
生後4ヶ月の娘がよだれかぶれと汗疹で悩んでいます。皮膚科で処方された薬について不安があります。他の方はどのように対処していますか?授乳後やよだれが出た時の対処方法も知りたいです。
生後4ヶ月の娘がいます。
最近よだれかぶれと汗疹がひどいです。
顔、首回り、耳の後ろ、胸の上へん、腕の関節、などなど
皮膚科では赤ちゃんだから…みたいな感じで大したことない感じの反応されるのですが親としてはなるべく早く治して予防してあげたいです。
処方してもらったのはロコイドと、保湿用にヒルドイドとプロペトを混ぜたものです。
①ヒルドイドって顔にも使って良いのでしょうか?お医者さんによっていうことが違うので。。
しかもベタベタしすぎるなぁと思って。
普段はお風呂後と、朝や汗をかいたときにシャワーかタオルガーゼを濡らして拭いて、アロベビーローションで保湿。口周りは最近プロペトを塗ったり。
などをしてました。
②皆さんどうなおされてきましたか?
③授乳後やよだれが垂れるたびに水で洗ったり濡れタオルで洗って保湿してますか??
授乳して寝てしまった場合とか。
- まま(6歳)

まま
ちなみにこんな感じです。

𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
私の子も顎と鎖骨らへんがよだれかぶれ
すごくてベタベタしてる時は
ガーゼタオル濡らして拭いたり
清浄綿で拭いてます !
特に何も塗ってないです ꪔ̤̮
-
まま
何も塗ってないんですね!
清浄綿だとカピカピしすぎたりしませんか??- 7月23日
-
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
かぶれを治すクリームなどは塗ってないですが
保湿としてママアンドギッズの
ローション塗ってます 𓅯
拭いた後カピカピしたらこれですね !- 7月23日
-
まま
なるほど勘違いしてました😓
ありがとうございます!- 7月23日

ぴ
息子も口周りによだれまけすごくてロコイド処方されて塗ったらすぐよくなりましたよ!
ひどくないときは、よだれが着く前にワセリンぬっておいて、とにかくよだれをつかないようにしてたら荒れずにすみました!
-
まま
やはり、ロコイドですよね。
保湿は基本ワセリンだけですか??- 7月23日
-
ぴ
保湿目的でワセリンってよりかは、よだれつくのを防ぐためって感じですね🤔
つくと荒れる、のでつかなければ荒れにくいかと思ったので☺️- 7月23日
-
まま
ワセリンって保護っていいますもんね。他にも保湿剤使われてますか??
- 7月24日
-
ぴ
確かにそーですね!
他には体には桃の花ローションをつけたりはしますが、顔にはつけてないです★ロコイドを続けて塗っていっきになおしたら、あとはワセリンぬってると全然荒れないです🙂
ワセリンもベビーコーナーで売ってるベビーワセリン?口にもつけられる、コスパもいいワセリンです!- 7月24日
-
まま
お顔はロコイドとワセリンのみって感じですかね??ありがとうございます!!
- 7月27日

もか
うちも先月から酷くて、手持ちのローションを塗って、よくお風呂で綺麗にしてましたが、治りませんでした。結局小児科から塗り薬をもらって、今は大分綺麗になりました。あとは、朝起きたら濡れたガーゼで体を拭いたり、スタイをマメに取り替えたり、とにかくこまめによだれやミルクを拭き取ってました。
早く良くなるといいですね。
-
まま
塗り薬はステロイドでしたか?
保湿もいまだに何が良いのか。。- 7月23日

🧸
①②上の子が通ってた皮膚科では「アズノール軟膏」と「キンダベート」を処方されました🐾
酷かったヨダレかぶれが3日で治りました✨
その後もアズノール軟膏は塗り続けていました🍀
ヒルドイドは1歳以降が良いと言われて、それからアズノール軟膏ではなくヒルドイドを塗っていますが、顔もOK出されています✨
ただ、保湿以外に血液の流れを良くする効果もある為、傷がある部分には使用しないようにと言われました💦
ちなみにヒルドイドは季節によって軟膏やクリームを処方してくれています✨
ローションタイプはサラサラしていて塗りやすいが保湿力が低いそうです💦
③ガーゼを濡らしてこまめに拭いて保湿していました✨
-
🧸
ママリを見ていると月齢が低い頃から使用している方もいらっしゃるので2人目に使用するか悩みましたが、本人が病院で処方されたものでは無いし副作用があっても嫌だったのでやめました(๑ó⌓ò๑)
でも病院で処方されたのであれば副作用が出ないか確認しながら身体には塗ってみてもいいと思います✨
アズノール軟膏は顔も含めて全身に塗っていました( *´꒳`* )
キンダベートは荒れている部分にほんの少量チョンチョンッてつけるくらいでした‼️
荒れてる部分にすり込むように塗ると余計に肌を傷つけてしまうので、チョンチョンでいいと言われました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
また、上の子は1歳になるまでずっとアズノール軟膏でした✨
下の子は保湿どうしようか悩んで今キュレルのローションを試しています🍀
冬場はキュレルか他のクリームで保湿しようかなって考えてます🐾- 7月23日
-
まま
プロペトとかアズノールって保護のイメージだったんですが保湿の効果もあるんですかね?
ヒルドイドが合わないというとプロペトが処方されるイメージなんですけど、ママリとかで見てると保湿ではないと。
保湿剤難民ですごい悩んでます。- 7月24日
-
🧸
私も皮膚の保護として使用していましたが、軟膏だったので冬場でも乾燥することは全くなかったです( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
もし処方されたお薬が合わないようであれば皮膚科の先生に相談してみてはどうでしょうか(´•ω•̥`)?
あとは店舗にもよるとは思いますが、キュレルは化粧品売り場でサンプルが貰える場合があるので、店員さんに事情を説明してもらって試してもいいと思います✨
また、アズノール軟膏を塗っていても多少は首元や口周りに湿疹が出来ることはあり、その度にすぐキンダベートをほんの少量ですが、数回塗って治していました✨
ちなみに今のところ下の子はキュレルで肌キレイな状態ですが、今後ヨダレの量が増えてきたら湿疹が出来るかもしれません(๑ó⌓ò๑)
お子様によって合う合わないがあるので、保湿剤に限らずシャンプーなども悩んじゃいますよね…(˘•௰•˘;)- 7月24日
-
まま
ご丁寧にありがとうございます!!
今日4ヶ月検診行ったんですけど、あんまり他の子で湿疹できてる子いないなぁって思っちゃいました🤨
かわいそう。。
ヒルドイド合わないっていうと結局プロペトが出るイメージで。他にも保湿剤あればいいのにぃって思います😅- 7月27日
-
🧸
お子様一人一人肌など体質が違うのでそれはしょうがないです(❁´꒳`❁)
きちんと皮膚科に連れて行ってあげたり、こうやってお子様に合う保湿剤がないか探してあげたり、さゆさんはやれることやってあげてます✨
1人目で女の子だと余計に肌を気にされるお気持ちもわかります( ´•̥ו̥` )
他に皮膚科には行かれましたか?- 7月28日

まま
ご丁寧にありがとうございます!
やはり、ヒルドイドは月齢が低いうちはやめておいた方が良いですよね💦
先生によっていうことが違うので。。
体もアズノール塗られてましたか??軟膏だとベタベタして塗り方を悩みます💦
乳児湿疹はロコイドとプロペト混ぜたものをもらったら綺麗になって、保湿はアロベビー使って落ち着いてたのですが、
暑くなったのとよだれが増えてから顔と体がぶつぶつしてきてしまって。。
コメント