
コメント

めぐ
予定日よりも1週間ほど早かったですよ!
買い物は一通り揃えたので、買っておけば良かったと思ったものは特に無しです。最悪、入院中でもAmazonでポチれますし!
食べたいものは、出産前にリスト作って全部食べました!しばらくは育児に追われて、温かいものも温かく食べられなくなってくるので(笑)

ゆみか
初産で、37w4dで5/9に2320gの男の子を出産しました。予定日より2週間ちょっと早かったです。
①食事は好きなものを食べてました。お刺身も、焼肉も甘いものも。後期になり、体重増加注意の印鑑を押されて栄養指導を受けました。なので塩分控えめにして、夕方以降の水分を減らし、夕飯は19時までに食べ終わるようにしました。これで、体重キープしてました。最後は少し減りました。
運動は、出産する4日前まで、居酒屋でアルバイト掛け持ちしてました。妊娠中、悪阻が終わって安定期になった頃はちょうど、冬で外は寒かったし34週からは切迫早産と言われて、張りどめ出産する1週間前まで飲んでました。なので、お散歩は特にせず、アルバイトだけです。運動の代わりにしてました。
※そのお陰か、4時間44分よスピード出産でした🤣
②妊娠8ヶ月すぎてから色々揃えました😄かなり、のんびりしてました!笑
買ったものは、チャイルドシート、赤ちゃんの服、ベビーカー、ガーゼ、沐浴用ガーゼ、おくるみ、バウンサー、赤ちゃんの爪切り、あとは入院する時に必要と書いてあったもの。
入院中に買ったものは、病院と同じ固めの穴あきクッションをAmazonで。
退院した時に、ドラッグストアでオムツssサイズ、哺乳瓶2本とミルクとミルトンを購入。100均で、消毒用のケースと哺乳瓶乾かすラックと、哺乳瓶洗うスポンジを購入。
退院してから買ったものは、病院と同じ授乳クッション、哺乳瓶追加で2本、手動搾乳器、沐浴用のケース、抱っこ紐、たいつこう(乳首ケアの薬)
、母乳パット、生理用ナプキン、おでこで計れる体温計、ですかね😄
赤ちゃんの大きさによって、オムツの大きさが異なります。うちは、2320gだったので、3000gまでのオムツが必要でした。Sサイズのオムツやお尻拭きは、試供品や、お祝いで沢山頂きました。
沐浴用のケースは、プラスチックの衣装ケースを買ってきて使ってます。幅はとりますが、のちのち服をしまったりするのに使おうと思って、それにしました🤗
妊娠中、お腹が目立たなかったので抱き枕は買わず、出産して赤ちゃんの大きさ、母乳の出方、退院後の母乳トラブルに応じてでいいやと思ってたので、ほんとに必要最低限でいいと思います!!
入院セットもあるし、病院のと同じミルクやオムツがいいとかも、出てくると思うので😄
長くなってすみません💧
-
あのちゃん
詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️
わたしも体重は気にしているのですがギリギリラインなので参考にさせていただきます!
4日前までアルバイトされてたなんて早めにアルバイトのお休みに入った自分を殴りたくなります(笑)
やっぱり病院と同じミルクとかの方が飲んでくれやすいのですかね🤔🤔
本当に詳しくありがとうございました!- 7月22日
-
ゆみか
グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございます! 本当は、切迫早産と診断された時に、お休みしてくださいって診断書出たのですが内緒でやってました(^^;)笑
臨月でも、5ヶ月くらいに思われてたので目立たなかったのも良かったのかもです🤣
何でも飲んでくれると思いますが、うちは、病院と同じ方が安心だったのでミルクは同じのを使ってます🙂でも、義理の妹はコスパを考えて安いのを使ってるそうです!
オムツは、病院はパンパースでした。退院してきてSSサイズまでは、パンパースにしてました。Sサイズになってからは、ムーニー使ってます🤗手触りが柔らかいです!
ネットで色んなオムツのお試しセットが1000円位で売ってた気がします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
長くなりましたが、出産してからは妊婦の時が懐かしくて、生まれてからは、寝不足と腱鞘炎等の毎日ですが、元気な赤ちゃん生まれますように♡♡- 7月22日
-
あのちゃん
でも無事に産まれて良かったです☺️☺️☺️
やっぱりコスパも大切ですよね!
とても参考になりました🙇♀️
また御縁があれば相談させてください❤︎
もうすぐ臨月でドキドキですが出産頑張ります!ありがとうございました!- 7月22日
あのちゃん
回答ありがとうございます!
歩いたりとかは特にしなかったですか?
食べたいもの食べておきます😋(笑)
めぐ
ひとりめはお腹の張りも殆んど無かったのでよく歩いてましたよ😉
あのちゃん
そうなんですね!
ありがとうございました!