![ななえ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳児の赤ちゃん返りに悩むママ。上の子がママ依存で手がかかり、対応に疲れている。アドバイスを求めています。
3歳・生後一ヶ月の兄弟を育てるママです。
上の子の赤ちゃん返り、ママ・ママ攻撃に参っています。
3歳の息子は以前より何でもママがいい!だったのですが、下の子が産まれてから、更に拍車がかかっており、手を妬いています。
二人~複数人お子さんを育てているママさん、上の子の赤ちゃん返りや、ご自身の上の子可愛くない心理にどのように対策されていましたか😢?
上の子は日中は保育園なのですが、今日も保育園に行くまで、大泣きしながら「ママが起こして」「ママが(寝室に)来て、抱っこして」「お着替えはママ」「今日は保育園は行きたくない、ママといる」と終始だだをこねていました。
主人が保育園に連れていってくれようと準備していたのですが、余りの暴れように手をつけられず…。
ちょうど私も、寝不足と下の子の授乳のタイミングが重なり、あまりにイライラしたので、つい「パパもいるんだから!ママも忙しいの!わがまま言わないで!」と強く怒ってしまいました😢
普段できるだけ上の子を優先しようと思っているのですが、自我が強く、かつ、四六時中「ママ、ねぇママママ」とまとわりつくような感じなので、最近上の子の対応に疲れてきてしまいました。
話かけてくれても「うん」と適当な対応になってしまったり、あれやりたい・これやりたい…という主張にも「じゃあ自分でやりなさい」と突き放すように言ってしまったり。
日中は保育園で頑張ってくれているんだから、帰ってきてから甘えさせてあげようと思うものの、ちょうど下の子の愚図りが酷くなるタイミングと重なってしまい、上の子の行動が酷いわがままに見えてしまいます。
二人目の産前より、どんどん上の子が可愛く思えなくなってきてしまって辛いです😢
夜に寝顔を見て「ああ今日も可哀想なことをしてしまった」と反省するのですが…翌朝からまた「ママじゃなきゃダメ」攻撃をうけて、つい怒ってしまいます。
先輩ママの皆さん、もし上の子の赤ちゃん返りや可愛くない心理に「○○したら良かった!」とか「これが効いた!」とかがあれば、ぜひアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します😣
- ななえ🔰(5歳8ヶ月)
![mamh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamh
うちもすごい赤ちゃん返りして
ママママ、すごく反抗期なとこもあり
精神的にきつくて怒鳴りつけたこと
ありました。男の子ってやっぱり
甘えたいんですよね🥺だから
休みの日とかで誰か頼れるとき
授乳して寝たタイミングとかで
預けれるときがあれば少し預けて
2人で少しの時間だけ公園に
連れてってあげる。とか
スーパーで好きなお菓子買ってあげる。
とかして、ママ独り占め時間を
作ってあげました🥰嬉しかったのか
たくさんお話ししてくれたり
ちょっと待ってほしいときも、〜するから
待ってね。って言うたらわかった〜
ってほんのり聞き分けよくなったり
しましたよ✊🏼💞💞
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳7ヶ月の時に下の子が生まれて、うちも赤ちゃん返り有りました😭
物を言わない下の子の方がついつい可愛く見えてしまいますよね💦
うちも上の子は保育園でしたが、帰宅してから家にいるとやっぱり下の子が愚図ったりするので、うちは公園で遊んでから帰って来たりしてました。
朝はパパが保育園へ連れて行ってましたが、ママが良い!と言ったり、ママもパパも!と言ったりするので、家族総出で上の子を保育園へ送って行ったりもしてました😅
だいたいワガママ?と言うか癇癪起こした様に怒ったりする時は寂しい時なので、そういう時は、やめなさい!とかアレしなさい!とか言う前にギューっと抱きしめて どうしたの?って聞くように心掛けてました。
とはいえ、こっちもイライラしちゃうんですが、とにかく歯を食いしばって耐えてましたね😅
あとは下の子が動き出す前までは、下の子をリビングで寝かし付けてから、上の子と2人っきりで寝室で寝かし付けてました。
寝る前だけは2人でベッタリしながら過ごしてました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今が一番体力的に辛い時期ですよね、毎日お疲れ様です!
