
母乳で育てている娘の体重増加が心配です。母乳の出は良好で、娘もよく飲んでいますが、体重が増えず悩んでいます。ミルクを足すべきか相談したいです。
アドバイスお願いします😢
下の娘を完母で育てていますが、体重の増えが良くありません…😞
母乳の出が良かったので、生後4日から母乳のみで育てています。
ミルクは私の用事で預けた時のみあげてます。
一ヶ月検診の時は1日あたり30g以上増加してましたが、2ヶ月過ぎて夜まとまって寝るようになってからどんどん増えなくなり、今日の体重と2週間前の体重を比べたら1日あたり12gしか増えていませんでした😖
母乳の出が悪いと感じたことは無く、毎回ごくごく飲むし、おしっこうんちも出ていて、かつお腹すいたとぐずることもほぼありません。
それでも体重増えてないってことは母乳足りてないってことですよね😥?
ミルク足した方がいいのでしょうか😞?
よろしくお願いします!
- いるか(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
体重増えてないならミルクを足すか授乳回数を増やせばいいと思いますよ😊!

まか
3ヶ月頃から夜まとまって寝るようになったら、4ヶ月検診の時に体重の増えを指摘されました💦
夜中飲まなくなった分トータルの飲む量が減ったから、授乳回数を増やすか夜中寝てる時に飲ませるかするといいよ!と言われました。
夜中寝てるまま飲ませたら飲んだので飲ませてたら体重増えていきましたよ!
ミルクを足すというより、授乳回数を増やしてみたらどうでしょう?
-
いるか
回答ありがとうございます!
寝たままでもミルク飲んでくれるんですね😳
日中は泣かなくても2~3時間おきにおっぱいあげているので、夜中の授乳回数増やしてみます!- 7月24日

はじめてのママリ🔰
すみません!
子供にいじられてしまいました😫💦
我が家も同じ感じです!
1日に8gとかしか増えてない日もあって😳一時期心配になりましたが、平均曲線の中にいるし、緩やかではあるけど全く増えていないわけではないしこのまま様子見るつもりです!
あまりにも増えないようであれば、予防接種などのついでに先生に相談してみようかなぁ〜って思います!
ただ、大人でも色んな体質の人がいるように、赤ちゃんにも色んな体質があって、痩せの大食いタイプなのかも!って以前、助産師さんに言われたことあるのでそれが頭にあってあまり気にしていないのかもしれません😅
-
いるか
そうだったんですね💦
このままの増加量だと、成長曲線から出てしまうと焦ってました😞
たしかに赤ちゃんによって体質とかありますよね😀
私もあまり気にしないようにしたいと思います😖- 7月24日
いるか
回答ありがとうございます!
頻回にしてみて、それでも体重増えなかったらミルク足してみます😖