
同僚の友人が結婚に悩み、落ち込んでいる。妊娠中の相談者はどう声をかければいいか悩んでいる。
職場に、一歳下の同僚(友人でもあります)がおります。
また同じ職場にその子の彼氏がいるのですが
彼の気持ちがとてもルーズで
結婚もできず、子供なんてもってのほか(絶対避妊)
という状態です。お互い29歳です。
結婚について話し合っても(タイミングが)とか(はぇ?)などど誤魔化し、全く進まないようです。
しかし別れようとは思えず、同棲中。
私は去年末に結婚し、
今月妊娠が判明。6週目に入りました。
私と友人は同じ仕事内容であり仲も良いことから、
迷惑かけまいと、いち妊娠を早く知らせました。
その時は大変喜んでくれ、応援してくれました。
それから2週間ほど経った最近、
結婚についての焦り
友達の子供を見る辛さ
が酷くなってしまったようで、大変落ち込み始めてしまいました。
本人も我慢しているようですが、口に出さずとも表情を見てて時たま辛いものがあります。
なんと声を掛けたら良いか分からず、
でも平日は毎日顔を合わせるので
妊娠の話はあまりせず、普通にしようと思うと思うのですが。。
普段は気遣いし過ぎなほど良い子で、
大好きな存在です。(もしかしたら旦那以上、、笑)
同じような経験をされてた方いらっしゃいますか?
どうしたら良いか分かりません(´・_・`).。oஇ
- おかしりかし(5歳1ヶ月)
コメント

mama
お友達から、何も聞かれない限りはお腹の子の話をしない方向でいいと思います☺️✨
でも友達なら産まれ時は、産まれたよ。って連絡してもいいかな?とは思います😃✨
お友達本人が、そういう彼だとわかってても別れようと思えないなら、お友達はいずれ彼は変わると思ってるのかな?🤔
個人的には、そういう男性は変わらないと思いますがね、、
いずれにせよ、お友達が彼と別れる気がないなら仕方ないかなと思います💦
お友達が彼に、結婚するかしないかはっきりして欲しいなら、結婚か別れるかを突きつけるしかないと思います💦
29歳なら、もう若くもないですし、この先子どもがすぐ出来る保証もないし、次に行くなら早めに決着つけるべきだよ。的な助言程度しか出来ないのでは?💦
おかしりかし
コメントありがとうございます!
黙っておこう、、と思っていると友達の方から気を使って、
気持ち悪い?大丈夫?と聞いてくれるので、、😂💦
大丈夫大丈夫!と流す毎日です💦笑
(※本当は常に軽い吐き気してます、、orz)
そうですね、彼は変わることはないと思います。
ただ彼女も、車を彼ローンとして買って貰ってたり、家賃も払ってもらったりとお金の面でかなり援助されていることから、なかなか偉そうに言えないし今更別れるのも、、といったところかと思います。
なので彼女も大概、、ということで💦
深入りせず、様子を見守っていこうと思います。
ありがとうございました✨