※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
妊娠・出産

3ヶ月早く生まれた赤ちゃんのママさんに相談です。お宮参りやお食い初め、一升餅などのイベントについて、生まれた日から数えるか修正日数で数えるか教えてください。

3ヶ月早く生まれたのですが
同じような赤ちゃんのママさんに
教えていただきたいです!
お宮参りやお食い初めからはじまり
お誕生日の一升餅などなどこれからたくさん
イベント?があると思うのですが
生まれた日から生後日数でしましたか?
修正日数でしましたか?😭💦

コメント

mamari

息子は8ヶ月で生まれました。普通に生後日数でしました。
4月1日生まれなので、学年も予定より1学年上になります。

みーこ1001

お宮参りはまだ入院中で出来ず、退院時期も真冬だったため春になってから参拝だけ行きました。
他のイベントは生後でしましたよ(^^)

123

友人の話で恐縮ですが、イベント生後日数でやってるみたいです☺️
たまに簡単なイベントだと2度やったりしてるときもありますよ❤️
たくさんお祝いできていいですよね😍😍

つむぎ

1ヶ月ちょいの早産で3月生まれでしたが、お宮参りとお食い初め(神社の近くの和食屋さんで)一緒に9月にしました😊
日にちにこだわらず、ママと赤ちゃんの体調や気候を見ながら決めても良いと思いますよ✨
あとお誕生日会は生まれた日らへんでしました。
親戚も呼んでしたので当日は平日で難しかったので、特に何もしてません😅

人間不適合者

4ヶ月早く生まれ、お宮参りとお食い初めは入院中でできず。お食い初めはNICU内で看護師さんが写真に撮ってくれましたが、退院してから修正でちゃんとしたのをやりました。
あとは生後日数でやりました。