※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アン
妊娠・出産

出産前の不安は、赤ちゃんの健康が心配で、旦那の言葉にイライラしています。他のプレママも同じでしょうか?

出産前の不安は半端ないです😱

出産の痛みに対する恐怖ではなく、
赤ちゃんは元気に生まれるか心配です😣

旦那は「絶対大丈夫だ」と言ってますが、逆になんでわかるの!?とイライラになっちゃいます😅(楽天派の旦那に申し訳ない)

プレママの皆様も同じでしょうか?

コメント

なち

プレママではないですが
絶対大丈夫!と言われるとイライラします😂
いや、お前に何が分かるの?って笑

  • アン

    アン

    本当にそうですね!笑
    私のお腹にいるのに

    • 7月23日
はじめてのママリ

分かります😢!
変な意味はなく、生まれてくるときに何かあった人とか生まれてきたら障がいを持っていた方のブログなど読んで不安になってました。
無事に生まれてきてくれて声をあげるまで、顔を見るまでは不安ですよね。
それに、母親自身も何が起きるかわからないですし😢

  • アン

    アン

    本当にその通りです…!
    私もインスタやブログを見て怖くなりました😢生まれたら障害持ちだったらどうしよう…?等
    これからのことを考えると不安になりました…辛いよ😭

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お気持ちとーっても分かります!!
    ほんと悪気はないですが、もしもの妄想で悩みますよね😢
    いずれ2人目産見たいなと思ってますが、また同じ悩みを抱えそうです。
    その頃には出生前診断も受けやすくなってるかもしれないですが、、
    息子の時は出生前診断なんて受けなくて良いや!どんな子でも可愛い😍なんて思って受けなかったのですが、産むときが近づくにつれて不安になってました💦

    絶対大丈夫はないですが、やっぱり高齢出産とかエコーで何か言われていない限り、何かあるという確率はほとんどないみたいですよ(^^)
    出産中はとにかく助産師さんの言うとおりにしてればスムーズに出てきてくれるので、出産が長引いて何か起きた!とかは避けられると思います✨

    • 7月23日
  • アン

    アン

    妊娠初期から色々な妄想で精神的に辛いから2人目は全然考えてません…
    私一応胎児ドック&NIPTやりました…そうしないと本当に眠れないです😞ただしそれでも判明できない病気いっぱいありますね💦
    出産時のアドバイスありがとうございます!事前に呼吸法を守る練習しておきます👍🏻

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね( ; ; )
    そこまで検査してたら大丈夫ですよ✨
    保育士してたのですが、事前の検査で分からない自閉症は私が見てきた子たちの場合は確実に遺伝だったのでいきなり!ということは少ないと思いますよ(^^)
    今は治る病気も沢山ありますしね✨

    応援しています🥰!

    • 7月24日
  • アン

    アン

    とっても心強いお言葉、ありがとうございます!

    私の赤ちゃんは平均より小さいと言われてますが、きっとこの子の個性かと思います!

    不安いっぱいありますが、「どんな子が生まれてきても大切なわが子」と旦那が言ってました👍🏻

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちなんてずっと平均より大きいです😂
    大きい子もいれば小さい子もいますし、ほんとそれぞれですね💓
    息子はむちむちなので寝返りもズリバイもハイハイもしないですが、マイペースに体調崩さずにいてくれれば良いなあと思ってます🥰

    • 7月24日
  • アン

    アン

    そうですね、私自身も39週2500gだったので☺️
    健康な子になれーと毎日お腹の赤ちゃんに声かけてます🤗

    • 7月24日
抹茶

分かります。
私も不安になります。

旦那に絶対大丈夫なんて言われたことありませんが、周りの人に言われました。
どこにそんな保証あるんだよってツッコミ入れたくなるレベルです笑

  • アン

    アン

    無責任な発言でイライラになっちゃいますね😩(悪意がないのはわかるけど…)

    • 7月23日
  • 抹茶

    抹茶

    ほんとですよね。
    悪意がないから余計言いづらいですよね。

    • 7月23日
まる子

不安になって当然だと思います。私もそうでした。赤ちゃんだって、私だって、もしかしたら死んでしまうかもしれないと思うと怖かったです。絶対大丈夫なんて言えないしそんな無責任な言い方されたらイライラもしますよね!
皆さん誰もが通る道です。絶対大丈夫とはいえませんが、きっと大丈夫😊

  • アン

    アン

    本当にそうですね🤢
    私も夫のようなポジティブな人になりたい…もう毎日不安で精神的に辛いです😓

    • 7月23日
deleted user

私もそうでした😂(何かエナさんやお子様にご事情があっての元気に生まれるか不安だというのでしたらすみません)

いや、何が大丈夫なの?って思ってました!
その時は、この人子供と私に興味ないのでは?と思って腹が立っていましたが、産んでみて分かりました。旦那はそういうしかないのだと思っているor大丈夫って安心させたいのだと。そうだよね〜と聞いてくれる旦那さんもいるとは思いますが、、、😂

