※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

2歳の息子が思い通りにいかないと叩く。手を出すことに怒る。対応方法を教えてください。

2歳の息子です。
最近になり、思い通りにいかなかったりすると叩いてきたりします。手を出すことはいけないことだと、しっかりめに怒ってしまいます。
みなさんどう対応してますか?

コメント

ひとまる

私は口で言っても聞かない時は、叩いてきた子供の手を叩いて怒っていましたが、保育所の先生は逆に子供の手をぎゅっと握ってダメと一言で叱ると言ってました。
それを聞いて私も実践してみましたが、頻度が多すぎて毎回そんな優しく出来ませんでした( ்▿்)

  • はる

    はる

    私も叩いた手をパチンと叩いて怒ったりしてますが、何回も繰り返すので😭
    いつぐらいから分かるようになりましたか?😭

    • 7月24日
deleted user

「痛いよ、叩かないで」と言ってまた叩かれないように避難します。

じんたん

同じく上の子が叩いたり髪引っ張ったり物投げたり…で悩んでます。
私も叩いた手をパチンと叩いてダメ!とついつい怒ってしまいます。
最近は、人の事叩いたら痛い痛いだよー悲しいよー?ごめんねしようか!って根気強く言い聞かせてます😭
保育園の先生に相談した時も、今は繰り返し教えるしかないですねって言われました💦
物投げた時も、あー、アンパンマン(物の名前)可哀想…泣いてるよ?投げないで遊ぼ?って言ってます。
最近、その投げたおもちゃをぎゅーしたりしてくれるようになりました!
と言ってもまだまだ繰り返し投げたり叩いたりしますけど、こちらも根気強く言い聞かせていくしかないなと思ってます💡
長々とすいません💦お互い大変な時期だと思いますが、育児頑張りましょうね✊✨

  • じんたん

    じんたん

    最近はごめんねしようかと言うと、その叩いてしまった人の頭をなでなでします!
    まだ上手くごめんねが言えないのできっと保育園でそう教えてるのだと思います✨
    まぁ、その後また繰り返し叩いてきたりしてしまうのですが…😅

    • 7月24日
はる

みなさんありがとうございました☺️