※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
お出かけ

お宮参りとお食い初めを同じ日にやった方いらっしゃいますか?9月の上旬…

お宮参りとお食い初めを同じ日にやった方いらっしゃいますか?
9月の上旬にお宮参りとお食い初めをやる予定なのですが、主人が同じ日にやるのは無理があるんじゃないかと言っています。

お宮参りとお食い初めを同じ日にやった方、
一日のスケジュールはどんな感じでしたか?
同じ日にやって大変でしたか?

コメント

年子

一緒にはやってないのですが、午前中お宮参りは神社行ってご祈祷してもらい、その後の食事会で木曽路とかのお食い初め予約して大人は好きなもの注文ってすれば1日でできますよ💡

  • ぽぽん

    ぽぽん

    コメントありがとうございます!
    旦那にママリを見せて説得してみます😊

    • 7月23日
deleted user

生後1ヶ月はお正月とインフルが流行ってたので一緒にやりました!

朝10時からスタジオで写真撮影、お昼を食べて15時半ごろお宮参り、18時に家でお食い初めやりました!

お食い初めの準備は前日にしていたので、特に忙しい!って感じはなかったです🙆‍♀️

  • ぽぽん

    ぽぽん

    コメントありがとうございます!
    ぽよさんと同じスケジュールでお食い初めをお店でやるとなるとバタバタするでしょうか?💦

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お店の方が楽かなと思います!
    家に帰ってきて、テーブルセッティングとか急いでやったので、お店なら到着したら持ってきてくれるし、ぽぽんさん達がその間ゆっくりできるかなと思います!

    • 7月23日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    お店の方が楽なんですね!
    もう一度主人と話し合ってみます😊

    • 7月25日
イチゴ

朝イチに神社でご祈祷してもらいスタジオで写真撮影して夜お食い初めをしました。
下の子も梅雨の時期なのでお宮参りずらして一緒にやる予定です

  • ぽぽん

    ぽぽん

    コメントありがとうございます!
    一日でお宮参りとお食い初めをやって、バタバタしませんでしたか?💦

    • 7月23日
  • イチゴ

    イチゴ

    写真撮影終わってからお食い初めまで時間があったのでみんなでお昼寝しました(笑)朝はバタバタしましたが1日で終わるので楽は楽です

    • 7月23日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    1日で両方できてしまえば楽ですよね!
    主人にもう一度相談してみます☺️

    • 7月25日
ドキンちゃん

朝は着付け&髪セット(私)
母乳よりの混合でしたがこの時はミルクのみで支度😊

10時に近所の神社に行ってお宮参り⛩
(祈祷してもらって30分?写真撮ったりで結果的に1時間程?)

一旦帰宅(娘はミルク、私は着替え)
両家の親はお店に向かいつつ少し時間つぶし…

12時からお食い初め🍽
家から車で25分くらいのお店

14時くらい?14時半くらい?にその場で解散して終了

って感じでした🌟

お宮参りする場所とお食い初めの場所さえちゃんと考えて決めたら、無理はないかなと思います☺️

  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん


    ちなみに、前日にスタジオで写真撮ってそのまま衣装レンタルしました!

    お食い初めしたお店から帰るときにスタジオに寄って衣装返しました🌟

    • 7月23日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    詳しく教えてくださってありがとうございます😊
    出来ればスタジオ撮影も同じ日にやりたいのですが、それだと無理があるでしょうか?💦

    • 7月23日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん


    移動に時間がかからなければ、そこまでスケジュールキツキツにはならないかと思います!

    でも一つ一つの予定が長引いても良いように、余裕持って予定立てないと厳しいかもです💦

    うちの場合はスタジオ写真は娘と私と旦那だけで、お宮参りとお食い初めは両家の両親が来たので、別日にしました😊

    当日は、うちの娘だけじゃなく、私と旦那も、帰ってきて疲れたーーーって感じでした😂
    お互いの両親もいたので、気疲れで!
    娘も朝からこっちの都合でミルクの時間調整したし、あっち行ったりこっち行ったりで寝たいタイミングでお昼寝できなかったかもしれません💦

    • 7月23日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    そうですね、時間に余裕をもって予定を立てないといけませんね💦
    もう一度主人と話し合ってみます😊

    • 7月25日
胡桃

同じ日にやりました!
自宅での食事ですが…σ(^_^;)

10時から祈祷
11時半ぐらいにお昼にしながらお食い初めにしました。
食事は、懐石料理店のお弁当を注文しておいたので、出すだけですし、子供も家の方が落ち着くと思いました。授乳も(ミルクも)あげやすいですしね。

できれば違う日の方が子供にとってはいおのかもしれませんが、なかなか集まれないこともあると思いますので…

うちの場合はお宮参りが冬で雪もあったので春にまとめてとなったことも理由ですがσ(^_^;)

  • ぽぽん

    ぽぽん

    コメントありがとうございます!
    やはり同じ日にやると子供は疲れてしまいますよね💦
    それでもお弁当を取って家でやれば少しは子供の負担も減るかもしれませんね!
    参考にさせていただきます😊

    • 7月23日
はじめてのママリ

ぽぽんさんと同じく真夏の時期を避けたので、9月に同日にしました。

12時に神社
13時半位~料理屋にてお食い初めでした。

スタジオ撮影等はせずに、産着はレンタル屋さんでお借りしました。

  • ぽぽん

    ぽぽん

    コメントありがとうございます!
    出来ればスタジオ撮影も同じ日にやりたいのですが、それだと無理があるでしょうか?💦

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫だと思いますよ✨

    私は産後体調がいまいちだったので、当日は気持ち的に余裕が欲しく、撮影はしませんでした😅

    撮影されるなら機嫌のいい午前中が良いかと思います✨

    • 7月23日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    全部1日で出来そうですね!
    もう一度主人に相談してみます😊

    • 7月25日