 
      
      ミルクをあげてもグズる赤ちゃん。母乳もあまり飲まず眠そう。どうしたらいいでしょうか。
ミルク120㎖飲んで1時間半しか経ってないのにグズっています。
3時間あけないといけないので、まだミルクあげちゃダメですよね?
でも、お腹空いたみたいに指をチュパチュパしています。けっこうグズってて、ミルクあげないと黙ってくれないっぽいです。
ミルクが足りないということは無いと思います。
どうしたらいいですか。
おっぱい吸わせても私があんまり母乳出ないので、すぐやめてグズります。少し眠そうになりますが、殆ど飲めてないのですぐ起きてグズります。
どうしたら良いか分からず、困っています。
- まりー(6歳)
コメント
 
            ゆうり
お部屋があつい、さむい
赤ちゃんの服が濡れてるとか髪の毛など入り込んでるとかも無さそうですか?
 
            m🍏
赤ちゃんの内蔵のために3時間あけるのは大事だと思います☺️
うんちは毎日出てますか?
私も母乳の量が増えずミルクでした!
オムツも室温も服装も大丈夫で3時間たたずにグズグズな時は、もうひたすら抱っこで歩き回ってました…😨
普段テレビはつけてないのですが、その時は自分の好きテレビつけて抱っこで歩いてました🤣
- 
                                    まりー ありがとうございます。 
 内臓のため、なるほど。
 昨日は間隔が短かったせいか、多めに吐いてしまって心配しました。
 お腹が減って辛そうに泣くので、焦ってミルクをあげてしまいます。けっこう凄い勢いで泣くんです。。
 うんちは、1日〜2日に1回です。
 ひたすらあやすしかないんですかねぇ。。- 7月21日
 
 
            ゆめゆめ
ミルクが足りているなら
オムツ気温ママに抱っこ
だと思います😊
本当はミルク3時間あけた方がいいですが
産院で言われたのは
2時間半でも大丈夫‼️
市の保健師さんに言われたのは
ママがしんどくてお腹が
空いているなら時間気にせず
あげてもいいよ!!
って言われました😆
- 
                                    まりー ありがとうございます。 
 2時間半くらいならいいかなあと思って、あげちゃってます。
 でもお腹いっぱいすぎるのも良くないですよねぇ、、
 げっぷも上手く出ないので、苦しいかもしれないです。
 よく苦しそうにもがいています。- 7月21日
 
 
            あーちゃんママ
0ヶ月で120mlは少し多いかな?と思いました☺️
うちも初めはミルク多くあげてしまい、お腹がパンパンでぐずる時が多かったので、抱っこしてあげる、妊娠中していたこと(音楽を聴くなど)をする、ビニール袋をガサガサする、ドライヤーの音を聴かせるとかで気を紛らわせるじゃないですけどうちはやってました😂
泣いてたりぐずってたらミルクかな、なんでかなって不安になりますよね😭
あと、離してしまってもおっぱいを咥えさせるだけで安心感を与えられるから出なくてもしたほうがいい、と助産師さんに教えてもらいました!
赤ちゃんは少し泣かせても大丈夫なので、お互い頑張りすぎずにやっていきましょうね☺️
- 
                                    まりー ありがとうございます。 
 120㎖は多いですか!?
 それで苦しそうにするのかな、赤ちゃんに申し訳ない、、、
 あまりにもギャン泣きなので、私も旦那も我慢できずにミルクあげちゃってます。
 本当にお腹空いたように見えるので。。
 泣いてるとき、誰か判断してくれたらいいのにって思います。あまりにも分からないので、毎回パニックみたいになります。。。- 7月21日
 
 
   
  
まりー
ありがとうございます。
温度は大丈夫そうですが、湿度は高いかも。。
服は何度か着替えさせてみました。
違う部屋に行くと泣き止むこともあるので、環境のせいもあるのかも知れません。
ゆうり
あとはママがなんで泣いてるの?なんで泣き止まないの?と焦ったりイライラしちゃったりも赤ちゃんにつたわるので少し気が付かれたら少しくらい泣いてたって大丈夫なので自分の好きな音楽でも聞いて放置しちゃうのもいいかと思います🙆♀️
まりー
そうですよね。
イライラしているつもりはなくても、焦ってたり心配してる雰囲気で娘も不安になるのかもしれないです。
なかなか難しいところですが、少し大らかにいけるように工夫してみます。