言えるのなら、お話聞いてもらったりしてみてはどうでしょうか?私は話してみたけど余計腹が立ったのでやめました😅😅

  • アン

    アン

    私も不安の気持ちを旦那に伝えると「大丈夫だ。もう今更何かできる?」と言われて…
    知ってるけどその言い方はちょっと…🤬🤯
    母親と父親の差でしょうか?😂

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも同じこと言われました😂
    その時は受け入れられなかったけど、たぶん父親って自分自身に体の変化がないから分からないっていうか難しいところがあるんだと思います!
    出産時は気にしてられないほど、集中するのでイライラするけど、1人の時間にたまに内緒でちょっといいアイス食べたりして頑張りましょ😂😂💛

    • 7月24日
  • アン

    アン

    本当にそうですね🤣
    今日から35週、出産まではあと少し…本当に不安で怖いですが…頑張ります(;_;)

    • 7月24日
meruru

分かります!
私も産まれるまでずっと不安でした😭
旦那にいつも、考えすぎ!とか言われてましたよ。

旦那さんが安心させる為に言ってくれて
いるのかもしれませんが
出産は赤ちゃんもママも命がけですし
絶対なんてないですもんね。

  • アン

    アン

    私も考えすぎと言われました…だって本当に心配ですもん‼️将来のこと、誰もわからないから、不安になるのは普通でしょう🥺

    • 7月23日
deleted user

不安になりますけど、
主人にそうだよね、何あるか分かんないしねとか不安煽られてもイライラするし、大丈夫と言われてもイライラして、結局産むのは自分だからって何言われてもイライラするんじゃないですかね😂

一緒に、大丈夫かなあ、無事産まれてくるかなあ、、って不安になられるより、大丈夫だ!!!って言ってもらえる方がよっぽど心強いと思います🥰

  • アン

    アン

    確かに、大丈夫!と言われた方が心強いですね😣私も母親として、もっと強くならないと…‼️

    • 7月23日
えりのすけ

わかりますよー!
私もそんなこと言われたらイラつきます。
ナイーブになる時期なんですかねー。

少し違うけど、
一人目の時に予定日過ぎてもなかなか生まれず、
毎日「調子はどう?」って…。
「何か変化あれば、こっちから連絡するわー!!」って思っていました。

今37週目で妊娠高血圧症候群の可能性あるって言われて、
ドギマギ。
一応、姑にも伝えたら
「身体大事にね」って。
心配して言ってくれているとはわかっているけど、
「言われなくても大事にしてるわ!」って、なーんかすごいイライラしています…。

エナさんのイライラとは
少し違うかな?

とにかく、お互い無事に生まれますように🌟

  • アン

    アン

    わかります!
    大事にねって言われても、具体的にどうすればいいか等言ったほうがいいんじゃない?と私思ってました(私初産のため)

    • 7月23日
Nao☆ミ

2週間前までプレママでした😊
出産は命懸け‼️出産して産声聞いて顔を見て抱っこするまで、自分の体調も含めて私も不安でしたよー😭健診で順調ですよって言われても、不安になったりする時もあって気持ちが不安定な時がありました😥
うちも旦那はプラス思考の人で、不安になってると大丈夫だよ‼️と言ってましたね~でも一緒に不安になられるよりは、励みになる言葉を言ってくれる方がいいかなって💡イライラするときもありますが😅

  • アン

    アン

    おめでとうございます🎉

    そうですよー
    健診で見えないこともいっぱいありますし…私に場合、胎児の体重は2wほど遅れてるので、先生に「大丈夫でしょう」と言われましたが、家に帰ると色々ネットで調べたり怖くなりました😣
    プラス思考の人、羨ましいですね…私はもう神経質すぎて、辛いです😞

    • 7月23日
みな

わかります!ソワソワしてはググったりして、何かと神頼みしたり(笑)

そんなときはとことん神頼みとかジンクスをやりましたw

七夕にもお願いしたし、神社もたくさん行ったし、ディズニー行ってデイジーにお腹なでなでしてもらったりw

絶対大丈夫!なんて言われたらむかつきますね😱

奇跡と神秘なんだからねーーー、てよく諭してました。

  • アン

    アン

    本当にそうですねー!
    私も神社から安産のお守り3つくらい入手しました☺️また実家は仏教のため赤ちゃんに良いお経毎日を読んでます(妊娠前は一回もやったことないのに!)

    赤ちゃんはちゃんとお腹の中で成長してるか?内臓などの機能は成熟してるか?脳や目は大丈夫か?色々妄想しっちゃて疲れました 笑😵

    今日から35週となり、先生に早産の可能性があると言われましたので毎日自宅待機してます😂ああー!!本当に緊張します!!

    • 7月24日
  • みな

    みな

    ソワソワしながらいっぱい考えちゃってるんですね🤗

    生命力を信じましょう!!

    37週くらいまではいて欲しいですね!!楽しみに待ちましょう🐹

    • 7月24日
  • アン

    アン

    ありがとうございます!
    37週まで中ににいてー😣と毎日お腹の赤ちゃんに声かけてます👏🏻出産まであと少しですが頑張ります‼️

    • 7月24日