![いまとし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
堀田レディースクリニックでの出産費用について知りたいです。人気があり、通院中だったが病院が終了。次回出産時に考えます。
広島県尾道市西則末町の堀田レディースクリニックで出産された方にお聞きします。
出産費用は、どのくらいかかるのでしょうか。
結構、人気が有るとお聞きして、通ってたけど、今日で病院も終わりでした。
次回、子どもが出来たら、考えます。
分かる方、返事をお待ちしています。
- いまとし
コメント
![あんたろう(♡˙³˙)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんたろう(♡˙³˙)
すみません❗
出産はしていないのですが、ネット、ウィメンズパークで調べたところ、自然分娩で手出しが4万~
だったみたいです(^^)
完全個室なので、入院日数や部屋のグレードによっても変わりそうですね(*´ー`*)
知り合いが、堀田で出産しましたが、、、
高かったと聞いたのでΣ(ノд<)
ちょっとあれ?と思いました(._.)
![KK☺︎mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KK☺︎mama
2016年1月に堀田で出産しました!
促進剤からの分娩で、8日間入院(2日間は出産前の念のため入院です)。
付き添い寝でベッドを借りたり、出産前入院があったりしましたが手出しは6-7万円でした。
この4月からまた値段が上がったみたいです(ノ_<。)
-
光桜
私も今年の1月に堀田で出産しました!
ちなみに5日です⭐
近かったので思わずコメントしてしまいました(^皿^)♡
いまとしさん
私も誘発分娩だったので、バルーンや促進剤、あと会陰切開の傷が痛くて鎮痛剤を出してもらったりして、手出しは45000円位でした!
堀田は食事も美味しいし、先生も助産師さん看護士さんも優しい人ばかりでオススメですよ♪
2ヶ月健診と出産後1ヶ月は無料で授乳指導してくれるのが、とても助かりました(*^^*)- 5月20日
あんたろう(♡˙³˙)
あ、尾道市在住です(*´ー`*)笑
私はよしはらクリニックで出産しました(*^^*)
いまとし
かなり人気があるんだけど、高いのかぁ。
悩むなぁ。
いまとし
よしはらクリニックは、設備とかどんなですかぁ。
出産費用は、どのくらいかなぁ。
また、考えて見ます。
あんたろう(♡˙³˙)
よしはらクリニックは、
設備が古い
先生の顔が怖い(ほんとは優しいし、赤ちゃん大好き)
バースプラン無し
私の時の費用は、
1日多く入院
個室は真ん中のグレード(ソファーベッド有)
で、6万手出しでした(._.)
安いとこだったら、
農協病院か市民病院ですねΣ(ノд<)
私は土曜日やってるとこしかだめだったのと、近さでよしはらクリニックです(*^^*)
病院としては、本当に普通ですね(´д`|||)笑
農協病院が一番新しいし、キレイでしょうね~(*´ー`*)❤
あんたろう(♡˙³˙)
長谷川産婦人科は女医さんらしいですね😄🎶
咲楽❀
尾道での里帰り出産が近づいてて
思わずコメントしちゃいます💦
現在の平原にある農協病院(尾道
総合病院ですよね?)で出産予定に
なっています💦
堀田希望だったのですが里帰り
は受け付けておらず
その他の産婦人科の情報も知らない
まま、農協病院に紹介状を書いて
頂きました( ´›ω‹`)
特に都合が悪いわけではないの
ですが😥✨
安いところと書かれていましたが
どのくらいの実費になるのか
大体ご存知でしょうか?😣
あんたろう(♡˙³˙)
自然分娩で、大部屋だと、42万でお釣が来る場合もあるようです(^^)
促進剤や個室料金、入院日数で違って来ます😄💦
ただ、大きい病院なので、何かの際には安心できますよね❤
診察の待ち時間が長いのがデメリットだと思います。
咲楽❀
なるほど…
個人病院よりはお手頃なの
ですね( ¨̮ )✨
出産時どのような状況かは予測
出来ないので一応余裕を
持っていきますが大体を聞いて
おいてよかったです☘
待ち時間は覚悟しています…( ´›ω‹`)
ありがとうございました💗
あんたろう(♡˙³˙)
自然分娩で手出し10万あればよさそうですね(^^)
農協病院はATMもあるので、別件(整形外科)で入院した時は、おろして払いましたv(・∀・*)
平日だけかもしれません(´д`|||)
きい
いきなり質問すみません!!
はじめまして☆(*´˘`*)
農協で出産されたんですか?
設備や費用などどんなかんじでした?
私も尾道で里帰り予定です!!
咲楽❀
はじめまして(*^^*)
はい!
尾道の農協病院で7月に出産
しました!
ただ、参考になるかどうか…
私は夜中の出産で土日のどちらか
でした💧
微弱陣痛で促進剤も使っての
吸引分娩でした⤵︎
農協は以前の小浜から平原に移転
してから
設備全て最新で揃えた?ような
話を聞きました。
確かに院内はとても綺麗で新しく
設備も先生はナースさん達の対応も
すごく良かったです!
けど、設備が新しくなったぶん
費用が上がったみたいです!
私は一時金+手出し14万でした!!