こどもは誰かを頼らずに生きていけませんからね。精神面でも。
1番いいのは、誰かママの代わりを用意するのが早いです。ママに甘えられない分を他の誰かでまぎらわす。
実家が頼れるなら、思いきって預けてみるのはどうですか?
うちは、幸い実家が近かったので毎日数時間預けてました。自分を1番に優先してくれて甘えられる相手がいたからか赤ちゃん返りはなかったです。弟にもとても優しかったし。
怒ると余計に悪循環になるそうです。怒られてでも自分を見てほしいと。子供ってすごく素直ですよね(;_;)
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
うちも3歳と生後3ヶ月です。
2ヶ月くらいまで赤ちゃん返りが激しかったです。
里帰りしていたので、日中は赤ちゃんを母にほとんど見てもらってそれ以外は上の子と遊んでました。
それでもグズって泣いたり、わざと床におしっこしたり、いたずらしたりで、ホトホト疲れてしまい、夜一人で泣いたりしました。
あまりにいたずらが過ぎて、手をペシッと叩いたこともあります。
いままでイヤイヤ期でも子供にこんなにイライラしたことないのに…。
代わりに、何もできずにただ寝ている赤ちゃんがとても可愛く見えて、たまにニコッと笑ってくれる顔が本当に可愛くて、上の子が可愛く思えなくなってしまう気持ちもとても分かります。
ネットで調べまくって赤ちゃん返りの対策を色々試しましたが、よくなっていると思えませんでした。
今は、寝起きとか機嫌が悪いときはお母さんじゃなきゃダメ、保育園も毎日行きたくないとは言ってますが、だいぶ落ち着いてきました。
赤ちゃんをナデナデしたり、うんちでたよー泣いてるよーと教えてくれるようになりました。
一緒に寝て欲しいと甘えてきてるときも、弟を寝かしつけちゃうから待っててねと言えば待つこともできるようになりました。
今思うのは、子供自身が受け入れて気持ちを整理するのを待つしかないのかなと。
助産師さんからも、子供が出しきったら終わりますから、と言われました。確かにそうです。
そうは言われても今辛いですよね。
でもそのうち終わりがきます!それまで耐えてください😞
叱ることにたいしては、ダメなものはダメ。甘えで言ってることはできるだけ対応してあげる。でもできないこともある。
それでいいと思います。
赤ちゃん返りでなくても同じですね。
赤ちゃん返りだからこうしなきゃと思わなくても良いかもしれません。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちと全く同じです😂
私か!と思うほど、やってること思ってること一緒です。しんどいですよね…。私もあんなに怒ってしまったと悔やんでます。
うちも元々何でもママと!という子です。
ママを独り占めしたい、赤ちゃん返りだからお兄ちゃん優先にしないと!って言われてわかってるけど、想像以上に上の子手がかかり、自分では手をかけてあげてるのにまだ要求されるのが辛いですよね。どうしろってさー??って言いたい😂
最近気づいたのが、授乳が嫌なようで、その時に一番ちょっかい出してきます。抱っこして!とか、先に僕でしょ!とか、おっぱいをやたら触ってきたり(今までは無かった)。下の子はミルク寄りの混合なんで、上の子の様子見て、完ミにしちゃうかもしれないです。精神的に完ミの方が楽になりそうで。上の子は完母だったから執着あるのかな?
あと、授乳前に先に上の子を抱っこして、ベタベタすると授乳中以前より静かです。
自分のイライラを減らすためには、上の子が満足するようにするしかない気がしてます。元々のワガママ?自己主張?強い子なので、自分がやりたいことを達成するまでやかましいなで、下の子待たせて先に上の子のことをやった方が自分の精神的に楽。下の子、泣いてるの可哀想だけど、30秒でもぎゅーしてちゅーしてくすぐってあげたり、授乳中おもちゃで一緒に遊んだりしてあげている今日この頃です。
その分、上の子が保育園に行ってる間は下の子を溺愛し、舐めますようにかわいがってます✨下の子、上の子がヤンチャな分静かなんでかわいくてかわいくて😊
今度上の子と二人でデートしに行くのでそこでまた変わってくれるかな?とも期待してます!
きっともう少しで終わるはず!頑張りましょう✨
コメント