
コメント

N
私も朝はバタバタするのでよく前日に作ってラップに包んで次の日の朝ご飯に食べるので全然アリだと思いますよ☺️

退会ユーザー
朝あげるなら私なら気にしないです😊
-
SoRa
ありがとうございます😊
今から作りたいと思います🎶- 7月22日

りんご
ラップよりホイルの方がパサパサしないらしいですよ!
-
SoRa
えー❣️そうなんですか‼️やってみます😋
有益な情報ありがとうございます😊- 7月22日

あゃたん
ありだとは思いますが、冷蔵庫から出したては冷たいので寝起きの胃腸には辛いと思います。
また、冷えたパンはラップをして、パン自体が乾燥しているわけではない場合でもパサパサに感じてしまいます。(トースターなどで温めると中がふわふわになるのと逆に冷えるとパサパサになるのです。中に含まれる油脂が冷えると固まってしまうため、そのぶんパサパサに感じます)
これらのデメリットを考慮して、スープなどあたたまる飲み物とともに食べるなら大丈夫かと(*´∀`)
-
SoRa
細かなご意見ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます😃- 7月22日
SoRa
ありがとうございます😊
今から作りたいと思います🎶
朝どうしてもバタバタしますよね😂
N
朝ご飯の為に前日から作って置いたり、フレンチトースト等冷凍保存して次の日焼くだけに出来る物を作り置き等よくやります☺️
朝は本当に時間が無いので💧
SoRa
フレンチトースト、焼く前冷凍保存出来るんですね‼️知らなかったです‼️
真似させて頂きます☺️
N
フレンチトースト1回焼いてからじゃないと冷凍出来ないです!!説明不足すいません💦
一気にフレンチトースト大量に作って1つずつラップに包んで冷凍して食べる時にラップから出してもう1回焼きます!!
最初に大量に作る時は面倒臭いですけど、作り置きしておくと後が本当に楽です!!