私は2人目を授かった時が来たら
里帰りはしますが農協はもう選ばない
かな、という感じです⤵︎
個人病院がやっぱりいいかな💧
全個室だし⤵︎
農協は大部屋は部屋代無料ですが
部屋には出産を終えたママさんだけ
ではないです。
切迫で安静入院の24時間点滴の方
2名と同室で母子同室なのに気遣って
しまうし赤ちゃん泣いちゃうしで
結局個室に移らせてもらったら1日
あたり5000円でした⤵︎
あとあと!
正直ここのママリでも拝見してた
みなさんの出産後のお祝い膳!
すごく楽しみにしてました!
が、
農協ではお祝い膳はでません😰
ママ友でよく出産時の話を思い出して
しますが、みんなはそれぞれの産院で
お祝い膳食べたって言うし
それどころか退院までの食事もなかなか
良いものを食べたみたいですᐠ( ᐛ )ᐟ
農協の食事は正直1ミリも引かれなくて
母がそれを見て毎日コンビニでおにぎり
やらパンやら買ってきてくれてました!
長くなっちゃってごめんなさい😰😰
きい
返答ありがとうございます!
初めての出産なのでもしものことがあればと思い農協がいいなと思っていたのですが高いんですね〜里帰りした時個室希望ですが旦那は泊まれるのでしょうか??
最初は私も堀田がよかったのですが人気で予約できなかったです。
なのでよしはらを予約してるのですが
未だに迷っています。
でもよしはらもあまりよくないと聞いたのでギリギリに決めようかと。
個人病院のが食事や対応などよさそうですよね☺
咲楽❀
私も金額にはびっくりしました!
人の対応は良かったものの
これが良かったからやっぱり農協
選んでよかった、というのは
全く無かったですね( 笑 )
産んだその日はご主人も泊まれます
と言われましたが
翌日からの入院では自分以外だめ
だったはずです(TT)
私も堀田が良かったですけどダメ
でしたー💧
二人目は初診から堀田へ行こうと
思ってます!( 笑 )
よしはらは先生が厳しいと聞いた
ことがあります!
良くないって聞いたのですか!?
初耳です😰
でも、学生の頃の先輩が産婦人科
ナースでよしはらで働いてると
聞きましたが綺麗で良いとこって
聞きました!
さすがに知ってる人がいるところで
出産は色々思うので選べませんが…( 笑 )
食事もよしはらは豪華と母も言って
ました!
ちょうど去年病院自体が改装されて
よしはらは新しくなってましたよ!
やっぱり個人病院ですね!!!
きい
そうなんですね!
んー、やっぱりよしはらにしようかな(´・・`)
先生は最初無愛想らしいですけど
話聞いてたら良さそうな感じしてます!!
堀田はやっぱり人気ですね!!
わたしも二人目は堀田がいいです!💕
たしかに知り合いがいるところでは産むの嫌ですね!笑
咲楽❀
私なら農協かよしはらと言われ
たら今なら迷わずよしはらを
勧めたいです🙂!( 笑 )
優しい話しやすい先生がいいです
よね😊
うちの主人は農協はもうだめ!て
言います( 笑 )
娘が生まれる時分娩室に入ってる間
主人や母達も来てくれてるのに
生まれそう、や、生まれたの報告を
全然しっかり伝えてくれてなくて
いつの間に分娩室へ行ったのか
いつの間に生まれたのか分からん
から何あれ?って感じだったみたいです。
ご主人との今のお家は尾道から
近くですか?💕
知り合いがいるとやっぱ診察
受けにくいです( 笑 )
きい
えーーそうなんですか(;_;)
そりゃもうだめっていいますね(´・・`)
結婚して香川に住んでいます!
実家が因島なので3ヶ月ほど帰る予定です!💕
咲楽❀
ですよね( 笑 )
もっと色々調べておけば
良かったです😔
香川に住まれてるんですね✨
因島が地元なんですか😊!
少し離れてるけど私は栗原
です✌️🏻
たまに帰ると落ち着きますよね✨
きい
私も最初調べずに農協にしよって思ってたのですが、後々調べてみたら意外と産婦人科の個人があってびっくりしました(笑)
堀田は本当に人気なんだなぁ〜と思ったし
調べれば調べるほどどこにしよって悩みました。
栗原なんですね💕💕
実家が落ち着きます!!月に一回は地元に帰って遊んでいます☺
咲楽❀
尾道も以外もありますよね( 笑 )!
農協、駐車場から院内の産科までが
遠いです!!😱
堀田は初診から通えばそのまま出産
までみてもらえるみたいです!
だから、二人目が出来た時はもう
はじめから堀田にかかろうと思って
ます!!😊
母は堀田で妹を産んだ時、一時金より
安く戻りがあったみたいです!
え〜!すごいです!😂
時間かかりますよね!?
めんどくさがりで運転して帰るのが
憂鬱で⤵︎( 笑 )
きい
新しくなって農協は行ったことがないのですがそうなんですね😳!!お腹大きくなったら大変ですね(;_;)
えー!おつりまでも?人気だし安いんですね❣❣ありがたいですね☺
電車でこの前帰りましたが2時間ちょっとかかりました(;_;)車だと1時間ほどで着きます!!
たしかに憂鬱ですね〜帰るまでが(;_;)
でもこっちは友達ぜんぜんいないので帰らないと持ちませんwww😂