
母乳とミルクで育てている1ヶ月の男の子。授乳時間が長く、体重増加が少ないことに不安。おっぱいで満足する時間や母乳の出方についてアドバイスを求めています。
母乳について質問です‼生後1ヶ月になる男の子を育ててる新米ママです‼
私は混合で母乳片乳10分ずつあげてミルク60あげてます!1ヶ月検診では1㌔増、3、5㌢伸びてました‼
最近、ミルクを飲んだ後もぐずるのでその後また気がすむまでおっぱいをあげていたのですが、気づくと授乳も一時間かかり、昨日飲む前と飲んだ後で体重測ったら40分位飲んで20㌘くらいしか増えてませんでした( ; ゚Д゚)これってほぼ母乳でてないじゃん‼‼と思ったんですがすくすく育ってはいるような気がするんですが(/o\)皆さん、おっぱい何分くらいで満足しますか?後、おっぱいはこれ食べたらよく出るよとかアドバイス貰えたら嬉しいです♥
- しーーー(9歳)
コメント

かなま
同じく1ヶ月の男の子を育てています。
10分ずつ授乳して、足りなそうなら、ミルクを足してます。私は日によって、母乳の出が変わるのか、吐いてしまう位出る事もあれば、足らないと泣かれてしまう事もあります。
なかなか授乳って、思うようにならないですよね。
ただ、お腹は空くので、白米は成長期並に食べてます。あと、水分とタンパク質も多めに食べてますよ(^^)

rhy
40分で20グラムなら足りてないですよ( •́ㅿ•̀ )
ミルクをあげた方がいいですよ(*˙˘˙*)ஐ
1ヶ月健診でで1キロしか増えてなかったんですか?
-
しーーー
足りてなさすぎですよね(/o\)
ミルクは毎回足してます‼‼
1ヶ月検診は1㌔増えてましたが少ないですか?順調だねと病院では言われました‼- 3月28日
-
rhy
毎回足してるのでしたら良かったです(*ノ∀`*)
うちの子が1ヶ月健診で増え過ぎだったのかもです笑
授乳の時間は長くて10分までの方がいいみたいですよ(*˙˘˙*)ஐ
長いと吸うのに疲れてしまうので( •́ㅿ•̀ )- 3月28日
-
しーーー
はいっ♥毎回足してます🎵
roroさんは母乳なのに増えすぎてるなんて羨ましいです‼‼
授乳時間もやりすぎはよくないんですね(/o\)確かに私も疲れます( ;∀;)色々試してみたいと思います‼- 3月28日

退会ユーザー
初めまして(^^)♪
生後25日の娘ちゃんの新米mamaです☆
ほぼ母乳でたまにミルクあげてます。
ムラがありますが10〜20分です♡
白米、タンポポ茶、タンポポコーヒー、温かい飲み物、なるべく和食を心がけてと言われました‼︎
私が実践してるのは白米とおっぱいマッサージと水が苦手なので麦茶をいっぱい飲んで水分補給してます‼︎授乳の後にコップ一杯飲むと良いらしいです♡
後はなるべく身体冷やさないようにしてます♡
-
しーーー
初めまして♥
タンポポ珈琲いいっていいますよね( 〃▽〃)姉が妊婦中に飲むように買ってくれたんですが悪阻で飲めなかったので引っ張り出して今日からの朝から飲み出したところです❕効果を期待したいです(*´∀`)- 3月28日

まごたん◡̈♥︎
ミルクの量を一度、増やしてみたらどうでしょうか?(^ ^)
うちは増やしました。
その後、また母乳がたくさん出てくるようになったのでミルクは100mlを残すようになりましたよ。
お餅を食べるといいと昔から言われてるみたいなので毎日、お餅とかおはぎ、お赤飯などもち米系は食べています。
ただ、お餅は出るようになるか詰まるかどちらかのようですが。
私は出るほうでした。
あとはミルクアップブレンドという
母乳の出るハーブティー飲んでます♡
飲んで2日目から明らかに増えました!
-
しーーー
増やしちゃっていいんですか?
ここでミルク増やしちゃうと母乳を飲んでくれなくなりそうで怖いです( ;∀;)
そして、お餅もお米だからいいんですね♥お正月に貰って冷凍してあるのがあるのでお餅も食べようと思います🎵- 3月28日
-
まごたん◡̈♥︎
グズるときはお腹が満たされてないからなので何度も起きたり1時間の授乳とかは、
母乳不足だと、森永の母乳冊子にも書いてあったので。
思い切って増やしたんですよね
90mlだったのを
1ヶ月の子なら120gと書いてあったので
試しに増やしたらスッと寝てくれました♡- 3月28日
-
しーーー
私は毎回ミルク足していたのでピッタリ三時間でぐずりだすんです‼‼夜中の授乳だけミルクのみにしてるのでその時は120あげてます( 〃▽〃)
昨日はかなり寝てくれました❗- 3月28日

