※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わー
子育て・グッズ

プラスチック製のベビーサークルを購入予定。クッションガードが必要か悩んでおり、費用や使い道を考え中。他の方の対応方法に興味あり。IKEAのマットを敷く予定。

プラスチックのベビーサークル について。

値段とかも含め木製のベビーサークル を購入予定でしたが、うちの子は壁とかにハイハイで突進?するので棒は怖いなと思いifam?とかカラズ?とかまだ決まってませんが、プラスチック製のベビーサークルを購入するつもりです。

このようなクッションガードは必要なのでしょうか?
突進するし転がった時などに確実にぶつけてしまいそうなので買いたいのですがこの一面で6000円するとなると、全部揃えたら一体いくらするんだ、、、😨と躊躇してしまいます。
ベビーサークル自体そんなに長く使えるものではないと思ってるのでクッション買うとしてもしまむらとかのクッションとか長めの抱き枕とか置こうかなあ、とか考えてるのですがみなさんどうされてますか??😣💦

なにも置かなくても痛くないですかね、、、

床はIKEAとかのマットしく予定です。(安くて、、

木製やプラスチック製のベビーサークルを置かれてる方はなにかこのようなガード?クッション?みたいなのも置いてますか?
なにか良い案があれば真似したいです><


ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち

コメント

牛乳スタンドピットストップ

試しに未開封のオムツを並べてみるのはどうですか??

  • わー

    わー

    オムツ!たしかにそんなに固くないし丁度良さそうです✨
    ありがとうございます

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

プラのベビーサークル使っていました。クッションは使っていません。生後14ヶ月くらいで行動範囲が広くなり使わなくなりました!
クッションを立てかけるか、
ジョイントマット立てかけるとかでお試ししてみてはどうでしょう?

  • わー

    わー

    クッションなしでもいけそうですね!
    やっぱそのくらいで使わなくなりますよね😅
    ジョイントマット買いすぎてたくさんあるのでたてかけてみたりしたいとおもいます!

    • 7月22日