
赤ちゃんの夜間の授乳や離乳食のタイミングに悩んでいます。改善策を教えてください。
いつもお世話になってます☺︎
生後7ヶ月の女の子の母です。
離乳食2回食でよく食べてくれています。
最近の悩みなのですが、、、
①以前は起きなかったのに夜中に1、2回起きる→オッパイですぐ寝る
②離乳食のタイミングはこれでいいのか、、、?
③そろそろ夜間断乳を考えている
1日のスケジュール
5時30分 ベッドで起きてグズグズ。この時は授乳なしの時もあり。
7時 起床
7時30分 離乳食➕母乳
朝寝をする時は1時間程度
12時 離乳食➕母乳
15時 母乳(昼寝で前後あり)
昼寝の時間は決まっておらず、長い時は2時間程度
17時には起きて過ごしている
18時頃 入浴➕母乳
19時頃 入眠
2時、3時に起きてグズグズで母乳をあげるとすぐ寝る
という感じなんですが、、、
改善したらいいよというところとかあったら、アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくおねがいします。
- さくら(6歳)
コメント

おーとーちゃん
あくまで私の意見なので参考程度にお願いします。
二回食ならば昼前と夜にあげていました!
それと7ヶ月ならおやつなども食べれますのでそういうものを少しずつあげておっぱいから栄養ではなく食べ物からの栄養に変えていくのもひとつかな?と思いました。
なのでそのぐらいの時期はおっぱいの感覚が開き始め少し張っていた気がします。
夜間断乳はおすすめです。私もしました。2人育てて上の子は夜間断乳しても泣きました笑 下は夜泣きほとんどなくなりましたし離乳食食べない子でしたので食べるようになりました!

ママリ
7ヶ月になったばかりの娘がいます😊
うちも2回食になりましたが、昼と夕方にあげてます✨
離乳食の時間を夕方に変えてみてはどうでしょうか?
ちなみに夜中は暑かったりするとたまに起きることはありますが、21時就寝で6時半頃まで寝ます😊
夜間に授乳がない分、朝起きるとガッチガチです😭
-
さくら
返信ありがとうございます😊💕
今日から、離乳食の2回目を17時に変更してみます。
離乳食始めてから、授乳減ったからか、オッパイガチガチになり、詰まりかけ、受診しました😭😭
頑張りましょう😭😭- 7月24日
さくら
ありがとうございます🙇♀️❤️
やっぱり離乳食の時間帯を変更した方がいいのかなーと思ったり、、、
試しに、昼前と夜に切り替えてみます‼️
とっても参考になるアドバイスありがとうございます‼️
おーとーちゃん
良かったです(^^)(^^)
離乳食が始まってうんちも激臭になり(笑)←
作るのも大変かと思いますが頑張ってください👍🏻