※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぱ
子育て・グッズ

保育園によって違うと思いますが1歳児クラスの保育園の運動会って何しましたか??午前中でしたか??

保育園によって違うと思いますが
1歳児クラスの保育園の運動会って何しましたか??
午前中でしたか??

コメント

のり♡

保育士してます!
一歳児はかけっこと親子競技のみで、その2つの競技が終わり次第帰ってもいいという感じです☺️運動会自体が午前中で終わります!
かけっこは走るというよりよちよち歩く感じですが!

  • はっぱ

    はっぱ

    親子競技はどんなものやりましたか😊??
    だいたいお父さんの出番ですかね?

    • 7月22日
あゆ

午前中で、親子競技と、リズムでした。

  • はっぱ

    はっぱ

    親子競技は何しましたか😊??

    • 7月22日
  • あゆ

    あゆ

    保育園の遊具で一緒に遊びました。
    これが運動会の種目?って感じでした。

    • 7月22日
  • はっぱ

    はっぱ

    遊具😳!!
    斬新な種目ですね!笑
    でも1歳児クラスだとやれる事少ないですもんね😅

    • 7月22日
  • あゆ

    あゆ

    ですよね‼️
    0〜1歳児クラスだとやれる事少ないですね😅💦

    • 7月22日
deleted user

娘の園は運動会自体半日で、小学校の体育館を借りてやってます!
1歳児クラスの子は親御さんと一緒に障害物レースみたいなのやってました!ほぼ親が頑張ってる感じで微笑ましいです!

  • はっぱ

    はっぱ

    1歳児クラスだとほぼ親の競技みたいな感じですよね😅
    お父さんが出てる人おおいですか^_^?

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは全て旦那が出ますし、パパさん多いです!見ててほっこりしますよー❤️

    • 7月22日
  • はっぱ

    はっぱ

    やっぱりパパ多いですよね^_^
    ちょうど運動会がしたが生まれて2カ月になってすぐくらいになりそうなので全部パパに任せます😅❤️

    • 7月22日
deleted user

こんにちは😃
うちの園は運動会自体が半日開催で系列大学の体育館でやります。
0歳児はかけっこのみ
1歳児、2歳児はかけっこ、親子走、お遊戯
0〜2歳児は競技終了後保護者の元での自由参加です。

  • deleted user

    退会ユーザー

    親子走はリングくぐったり、ボール転がしたりの簡単なもので、パパでもママでも大丈夫な感じです。昨年妊娠中でしたが大丈夫でした👌

    • 7月22日
  • はっぱ

    はっぱ

    楽しそうですね^_^
    今年初めての運動会ありますが、下が生まれて2カ月なってすぐくらいなのでパパに任せようと思います^_^

    • 7月22日