
23週で前置胎盤と診断され、早めに休職することに。出産後の内祝いについて相談。研修医や退職予定者には住所を聞いて個別に送るか、休職前に用意するか悩んでいます。経験談も聞きたいです。
23週です。
正社員で働いていて10月初旬頃から産休の予定でしたが、先日前置胎盤と診断され、来週再診断して確定となれば早めに休職し、里帰りするよう病院から言われてしまいました。
職場に事情を話したところ、女性スタッフ達から早めのお祝いを頂いてしまいました。
本来なら産休間際?と思いますがもう少しで休職になる可能性が高いので気遣って早めにくださりました。
質問ですが、出産後職場には内祝いを送るか持参する予定ですが その頃居ない予定の研修医の方と、12月で退職予定のスタッフには、あらかじめ住所を聞いておいて、個別に送るのがいいと思いますか?
それとも休職前に急いでなにか用意?
まだ23週なのでなにかあるかもわかりませんし、出産後の方がよいか、みなさんならどうするか教えてください🙂
あと職場のお返しはなににしたかの経験談もくださるとうれしいです!
- ママリ(5歳6ヶ月)
コメント

まま
出産祝いをいただいたなら出産後に返すのが正しいので
住所聞いときます!
職場にはジュース3本セットにしましたが持って行くのに苦労したのでジュースはお勧めしません😂
でもみんなすごく美味しかったと喜んでくれてました😂
ママリ
出産頑張ってね!と渡されましたが、出産祝いということですよね?😅
2人には住所聞くのがいいですね。
重いものは大変ですね
なにお返しするかも悩みますね🤔
まま
だと思います😂
金額にもよりますしねー、
今まで職場の人にもらったお返しはタオルセット、洗剤セットお菓子セットですね!
ママリ
何人かでまとめて頂いた時も個別にお返しでしたか?
正直まだ妊娠大変さと前置胎盤の事がショックでお返しのこと全然考えてませんでした!😅
まま
そうです!祝儀袋に名前入ってて
金額を人数で割って1人幾らか計算して半額分返しました!
わたしも産後1ヶ月経つ前にやっと考えたので今から焦っても仕方ないので今は自分のことと赤ちゃんのことに集中でいいと思いますよ😊
返しなんて後からいくらでも考えられますし!