

さらい
検査と治療を同時に行ってく感じでしたよ、
検査も何ヵ月にわたってやりますから。

りんごママ
私は不妊外来受診してから妊娠まで約1年かかりました。
妊娠までの期間は治療内容やご夫婦の状態などで変わっていくかと思います。
治療開始は初診のタイミングが排卵前ならばその周期から
排卵後ならその次の周期からタイミング法などを行なっていくことになると思います。
排卵後での受診でも検査できる項目もあるので、随時検査していくと思いますよ。
-
ももこ
ありがとうございます!
検査は一気にやるんじゃなく色々なのを何ヶ月もかけてやっていくんですね?
参考になります!
最初のタイミング法で妊娠した場合それが1番早いって事ですよね?
でも2年も出来ていないのでなんらかの原因があるんですよね。。
頑張ります!- 7月22日

ママリ
私はまず初めは月経中に行って、血液検査でした。
検査と並行してタイミング法を開始し卵胞チェックしてもらってタイミング取ってリセットしたら次は精液検査と卵管通水検査でした(^^)
結局 夫婦問題はないのにタイミングで半年経ちましたが授かれないので人工授精にステップアップしました。
-
ももこ
ありがとうございます!
夫婦問題ないのに授かれない原因は病院でもわからないんですか?- 7月22日
-
ママリ
検査して原因が分からない方って結構多いと思います😞
妊娠は排卵日ぴったりでも20%の確率ですが、だからといって全員が5回に1回妊娠するとは限らないので それだけ妊娠は奇跡ってことですよね😂- 7月22日
-
ももこ
今でさえ妊婦さんみたりすると辛くなってしまうのに
検査しても原因わからないと言われてしまうと…
妊娠は本当奇跡ですよね。。- 7月22日
-
ママリ
もしかしたら私の卵子に問題はあるかもしれませんが精子と違い卵子は検査するからと言って取り出せるものじゃないので100%とは言いきれませんが😭
今出来る限りの検査では問題ないってゆうだけなんですがね😓
妊婦さんや子連れの方見ると辛いですよね😞
同じくです。
でも諦めずに頑張りましょうね!- 7月22日
-
ももこ
そうなんですね?
かなり辛いです。
なんで自分だけ?ってなりますよね。
辛いはずなのに子供見るのは好きなんですよね笑
やっぱり可愛い〜って😭💓
お互い諦めずに頑張りましょう!- 7月22日
-
ママリ
精子は出して検査出すだけですが卵子は体から出すこと自体が大変なので😓
分かります😂
私は全く知らない普通にいるは子どもは可愛い!ってなるのですが友人の子どもは逆に辛くなってしまいます😞- 7月22日
-
ももこ
その気持ち全く一緒です!
友人から妊娠報告くるとおめでとう❤️❤️って言ってる反面影で号泣してます。。。- 7月22日

はーちゃん
初診から妊娠判定までで、1年2ヶ月くらいでした!
明らかな原因がわかってるとかでなければ、タイミング指導を6周期くらいしながら問題がありそうなら検査したりして、徐々に人工受精→体外受精とステップアップするところが多いと思います!
うちは検査で男性不妊がわかり、顕微でないとほぼ無理と早めの段階で言われましたが、旦那も不妊専門のある泌尿器科で治療をして、その結果を待ってみたかったので4ヶ月くらいステップアップお預けしました💦
-
ももこ
ありがとうございます!
すごい失礼な質問になってしまうんですが。
男性不妊と分かった時自分が原因じゃなく出来ないって知った時夫婦関係壊れそうにならなかったですか?
私は男性不妊って言われたらどーしよ。自分に問題がなく他の人となら子供が作れるって思ってしまったら絶対夫婦関係終わっちゃいそうな気がして…- 7月22日
-
はーちゃん
ぜんぜん、何でも聞いてください👍☀️
一度だけ、お互い泣きながら話し合ったことはあります😀
男性不妊が絶望的なレベルだったのでそれが実質的な原因ですが、実は私にも多嚢胞があったので(薬飲んで全然何とでもなる程度です)、実際のところは双方に原因があったんです😭
自分が原因じゃないからというより、子ども欲しいって言うくせに改善のために何もしようとしない旦那に、私が一回だけブチキレました(笑)
それ以降、結果的に効果はなかったですが治療もしてくれたし、私が治療でしんどいときは助けてくれたし、ケンカしたことに後悔はしてないです☺️
最初から他の人と付き合ってたら、ってのは一瞬だけ頭をよぎりましたが、私が旦那大好きすぎて旦那の子どもが欲しかったので、今でも変わらず仲良しですよ🙌❤️- 7月23日

ぴー
わたしは4ヶ月でしたが、うち2ヶ月は風疹ワクチン接種後抗体をつけてたので、2ヶ月です☺️結婚して一年半で通い始めました!
生理5日目に受診と指定があっり、クラミジアと風疹の検査、フーナーテスト、卵管造影、hcgとクロミッド使ってタイミングでした🤔
卵管造影で重度の中隔子宮がみつかり先生に「気長に頑張ろう」と言われましたが、タイミング1回目で陽性が出たので、ラッキーでした☺️
-
ももこ
ありがとうございます😊
おめでとうございます💓
周りが出来ていて焦っているとストレスにもなるので自分は自分と割り切って近いうち受診したいと思います!- 7月22日

