
コメント

ままり
どこの号室か分からないけどって伝えると良いですよ。
もしそれに+して尋常ではない子どもの泣き声や叫び声も聞こえてくるようであれば即児相(189)、警察に電話してあげると良いと思います。

ゆき
まずは大家さんに連絡してみてはどうですか?
大家さんなら家族構成なども把握してると思いますので、お子様がいらっしゃるならお子様に気をつけてくれるようお願いできると思います。
私なら警察にも連絡しちゃうかも💦
夜遅くに暴れたりなんて、お子様がいるいないにかかわらず怖いですしね😰
-
なな
あまりに酷くてもう警察にかけました!
あと10分早く来てくれれば泣いてる現場を押さえられたのに、ちょっと到着が遅くてどうにもなりませんでした💦
いろいろ教えてくださってありがとうございました!!- 7月22日
なな
ありがとうございます!
なるほどですね!
児相の番号は初めて知りました!
大人のおらび声なんて聞く機会がないのでこっちまで怖いです💦
いまはクーラーをつけて締め切ってるのに聞こえるなんてすごい声だなぁと思います。
ままり
うちも実は少し前に大人が罵倒し合う声が窓閉めても聞こえてきてて、しかも30分以上罵倒しあってました😅
子どもの声は全く聞こえなかったのでご夫婦しかいないのかもしれないし、怒鳴りあう声以外の音(食器が割れる音とか)は聞こえなかったので何もせず過ごしました。
内容も筒抜けだったので、なんだかこっちも複雑な気持ちになりました。
私は今回初めてだったので何もしていませんが、もし頻繁なようであれば一報しても良いかもしれませんね。
夫婦喧嘩から殺人になり兼ねない世の中でもあるので、、
なな
今日またひどかったので警察に電話しました!
色々教えていただき、やっとかけることができました。
警察が来た時には泣き止んでいたので何も進展してないとは思いますが…
ありがとうございました!