※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやぽん
子育て・グッズ

保育ママに息子を預けて働き始めた女性が、家事と育児の負担で夫との関係に悩んでいます。夫は家事を手伝わず、自分の時間を大切にする様子。女性は負担を感じ、改善を求めています。

保育ママさんに預けて働き始めました。
空きがでて、息子はその時まだ5カ月。
少し早いかなと思ったけど、夫に相談したら、預けられるなら預けてみたら?と言われ、預けることにしました。

私は仕事を探すところからだったので、ならし保育的なものは1カ月半ほどあり、今週から週5日で働き始めました。

ならし保育中から、預けると、色々やることがあるんだなぁと。
着替えの用意、保育ママさんは給食がないのでお弁当(離乳食)、ミルクの用意、連絡帳の記入、等々…

そして、働き始め、想像以上にやることが多く、家事が回らないことに、焦りを感じました。
と、同時にできない自分と、なにもしない夫にイライラ💢

ご飯を食べたあと、私が寝かしつけ、夫が食器の片付け、という分担なのですが、私は寝かしつけたあとも、離乳食の小分けして冷凍、洗濯を回す、洗濯物を畳む、明日の準備、夫のお弁当等々、やることがたくさん。

洗い物が終わり、ゆっくり本を読んでる(いつもはゲーム)夫にイライラしてしまいました。

洗濯物を畳むのをお願いしたら、畳んだだけ。
しまっといてとお願いしたら、私の言い方が悪かったのか、俺が座ってるのが気にくわないの?と。
俺はやることは終わらせて本を読んでいるんだと。

正直、気にくわないけど、それを言ってしまったらおしまいなので(笑)
そうじゃないけど、働き出して、家事が回らない、やることが多くてパンクしそうと話しました。
助けてほしいと。お願いしますと。

そしたら夫は、じゃあ夜ご飯を作らなければいいと。
夜ご飯を作るから色々詰まってできないなら買ってくればいいと。
的はずれなことを言い始めました。

私はできるだけご飯は手作りのものを食べたいし食べさせたい。
もちろん、たまに手を抜くのはいいけど、毎日買うなんて、そんなお金もないし、お金があって毎日はもしたくない。
むしろ子供が出来てからは、炒めればいいだけのものとか、ちょっと手を加えればいいものとか、息子が産まれる前には使わなかったものを使うようにはなりました。

それと、洗濯物を畳んだりするのも、そんなに今すぐやらないで、後でやればいい。

何かやったら、またすぐあれやれこれやれと、
本を読んでから後でやっちゃいけないのかと言われました。

夫にはやることが見えてないから、私が次から次へと家事を頼んでるように思うのでしょう。

でも、私はやらなければいけないことを把握してるので、急いでいるのだと思います。

後回しにするのも時には大切だと思います。
でも、後回しにして、やるのは結局私です。

産後、夫が優しい言葉をかけてくれたのは最初だけ。
家事をサボっても文句は言いませんが、手伝ってくれるのは日曜日だけ。
お弁当もつくらないでいいよ、と言ってくれるけど、それで買ってたら意味ないし。
作らないでいいよ、って言ってくれるなら作って欲しい。

結婚前、家事をやらない父親を見て育った彼は、何で手伝わないんだろう?
みんなでやればいいのにと思ってたと言ってました。
なので、この人だったらちゃんと手伝ってくれると思ったら、想像を越えたやらなさ加減にがっかりしました。

結婚してからずっとそう。
家事も完璧にやらなくていいよとか、色々言うけど、結局自分はなにもしない、なにも変えようとしない。

やらなくていいよ、と言うのは一瞬優しい言葉に感じますが、俺がやるよ、とは言ってくれません。
結局、私がやるんです。

良くなる話し合いじゃなくて、自分の都合のいいようになる提案ばかり。
後回しにして、たまった家事をやるのは私、これから息子はどんどん大きくなって、やることももっともっと増えるのに、もう、不安しかありません。

うちの夫は仕事から帰ってくるのは早いです。
6時半から7時には帰ってきて、息子をお風呂に入れたりしてくれます。

でも、息子が寝てからはずーっとゲーム。
なぜか今日は読書でしたけど。

その時間を削ることはないんだなと。
私が横でずーっと2時間くらい家事をしていても、なんかやろうかの声かけもなく、頼んだら頼んだで、不満げで。

ずーっとゲームか読書。
会話なし。

帰るのが早くても、なんか、孤独で孤独で。
話がしたいって言っても、結局、ご飯を食べてるときしか話をしません。

夫だけが悪いんじゃないけど、もう、夫婦の中がよくなっていくことはないのかなーと寂しくなります。

なんだか、長くなってしまい、まとまりがなくなってしまいましたが、ここ数日、仕事をしながら、家事をやられてる方、ホントにすごいなーと思いました。

コメント

ぼのぼの娘

私はまだ育休中で、いま保活中なので全然さやぽんさんと状況は違いますが、
自分のことかと思うような内容だったのでついコメントしちゃいました😣
私も復帰したら同じような状況になりそうです。
毎日お疲れ様です。預けて仕事探して働こうっていう努力と勇気がすごいです!!