えいたー∞
先週初めて受診しました。
参考にならないかもしれませんが、初受診のときは不妊治療についての説明と最初に行う検査の説明を受けて、当日できる検査はその日すぐやってくれました。
あとは生理に合わせて採血などあるので次は生理1日目から5日目までに来てくださいと言われてます。
旦那の精液検査もあるのでそれはいつでもいいから持ってきてと言われてます。
全ての検査結果が出るのが大体1ヶ月から1ヶ月半と言われ検査結果によって治療方針を決めていくという流れでした。
生理のタイミングによると思いますがタイミング法からやるにしても早くても受診して2度目の生理からかなと思ってます。
-
ももこ
ありがとうございます!
生理中に行くのが一番良さそうですかね?- 7月22日
-
えいたー∞
超音波検査もあったので恐らく生理中だとこれは出来ないので結局何回か検査は行くことになるのかと思います。
上の方の回答見ましたが検査と同時進行でタイミング見てくれるところもあるようですが、私の場合は検査を先に全てやってから治療に入るので病院によるのですかね🤔
行く病院決まっているようでしたらいつ行くのがベストか事前に電話で確認取るのがいいかもしれません😌- 7月22日
-
ももこ
ありがとうございます😊
病院に聞くのが一番よさそうですね!
いざ病院いこ!ってなったら怖いですね…
どんな結果出させるか…- 7月22日
-
えいたー∞
私も去年から自己流で妊活始めて1年は自己流で…なんて思ってたら突然生理痛がひどくなりチョコレート嚢胞が見つかりあれよあれよと気付けば手術まで行きました😅
術後再発する前に妊娠したくて不妊治療通い始めたところですが、今思えば検査だけでももっと早くにしていれば良かったと後悔してます😭
私もいつになったら授かれるのかもし再発してしまったらと不安だらけですが一緒に乗り越えましょう😊- 7月22日
-
ももこ
病院行くの怖いですが…
病院行って早期発見などできた方がいいのかもしれないですよね。。
すごい辛いけど今は頑張ります!- 7月22日

はじめてのママリ🔰
わたしは初診の時は
血液検査、内診、精液検査
カウンセリングありました( ¨̮ )
多嚢胞性卵巣症候群で
生理不順だったので
すぐ薬を出してもらって
飲んで生理をこさせてから
タイミング法を
2回試しましたがダメで
タイミングをとるのが
難しい事もあり
すぐ人工授精に
ステップアップして
卵管通水検査
性病検査をしたりして
6回目の人工授精で
授かれました⠉̮⃝︎︎
不妊治療をしてる期間は
ちょうど1年でした⑅︎◡̈︎*
-
ももこ
ありがとうございます!
人工授精の場合痛い治療になりますか?- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
薬のみなのか
注射もなのかによりますが
注射は筋肉注射なので
正直痛かったです😞
精液を入れる時と
入れた後に少し痛みがある方も
いるみたいですが
わたしは全く
痛くなかったですよ🎶- 7月22日
-
ももこ
人工授精と聞いただけですごい痛いの想像しちゃいます…
頑張っても人工授精までですかね。。。
体外受精になると費用もかなりかかってきますもんね……。- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
未知の世界ですもんね😥
わたしも最初は怖かったです💧
でもあれ?もう終わり?
って感じでしたよ( ˘꒳˘ )!
ほんとそうですよね…。
わたしも6回目を最後の予定で
体外受精の予約を入れてたから
ビクビクしてました😥
人工授精もお金かかるけど
体外受精は比べものに
ならないですもんね(´・・`)
タイミング法で
授かれたらいいですねっ!- 7月22日
-
ももこ
ありがとうございます😊
お金がかなりかかりますよね。。。
タイミング法で授かれれば一番いいんですが。
2年自分たちでタイミングとっても出来ていないので…😭
人工授精までは覚悟しときます!
それで無理でしたらきっぱり諦めます!
多分諦めきれないと思うですけど…笑- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
かかりますね…
不妊治療費も
保険きけばいいのにって
いっつも思います😥
うちも1年半くらい
クリニックに行かずに
タイミングとっても
全くダメだったので
めちゃくちゃ気持ちわかります🥺
なんならタイミング法はいいから
最初から人工授精してください!
って感じでしたもん。笑
2人目は不妊治療再開して
1回目から人工授精に
してもらいました(;^ω^)
まだ授かってないんですけど←
諦めきれないですよね!!
人工授精は5.6回って
言われるけど
体外受精には
ステップアップせずに
何十回も人工授精して
授かれた人もいるって
先生が言ってました😊- 7月22日
-
ももこ
兄弟は絶対に作ってあげたいですよね😭
病院に行くと結果が怖くなるのであまり行きたくないんですけど行かなきゃ妊娠確率も上がらないですしね…- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
1人目の時は
1人でも授かれれば…
って思ってたんですけど
生まれたら
この子に兄弟できたらな。
って思っちゃいますね😭
逆に理由がわからなくて
授かれなくて
モヤモヤするより
理由がわかって
先生に協力していただいて
夫婦で頑張る方が
心強かったですよ( ¨̮ )
怖いと思いますが…
頑張ってくださいっ💪
わたしも頑張ります!- 7月23日

ゆま
わたしは2年通院しました、
体外受精でやっと授かりました。
妊娠発覚するまではそれは
人によるのでなんとも言えませんがまず検査が少なくとも2ヶ月はかかります。
生理周期に合わせて検査を
進められるので💧
そこから原因さえわかれば
それにそった治療が行われるかと思います。
旦那様が出張が多いお仕事だと不妊治療大変かと思いますが頑張ってください(><)
コメント