
病院で感染症の子供と接触した際の対応について相談です。他の子供に近づけるべきか悩んでいます。隔離室の必要性や親への注意事項について考えています。
1歳と3歳の娘が風邪をひいて今日小児科に行ってきました。
かなり長い待ち時間の中、1歳くらいの男の子が寄ってきて下の娘にハグやキスしそうな仕草などをしてきて、それを見たお母さんが、◯◯君は女の子が好きなんだよねぇ〜!と言って、その後も上のお姉ちゃんはいくつ〜⁉︎このアンパンマンの本一緒に見る⁉︎と聞いてきてくれたりしてかなり近い距離でやり取りをしていました。
狭い待合室で暇を持て余していたので色々話しかけていただいてありがたいなぁと思っていました。
その後薬局でも一緒になり、風邪ですか⁉︎と聞かれたので、はい。2人共ひいちゃって…と言うと、うちは手足口病で…
と言うのです。
えっ⁉︎(´⊙ω⊙`)
一瞬固まりました…。
多分私のそのリアクションを見てか、まぁ直接触れなければうつらないみたいですけど。とそのお母さん。何故か手足には発疹出ず背中なんです〜とのこと…。
いやいや、直接触れなければってさっきハグしてたし!!!(と思ったのですが何も言えませんでした。)
男の子は鼻水を垂らしていたのでてっきり風邪だと思い込んでいた私。警戒心なく知らない子と近い距離で一緒に遊ばせていたことに親として大反省しているのですが、感染症の子を他の子に近寄らせるってどうなんでしょう⁇
しかも風邪をひいて免疫力が弱まっているというのに。
ちなみにその病院ではそこまでしっかりとした隔離室などの用意はありません。
私ならなるべく他の子と関わらないようにするかなぁと思うのですが。
ちょっとビックリしてしまったので投稿しました。
どういう病気の子が来ているか分からないし今後隔離室があるところの方が良いのかなぁ?とか考えてしまいます。
皆さんは病院で知り合った際どのような対応をされてますか?
やはり今回は私の確認不足がいけなかったのでしょうか?
こんな状況になったら相手の親に何か言えますか?
今はただ、どうかうつっていないで欲しいと願うばかりです:(;゙゚'ω゚'):
- くわゆみ(6歳, 8歳)
コメント

ゆな♡
びっくりです
常識なさすぎ!って思ってしまいました💦
こちら側が
ごめんねぇ この子風邪ひいているから移しちゃうといけないから
順番こで絵本みよっか〜
とかいって接触を避けるしか無さそうですね…。

ririmama
あり得ない‼️と思ってビックリしましたが、もしかしたら背中に発疹が出てただけで、診察するまでは手足口病だと思ってなかったのかもしれないですね…💦
でも、やはり小児科の一般診療時間はそれぞれ何かしら体調悪いので、お互い移るリスクを減らすためにもなるべく接触させないようにするのが常識じゃないかなぁ?と思います💦
隔離室があっても大体1部屋しかなく、最近のように手足口病などが流行ってる時は難しいですよね…。
車で来院してる方なら車で待ってたりしても、徒歩やタクシー等だとそう言うわけにもいかないですし…。
病院側も感染症でも同じ待合でどうぞ!ってところもありますし💦
-
くわゆみ
コメントありがとうございます!
それが…
手足口病再来なんです。2回目なんですよー。
とあっさりおっしゃっていて愕然としました😵
まぁたんさんのおっしゃるようにお互い移るリスクを考えると今後はあまりそのような関わり方をしないよう気をつけなきゃ、と良い勉強になりました😓
…とうつっていなければそう思えるけどうつったらそんな簡単に思えません😭- 7月23日
-
ririmama
えっ?それは本当に非常識ですね😨
今、これだけ全国で警報レベルで流行だと言ってるのに…。
そういう人に限って、自分の子がただの風邪で病院に来ていたら、他の感染症に感染しないように必死だったりするんですよね…。
毎年インフルエンザの季節になると全く気を使わない親が居て嫌な気分になりますが、もう年中関係ないですね😭
どうかくわゆみさんのお子さんに移ってませんように…。- 7月25日
-
くわゆみ
今のところセーフですがまだ潜伏期間真っ只中なので様子を伺う事しか出来ず…💧
確かにインフルエンザもコワイですね😨
風邪だと思ったらインフルだったのパターンもあるし💦
すごく人当たりが良い人だったけどまさかこんなことになるとは…_| ̄|○
自分の見る目の無さにも落ち込みます😱- 7月25日

退会ユーザー
手足口病は唾液でも移るみたいですよ!
一歳となると口に手を入れてたりして色んなところ触りますよね。。😭
風邪など引いてる子は親がどっか行かないようにみててほしいです。。
いつも待ってる間に他の病気もらいませんように〜!!!と念じてます😭
病院でたら、とりあえず私も娘もおしりふきで拭いてます。
-
くわゆみ
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですよね‼︎
後で調べたら飛沫感染もすると知ったのでますます心配になりました😓
風邪など引いてる子は、ということは、例えばはるさんが予防接種に行ったときとかでしょうか!?
風邪の診察のときに他の子にうつさないように…とかはそこまで気にしたことがなかったので(よっぽど接近しそうな時以外は)自分も非常識なのかも⁉️∑(゚Д゚)と思いました💦- 7月23日
-
退会ユーザー
私が行ってる小児科は、予防接種・健康診断の際は別室待合室があるんです💦
なのでそこに通ってます!
もし別室がない場所でしたら、混み合ってたら車で待ちます🚘
体調不良でかかった際は、お互い具合悪いから静かに待ってようね〜とさりげなく親御さんのところへ…笑- 7月23日

ママリ
えっこわ・・・💦
そういう人が感染拡大させるんですね・・・
くわゆみ
コメントありがとうございます(^^)
ynさんのコメントを読んで、逆にあちらは風邪をうつされるかも⁉︎って思ったかもしれないと思いました。
一般診察時間で普通に待合室で待ってる子は大体風邪っていう自分の概念も改めなきゃなぁと思う一件でした。
細かく区分けも出来ないし難しいですよね(><)
ゆな♡
難しいですよね。
子供のこととなると尚更敏感になってしまいますよね💦
私も気をつけないとです