※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
子育て・グッズ

旦那が無頼な態度で、家計や子供のことに無関心。自分勝手な行動が続き、辛い。

旦那が頼りなさすぎて、シングルマザーでも子供達守っていけるような気がしてきました。

私はお金の計算しながらご飯を作ったり買い物をしてるのにもかかわらず、旦那はお昼に高いものや好きなものを食べ毎日のようにお菓子やジュースを大量に買ってきます。
お弁当を作るというのも断られました。

自分のものの支払いならするくせに、私や子供の支払いになるとあからさまに嫌な顔をします。

虫もとれないし、怖いことがあると子供を置いて逃げてきます。笑笑

話せばまだまだ出てきます😭

私の辛抱が足りないのでしょうか。

コメント

deleted user

独身気分が抜けない人なんですかね?😫
妻子の分まで快く払う気がないなら結婚なんてするなって言いたいです😡

  • ゆな

    ゆな

    ほんとそれです。
    文句言わず払えって思います笑笑
    コメントありがとうございます😊

    • 7月24日
deleted user

まだ父親になりたてならまだしも、もう1歳になるお子さんもおられるんですね😓💦
お財布は旦那さんと別なんでしょうか?浪費家な人からは、その都度の支払いで嫌な顔されるなら月の初めに毎月いくらってまとめてもらってもいいのかなと思います。奥さんに関する支払いは100歩譲って我慢したとしてもお子さん関連は奥さんだけが負担するのは違うと思います。
また、もしその飲み食いが旦那さんのストレス発散なのであればとりあげるのも可愛そうな気もします😓そのほか発散できる趣味とかあるなら別ですが😂😫

全部改善できなくても歩み寄ってくれるだけでも違うんですがね😭怖いことがあるとっていうのも限度がありますが、虫でも小虫程度なら頼りないなーくらいですが、毛虫とかなら子供守れよ!って思いますし地震とかあっても1人で逃げちゃいそうな人なら私なら離婚一択かもです。でも今の段階で支払いをしぶる人から養育費とかいたたけるんでしょうか😭

  • ゆな

    ゆな

    私は専業主婦で財布は旦那が握ってます。子供のことでいくらいくらかかるからねって言うと嫌な顔するんです😭
    使う分貰った方がいいですよね。

    ストレス発散といっても家事は一切やらないし、育児は言わなきゃやらないし、どこにストレスがあるの?って感じです笑笑たしかに仕事は頑張ってくれていますが!

    父親としての自覚が感じられません😭丁寧なコメントありがとうございます😊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

私も同じです。
大事なことの話になると、お前と話すとお腹痛くなると言われます。

大事なことといってもお金の話なので、嫌な話かもしれませんが避けては通れない話です。それをお前と話すとお腹痛くなると言われたら、窮地に立たされたときに逃げられるんだろうなって気しかしません。

子供をその程度!?っていうことで怒ったりするし、それを止めてって再三言ってきたのに聞かないし。たまに手をあげたりします。その度に怒っても聞きません。

なにもかも全て、私の話を聞いてくれず、私はこの人のために身を粉にはできないなと思い始めました。

そしていつまでも親のすねかじり。こないだ親にねだってお小遣いをもらったと聞いて、一気に冷めました。
この人に頼っていた私も馬鹿だと。

旦那といても貧乏だしストレス感じるくらいなら、いっそのこと一人で頑張って育てた方が良いのではないかという気持ちしかありません。

子供がお二人のうちに離婚するなら離婚した方が良いと思います。

私も色々情報収集をしてから離婚へ進もうかと考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは子供3人です。旦那と早くに別れていたら会えなかった子供たちなので、早く別れていたら…とは簡単には思えませんが、子供が多いとその分いろいろと大変なので、複雑な心境がないとは言えません。

    • 7月24日
  • ゆな

    ゆな

    うちの旦那の親も甘々で本当にすねかじりです😭
    一緒ですね。

    子供もパパに懐かないんですよね笑笑
    離婚するならちゃんと調べて養育費のことも勉強してみます。

    コメントありがとうございます😊

    • 7月24日
ママリ

私も同じくそんな感じです。もう諦めてます笑笑
エアコンとか買ったりするし、何も考えてないて思ってしまいます。私もシングルでやっていける自信付きます。ほとんど自分が家事やら全部してます。

  • ゆな

    ゆな

    諦めてますか…。
    うちも同じように相談もなしに高いものを買ったりします😭

    コメントありがとうございます😊

    • 7月24日