
毎日娘からの否定的な言葉に悩んでいます。娘に対して怒りを感じ、自分の育児能力に不安を抱いています。どう向き合えばいいかわからず、相談相手もいません。
もうここ毎日毎日娘から
お母さん嫌だ
お母さんのご飯いらない、マズイ
お父さんとお風呂入る
そればっかり...
毎日毎日こんなこと娘から言われて、たとえ相手が子どもとはいえ、うんざり。
辛い。
お母さんの事嫌なの嫌いなのわかるけど、こうも毎日言われると嫌だし...
その度娘にブチ切れ。
娘ワーワー泣く。
もうお母さんの言うこと聞かないし。
ホントなめられたもんだわ。
バカにされてるよね⁉︎
これから娘とどう向き合っていったらいいのかわかりません。
相談出来る相手もおらず、悩んでいます。
娘にそんなこと言われると、やっぱり自分母親失格なんだなと実感。
そのうち息子にも言われるようになって、自分の居場所なくなるんだろうなと思う。
- ゆうママ(6歳, 8歳)
コメント

ゆきだるま⛄️
何かそう言われ始めたきっかけはなかったんですか😊??
ゆうママ
特にないですねぇ...
ただ、娘が悪いことする時は叱ってて...そーゆーのが多いので。お父さんはあんまし怒らないし優しいから。
それかな〜〜??
ゆきだるま⛄️
うちもワンオペで私がいつもブチ切れてパパは怒ったことないですがママ、ママなのでそこまで3歳の子が言うってなにかその子なりにきっかけがあったのかなとは思います😫構って欲しいのか、試し行動なのかなと思いますね😭もし我が子にそんなこと言われたら私も心折れます。でも息子くんもそうなるとは限らないと思いますよ😉男の子って女の子以上にママ大好き人間なので😂
ゆうママ
こちらは、息子の世話もありますからね。。
離乳食もあげなきゃいけないから、娘にはご飯用意して食べてて〜って。(結局いらないと言って食べてくれませんが...)
そりゃ相手出来るときはしてあげますが、いつもいつも出来る環境じゃない訳ですし。
まぁ息子はそうなりませんよーにと信じて。とりあえず今の環境に自分折れてて、またノイローゼになりそうです...
ゆきだるま⛄️
もちろんうちもそんな時期あっての今です😊💕下の子が7ヶ月の時かなり上の子荒れましたよ!つかまり立ち、つたい歩きが始まって下の子につきっきりになってしまったのでたぶん寂しくて手のかからなかった娘がワガママすごくなりました。それの延長戦上なのかなと思います😫子供はまだ未熟だから悪いことして気を引こうとするのはよく聞く話ですよね💦なんだったら食べたいか離乳食食べさせる前でも後でもいいからママといっしょに食べようか?って誘ってみるとか、寂しい?ごめんねって言ってみるとか。少しでも改善するといいのですが😔
ゆうママ
うちの娘は、昔から手がかかってました。息子妊娠中の時も抱っこ抱っこで降ろすとギャーギャー。激ヤセしたり...ノイローゼになったり...
娘に何が食べたい?と聞いても、結局はお母さんが作ってないご飯とかお菓子やアイスと言うので、あげさせない。
一緒に食べようと誘ったことありますが、食べず...
だって、お母さんのご飯マズイんですもん。そりゃ食べないですよね⁉︎
あの手この手うっても娘には効果なし。
だから、トイトレもやれず、旦那にもいろいろ注意され、泣きっ面に蜂状態。
どう過ごしていいのかわからないのです。。
ゆきだるま⛄️
今日だけ特別だよ〜って笑顔でお菓子やアイスあげてみてはいかがですか😉あと何が食べたいかはママが作ったものじゃなくてもいいんです😊✨食べたいものを用意してあげるってことが大切かなと💓たまに娘に聞くとハンバーガーとか言ったりするのでハンバーガー買ってあげたりもします。本当に無理、何しても無理っていうなら預けるしかないですよ!どうにかしたいなら娘さんの願いも聞いてあげてどうにかするしかないです😔きっと今のmayu217さんには何を言ってもマイナスでしか返ってこない気がします😫💦
ゆうママ
アイスやお菓子はお父さんが食べるんです。で、それを娘が見つけて一緒に食べ出す。日中まで私があげてたら、娘は1日中お菓子を食べて生活することになるんです。特別は通用せず、1回やると味を占めちゃって...(過去経験済み)
例えば、ハンバーガー食べたいなら、わざわざ買いに行くって事ですか?今日みたいな土砂降りでも??余計な買い物すると破産して旦那に注意される...それも嫌で...
ただでさえ、息子は夜中2〜3回起きる上に朝4:00頃から覚醒するので、毎日寝不足で、まともな考えすら出来ない。病んでる。だからこうしてママリにも投稿してみたのですが...
マイナスな考えしかできない私じゃ、ダメだし子ども育てる資格もないですね。笑顔が出来ない母はいけませんね。
ゆきだるま⛄️
別に土砂降りの中行くとは言ってないのになぜそんな普通のこと書くんですか??少しでも改善されればと思ってコメントしてるのに何言ってもそれだと無理ばかりだと言ってるんです。住んでるとこが違うのでmayu217さんの地域の天気まではわかりませんよ😭こっちは快晴暑いです。100円のハンバーガーを子供のために買うのすら破産すると怒る旦那さんがモラハラでいつもmayu217さんを苦しめてるんじゃないですか??どれもみんなが通る道です。夜中起きるのもわかります。うちの子たちも4時5時には毎日起きて寝ずに相手してます。今でも。私は否定はしてません。なのに私はダメ。資格がない。って子育てに資格なんて要りますか??ただ子供作って産んだのであれば全く笑顔無しはダメだと思いますよ??笑顔になれない時はもちろんあります。ただ毎日そうなら子供預けた方がお互いのためにいいかと思いました。
ゆうママ
えっ?
ハンバーガーって100円で買えるんですか??
そんなことすら知らない自分が恥ずかしい。
育休中でも預けれるところあるんですか??
無知過ぎる自分が情けない...
ゆきだるま⛄️
マックで買えますよ😊ノーマルのハンバーガーかチキンクリスプというハンバーガー。菓子パンとかだって100円で買えますし何か食事にもなるし子供も好きな物があればいいのですが!!健康に悪いって言われたらそれまでの話なんですけどね😅子供がそんなんで笑顔になってくれてたまにならいいかなと思ってあげてます!今は保育園入れるには厳しい時代ですし無駄遣いと怒る旦那がいるので毎日じゃなくても短時間とかあとはママサポート(内容は地域によりますが)的な家事したいから何時間とか家で見ててくれたりとかって言うのもありますし本当に無理なら区役所などで相談されると何かいい提案をしてくれるかもしれないです!下の子もいて出向けないのならまずは電話してみるとか😉✨私はmayu217さん自身が子供のためとかではなく普通に笑っていられる環境に少しでもなればいいなと同じ2児ママとして思っています🍀
ゆうママ
えええええ
マックで100円バーガーあるとは...
マックなんて多分行ったことない...ググってみよ。
ってかホントここ最近自分笑ったことないかもしれません。
誰とも合わず、子ども連れて買い物や公園行って...
家では、扇風機に菜箸突っ込む娘を叱ったり...(カバーつけてるけど、間から入れて菜箸折れる)
預けるのは役所に電話して相談してみます。。
ありがとうございます。