※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
子育て・グッズ

子どものイヤイヤ期でイライラ。子育て楽しみたいがうまくいかず、冷静になれない。

子どものイヤイヤ期…。
私もイライラしてしまって、言葉遣いが荒くなったり冷静になれなくなってしまう…

子育て楽しみたいのですが、うまく行きません😔

コメント

ママリ

息抜きしましょ!
イライラしてどうしようもないときは別室にうつるなどして気分を落ち着かせてから相手するのもいいかもです

ママリ

ハードルを下げるのもいいですよ(^^)
躾しなくたって幼稚園通えば自然に覚えるし、好き嫌いしたって餓死はしないし、お風呂だって毎日入らなくても大丈夫。服だって変でも好きな服着れば良いし。
2歳児相手に本気にならないのが1番です(^^)

  • うー

    うー

    最近、嫌なことがあると噛み付くので腕が痣だらけで何回注意してもダメなんです…。
    痛いし言ってもダメだし、もう疲れてしまって😔

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    あ、うちもでした!
    2歳過ぎから始まって、最近、ようやく噛まなくなりました(^^;
    根気強く言い聞かせるしかないようです。まあ、何度言っても聞かなくて頬をつねったこともありますが、効果はなかったです(^^;

    • 7月22日
  • うー

    うー

    そうですか…
    やっぱり、そういう時期だから
    と思ってこちらも根気強く伝えていくしかないんですかね…
    あまりにも、最近は酷かったので本気になって怒ってしまうこともあり、娘に対して申し訳ない気持ちと、自分の伝え方、教え方が悪いのかなと思ったり、パパにはあんまり噛んだりしないのに私にはすごい噛んできたりするのでもう心が疲れてしまい、夜も泣くので睡眠も取れず昼間も抱っこ抱っことせがんできている状態なので、気力がなくなってきていて…

    • 7月23日
  • ママリ

    ママリ


    噛む相手選びますよね!私も対象にされてました(^^;
    本気で怒るのは良いと思いますよ。私も本気で怒りました。だから時間はかかるけど治ったのかなって思います。
    噛むのと同時につねってもくるんですけど、つねるのは、噛むのよりはマシかなと、見逃してしまうこともあり、未だにつねってきてます(-_-)
    子供も本気で怒ってるかわかるんだと思います。

    それから睡眠は大事ですよね(>_<)今、一番何がしたいですか?ゆっくり寝たいですか?子供と離れて友達とランチも良いですよね。実家に帰るのもいいし。卒乳しているなら、思いきって旦那さんに預けるのも良いと思いますよ♪

    • 7月23日
やぁそじん

うちもただ今絶賛イヤイヤ期中です。
怒ると投げる、蹴る、叩く。。。。ギャーギャーと。。。。

私も息子も一日中怒鳴って泣いて叫んでいます。。。。

ほんと、つかれます。。。。

  • うー

    うー

    疲れますよね…😫

    • 7月22日