主人も、キャパオーバーになるくらいなら、無理しなくていいからタイプです。
よくよく考えると本当にムカつきますよね!
結局、やるのは私でそのやらなかった分が全部自分に返ってくるんですよね😔

  • さやぽん

    さやぽん


    ありがとうございます。
    私は仕事を辞めてしまったので、仕事探しからスタートだったので、保活のために預けたというのも大きいです。
    保育ママさんは、休職中でも預けられるし、点数ではなく、申し込んだ順なので。

    思った以上にたいへんでした😭

    でも、収入的にも、来年度保育園に入れるためにも、預けないという選択肢はほとんどなかったと思います。

    • 7月24日
ぽんぽこぽん

まだ仕事するには
早かったんじゃないですかね?😵
私は育休復帰だったので
息子が1歳になってから
9時〜17時で職場復帰しました。
5ヶ月のときで仕事戻る…
ってなったらご飯ミルクだけで
結構な負担量ですよね。

うちは旦那に言えば手伝うけど
なんせのろまだから
お願いしてもすぐ動きません💧
あとでやる〜も口癖です(笑)
気が向いたら洗濯物干そうか?
洗い物しようか?と聞いてくれるけど
ほんと時々ですね!!

とにかく期待しない。が
いちばんです😅😅
しんどいですがこいつは
言ってもダメだ、と諦めて
自分でやるぐらいの気持ちで
動かないとますます
いらいらが増しちゃいます。

1歳過ぎてご飯もとりわけ出来たり
ミルクも飲まなくなれば
多少家事負担は減ります!😞❤
ちなみに我が家は洗濯物は
夜干して、朝には乾くので
朝たたんでます!!

  • さやぽん

    さやぽん


    確かに早かったのかもしれませんが、来年度保育園に入れるためにも、預けないという選択肢はほとんどなかったと思います。

    何度も諦めようと思いながら、諦めきれず、結果いつも喧嘩です。

    やらなくていいよって、私もあなたもやらなかったら一体だれがやるんだろうと。

    仕事も新しいところでなので、最初慣れるまでは疲れるし。

    そういうのを見て、フォローしてくれるのが家族じゃないのかなと。

    夫といると、なぜかいつも孤独になります。

    • 7月24日
タマ

大変ですね!本当に頑張ってますね!
やらなくていいと言ってくれるなら、一度やめてみるというのもアリかなと思います。お弁当作りません!夕食も作りません!って。毎日やらないのが嫌なら週1日は何もしない日にするとか。いっぱい作って二日間同じものを食べるとか。1品は買うとか。
少なくとも働き始めたばかりの大変な時期は、ちゃんとやりたい気持ちを抑えて手を抜くことも必要だと思いますよ。

  • さやぽん

    さやぽん


    ありがとうございます。
    確かに、仰る通りかもしれませんね。
    頑張ろうとして、家庭の雰囲気が悪くなるくらいなら、がんばらないで、手を抜いた方がいいのかもですね。

    作らないでいいって言うなら、二日間同じでもいいですよね‼️
    それはとてもいい案だと思います。

    • 7月24日
deleted user

毎日お疲れ様です。
私は11ヵ月で復職しました。
復職前2ヵ月は、勤務時間(9:00-17:00)中は家事を一歳せず娘と遊んでいました。
復職後のシミュレーションのためです。

あと、家事は1つ1つの動作にして夫と認識合わせしました。
【洗濯】
①ポッケ中身確認
②色物やネット物の仕分け
③洗濯物を洗濯機へ入れる
④洗剤入れる
⑤回す
⑥干す
⑦畳む
⑧収納する

そして
・①②はカゴに入れる時に各自でやる
・「回すまでやるけど、その後頼める?」等の声かけをする
と決めました。

家事は時短できる部分の見直し必須です。
Tシャツはハンガーで干してそのままクローゼットへ(畳まなくていい)

夫って思ったように動いてくれないから、居るとイライラするんですよね。
私はワンオペですが、だいぶ気は楽です。笑

  • さやぽん

    さやぽん


    夫はそういうのを話し合えないんです。
    結婚してから何度もそういう話をしても、前に進まないんです。
    最終的に、俺の甲斐性がないから悪いんだよなとふてくされます。

    私は別に専業主婦にはなりたくないし、ずっと働いていきたいというのは、結婚する前から言ってたし、確かに、稼ぎは多くないけど、そこまで低くないし、そんなこと私は口にしたことないのに。

    いつも、だからそんなこと言ってないじゃん!って、その繰り返しです。

    もういい加減話すのも嫌になります。

    家族会議がしたいのに、なんか、勝手に喧嘩腰になって、話し合いにならないんです。

    いつもありがとうとかたまにいってくれるけど、いいながらすぐゲームするくらいなら、そんな言葉いらないと思いました。

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    言葉じゃなくて、態度で示して欲しいですね。
    私は結婚前に、ずっと働きたいと伝えました。
    「いいよ」と言ってくれたので
    「それは、家事も分担するし、育児は積極的かつ能動的にやるし、話し合いには応じるし、私の収入の方が良くても卑屈にならなりませんってことだよ。」
    と詰めたので今更逃げられないんだと思います。笑

    とはいえ、今やワンオペ🤣
    相手に変わる事を期待するより、自分が変わった方が遥かに早くて楽でした😆

    • 7月24日