かな
うちはだいたい両乳飲んで20分ぐらいです(〃ノωノ)20分近くなると、もう飲んでないなーって感じで乳首を吸うとゆうよりハムハムしてるだけな気がするので終了します(n´v`n)
一ヶ月検診までは混合でしたが、一ヶ月検診で完母でいいと言われてからは完母です。それまでタンポポ茶飲んでました♪タンポポ茶の効果?のおかげか母乳もしっかり出るようになった気がします\(//∇//)\
-
しーーー
20分で授乳が終わるのが羨ましいです( ;∀;)
昨日あんなにあげて増えてなくて完ミにしようか本気で考えました‼でも、タンポポ茶今日から飲んで頑張ってみます(*^^*)- 3月28日

ベル子
こんにちは。
うちの次女ちゃんは良く寝てくれるので母乳時間にもムラがあります。5分位で満足して乳首を離して寝る事もありますし、ダラダラと1時間位乳首を加えっぱなしのときもありますが、母乳のみでやっています。
一ヶ月検診では退院時より約1キロ増で先生からは順調!よくやってるね!と言われましたよ〜(^-^)/
口をパクパクする時はお腹が空いている時だけではなくてママと触れ合いたい時もやるよと先生や助産師さんに言われたので母乳飲まなくても、そういうときはだっこして、おっぱいにくっつけています(^-^)/
-
ベル子
ちなみに食べ物ですが、おもちだけはだめ!と助産師さんに言われました^^;乳腺が詰まってしまうそうです。今は栄養が沢山ある食事を簡単に取れるのでおもちは避けた方が良いみたいです。お米なのに、ご飯はオッケーなのが不思議ですけど^^;
入院中は、たんぽぽ茶とフェンネルというハーブをブレンドしたお茶が飲み放題だったので飲んでいました。- 3月28日
-
しーーー
こんにちは♪
母乳5分は凄いですね( 〃▽〃)
でも、一時間の時もあるときいて少し安心しました‼‼
やはり、諦めないで吸ってもらうことが大事なんですね♥
豆に授乳を心がけたいと思います🎵- 3月28日
-
しーーー
お餅ダメなんですかぁ(/o\)
早速食べようと思っていたのですが 笑っ
では、やはり白米とタンポポ茶ですね!ハーブティは苦手なのでたぶん飲めないと思うので( ;∀;)- 3月28日
-
ベル子
私も、お団子🍡とかおまんじゅう大好きなんですが、乳腺炎になったら怖いので我慢してます^^;
長女の時に慣れない母乳育児?で乳腺炎になり出産の痛みに匹敵する痛みと熱が出たので恐ろしくて^^;
今は、あったかい麦茶を飲んでいますよ〜。- 3月28日
-
しーーー
おまんじゅうもダメなんですかぁ( ; ゚Д゚)前にアンコ沢山食べたら母乳出るようになったと読んだことがあったので午後からおまんじゅう買いに行こうと思ってました( ;∀;)確かに3つ目のぼた餅食べた時はおっぱいがめちゃめちゃはって痛かったですか(。>д<)
- 3月28日
-
ベル子
あっ!餡子は良いかもしれないです。すみません、私の好きなおまんじゅうは、おもちのおまんじゅうなので、我慢しています^^;
- 3月28日
-
しーーー
なるほど!大福系はだめなんですね(*^^*)最中とかがいいですかね!とりあえず試してみたいと思います( 〃▽〃)
色々ありがとうございます♥- 3月28日

ゆきんこ☆★
完母ですが、
片乳5~6分ずつで満足します!
授乳量はかったら130~150くらい飲んでるみたいで😅
ザ!和食を食べて母乳良く出るので
ご飯、魚or肉、野菜、みそ汁の一汁三菜が良いですよ✨
あとは、ルイボスティーも良いです☀
-
しーーー
すっすごすぎます‼‼かなり理想的です‼‼
羨ましい(。>д<)
やはり和食が大事なんですね‼
頑張ります(*´ェ`*)- 3月28日
しーーー
コメントありがとうございます♥やっぱり食べ物によって出方も違うんですかね?
実家にいるときはちゃんとした食事してたんですが、アパートに戻ってから食生活が適当だったので今日から白米食べます 笑っ
かなま
そうかも知れないです。でも、避けてるのは、カフェインだけで、それ以外は、気にせず食べちゃってます。
ストレスも母乳の出に関係するらしいので(^^)
とりあえず、私は御飯だけは炊いておいて、あとは卵や納豆だけでも食べちゃってます(^_^;)
しーーー
わかりました♥じゃあ白米はとりあえず食べるようにしてみます( ´∀` )b納豆もいいですよね♪