
妊娠が確認され、働く予定だったが体調不良で休むことに。派遣先は続けるが、保険の問題で悩んでいる。妊娠後の保険加入や入院時の金銭面が心配。保険についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっておりますm(_ _)m
たびたび失礼します。
昨日、妊娠を確認しまして
今日から働くはずだったのですが
体調が優れなかったので
お休みを頂くことになりました。
私としては派遣ですので
先方に迷惑をおかけすることを思うと
辞退すべきかなとも思い、
先方に判断を委ねると私のことを
気に入ってくれて、とりあえず勤務に関しては
継続という形となりました。
しかし条件があり、病院で
妊娠してる証明や胎児の現在の成長具合
私の体調によってどうしていこうか
決めて行こうとなっています。
それで病院に行こうと思っているのですが
以前から女性特有の病気や入院などの保険に
加入するため手続きを組んで用紙に記入していたものの
まだ申請はしていませんでした。
今日、病院にいくとなると
今までの保険加入のために組んできた
プランが白紙になると思います。
もともと生理痛が重く、婦人科で
月経前困難症と診断されていたため
加入できる保険を探すのに苦労してました。
また一から探すと思うと…(>_<)
病院で妊娠確認したら
保険は入りづらくなりますよね?
そうなると金銭面で入院するとき不安です…。
どなたお知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。
- ねこぷりん(8歳)
コメント

むーみん
入りづらくなるというより、妊娠判明後に加入すると妊娠関係の理由で入院などしても今回は保険が適用されない場合があります。
もちろん入る保険によっては適用される場合もあるみたいですが…。
と私は保険加入時にそう教えてもらいましたよ!
なのでまずは今考えている保険が妊娠に関してどうなっているのか確認された方が良いと思います(^^)

❤︎男女ママ♡
私も子供の学資保険の説明を聞きに行った時に、私の保険の乗り換えも検討するために、いろいろ聞きましたが、ほとんどの保険は、妊娠判明後から入ると妊娠関連(帝王切開含む)は除外されるそうです。
ガンに関しては加入後3ヶ月以内に発覚すると無効になります
なので、もしかしたら、結局今日加入しても、1週間後に妊娠確定すると無効になるおそれはあると思いますので、加入したい保険会社に聞くべきかと思います。
-
ねこぷりん
ご回答ありがとうございます^^
除外されてしまうのは、この際仕方ないですよね。。
なんだかタイミングが良いの悪いのかσ(^_^;)
結局体調が途端に悪くなり、心配になったので病院いってしまいました。。
受診してしまった以上、妊娠前の保険には加入できないので、できそうなもの探してみます(^ν^)- 3月29日

ゆきだるまん
私は一般的な保険(メットライフの女性用)ですが
担当の方と先に親しくなったのもあり、色々教えてくれました。
妊娠発覚はすごくグレーゾーンで、少なくともこの会社は、お医者さんに行くまでに契約したら大丈夫だそうです。
私も、検査薬で陽性が出てから3日後に契約し、その2日後に受診しました。
もちろん査定みたいなのがあって、保険無事に入れましたよーという連絡は一週間後くらいですが、効力は契約の日からなので大丈夫だそうです。
ねこぷりんさんがどちらの保険会社を検討されているかによりますが、
受診する前に契約するのがもちろん良いです。今すぐ申請はしないのですか?もしかして、まだ今すぐ契約はできない理由があるのでしょうか?
とても親切な職場だと思うので、少しだけ契約のために待ってもらうのが良いかと思いますよ。
-
ねこぷりん
ご回答ありがとうございます!
妊娠も保険も仕事も全部タイミングが重なってしまって、目が回りそうでしたが…
職場の方が病院に行って、その結果で雇用するか判断すると言われたので、まず病院に行くしかありませんでした。(猶予は一日)
そうなると保険会社に申請してから病院に行けば良かったのですが、体調が悪くなり心配になったので病院を優先にしてしまいまして…。
なので今回進めていた保険会社は×になりますね(._.)
妊娠後に加入できる保険もあるそうですが、違いが分からないので色々調べてみようと思います!- 3月29日
ねこぷりん
ご回答ありがとうございます^^
なるほど〜そういう仕組みなんですね!
というものの、体調があまりにも悪くなり心配になって病院にいってしまいました。。。
適用されないのであれば今回は保険に入らずに、出産後に加入するのもありですかね?σ(^_^;)