
転職を考えており、知り合いに勝手に医療事務の面接日が決められました。志望は広告代理店で、医療事務にも興味があるが、面接日が被ってしまう場合、医療事務側に日程延期を相談すればよいですか?
転職を考えています。
会社に伝えたら
8月いっぱいで
終わりでいいよ
社職探ししていいよと
言われ、職探しをしています。
そして、知り合いに
話の流れで
職探してると言ったら
勝手に職を探され向こうで
面接の日にちを決められてしまいました。
私は、私で探していて
面接の日取りが決まりました。
私が志望した会社の面接は
29日月曜日
知り合いが勝手に決めた面接は
23日火曜日です。
知り合い勝手に話を進めてしまった
職は医療事務みたいです。
私が探したのは
広告代理店です。
医療事務も興味があるのですが
私が志望したところで
面接に落ちたら
医療事務の面接を受けたいのですが
この場合、医療事務の方には
何て伝えて面接日を延ばせばいいですか?
※誹謗中傷はやめてくださいm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

さえぴー
勝手に日にちも決められてしまったのなら、その日は予定があったとかで良いのではないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
先方と直接連絡してねと
言われて
連絡先も教えて貰ったので
連絡してみます!
ですが、
私的には8月下旬に
面接したいのですが
きっと先方は
すぐに面接したいと思います。
予定が入ってると言うと
じゃあ来週とかなりませんかね?
さえぴー
8月いっぱいまでは今の仕事続けてるのなら、引き継ぎ等今の仕事で手一杯とか理由をつけて、辞めてからゆっくり面接して決めたいとかはいかがでしょうか?