠けている等散々な言われようでした。

家ではお絵描きをするときは飽きるまでします。
数の数え方は確かに1から10までは言えるけど、物を数えるときは2から数えてみたり、分からんと言うこともあります。ただ1からでしょと言うとちゃんと1から10まで数えれます。
オムツ2枚持って来てと言うとこれだけ?と言いながらちゃんと2枚持ってきてくれることもあります。
先生の真似っこが出来ないと指摘されたので、家ではママの言ったこと真似してみてーと たのしいおもちゃ とか おいしいおやつ など言うとちゃんと真似ができます。

◎それでもやはり理解力に欠けているのでしょうか?
あまりにもうちの子がちゃんと成長出来ておらず、問題児だと言われたため凹んでます。
下の子が10月で1歳になり慣らし保育のため、9月から上の子も一緒に保育園に行くのですが、
◎保育園に行く時先生に相談した方がいいのでしょうか?

◎が主な質問です。
長文ですが、何かアドバイス、意見等頂けないでしょうか。

コメント

咲や

色の認識は家でも怪しいのでしょうか?
色盲疑惑があるなら、それはそれで相談された方がいいかと思います
日常生活には支障ありませんが、将来この職業になりたいと思っても、なれない職業も存在しますので、知っておいて損はないかと思います
保育園の先生は、家で気になる点があれば相談してもいいかと思います
家と外では態度違うなんてよくある話ですしね😁
保育園通ってから保育園の先生に指摘された事は気をつけてあげた方がいいかもしれません

  • ひでみん@

    ひでみん@

    色の認識は曖昧なことはあります。黄色が。
    車の色とかよく言うしブロック遊びの時は色を取ったりできます。遠視乱視で眼鏡強制しているのですが、眼科の先生からはまだ色の区別は問題ないと言われています。
    保育園でまた相談してみます。

    • 7月24日
あずもち

もうすぐ3歳8ヶ月になる息子がいます😊👍✨
お子さんのことでそんな言い方されたらすごい傷つきますよね。

うちの息子も、初対面の人にはかなり警戒しますし、話さなくなったりします。
普段はよく話し、言葉も理解できてる方ですが💦
落ち着きもおもちゃがあるとすぐ飛んでいこうとしますね😅
ちなみにうちも2から数えたりして、1からだよ?というと1から数えますよ。
なかなか20〜が覚えられません。今現在保育園に通わせていますが、先生からはよく人の話を聞き理解してる。と言われるくらいで、ほかのことは徐々にしていきましょうね。って感じです!!
私なら、他の保健師さんに相談したりかかりつけの小児科に相談します。
保育園に行く際、やはり今の現状伝えてた方が対応してもらえると思います!

  • ひでみん@

    ひでみん@

    ほんとに傷つきましたし、あんたに息子の何が分かるんぢゃ!と思いました(笑)

    ほんとに同じ感じな状況で安心しました。
    もし保育園を継続して通園していたらこんなこと言われなかったのかなとか思い息子に申し訳ないです😭

    地域の民生委員さんに頼んで他の相談口探してみます。

    • 7月24日
deleted user

問題児と言われると凹みますね😖

個としては適正だけれど、集団としてみると遅れがあるということなのでしょうか🤔

2歳3ヵ月の娘がいます。
・目に入るところにオモチャがあっても◯◯終わってからと言えば待てます。
・この方が先生だと伝えると認識して私と先生が話しているのを聞いています。
・数は100まで一人で数えます

どれもある程度大きくなれば出来る事だと思うので、個人的にはゆっくり見守りで良いのではと思います。
保育園で集団生活するのであっても、朝の会とか集団行動できているなら迷惑かけるわけでもないので敢えて伝えなくても良いと思います。

  • ひでみん@

    ひでみん@

    凹むと同時に怒りでした(笑)

    集団で遅れ…確かにそうなのかもしれないですね😩
    3歳までま通っていた保育園では何の問題もなく普通にみんなと同じでした😂
    2歳でそんなに出来るんですね!
    数も10以上教えたことがないので言えないのは当たり前なんですが(笑)

    様子見てみます。

    • 7月24日
はなまる子

うちも3歳男児いますが、集団の場では落ち着きなく集中力?能力?が発揮出来ないことはよくあるので、出来るor出来ないは親が口添えしながら健診を受けました!

家では出来ることを確認しているなら気にしないでいいと思います。3歳になると話し相手も選ぶようになってきて、気に入らないと話さないこともありますし、すごく苦手だとすぐに背を向けて離席してしまいます(人見知りとはちがいます)

お子さんお絵描きしてるなら長く座っているんですよね✨ハサミも使えるなら手先の微細運動も注意力も備わってるし、3語文でお話し出来て理解力もそれくらいなら、ちゃんと成長していると思います🤗

色の区別は普段は出来ているのか?心配なのはそれくらいで、他には無いような気がしますよ。「保育園行けてたんですか?」って無神経な発言する方、信用できないです‼︎
子どもの行動や成長に難癖つける人なんですね😳

親の不安あると思いますが、子どもの成長を毎日感じるなら心配無用だと思います。
又、預けるときには子どもの成長を応援してくれる保育士さんがいるところに決めるといいと思います🌈

  • ひでみん@

    ひでみん@

    口添えしながらの検診で普段は出来ることを伝えてもこの有様でした。
    色の認識もう少し確認しつつ、遊びながら教えていこうと思います。
    良い保育士さんがいることを願います。

    • 7月24日