
先月帝王切開で出産。出産前、子宮口0センチ、子宮頸管4センチで帝王切開が決定。軟産道強靭症と診断。身長145センチで狭骨盤か疑問。同じ経験の方いますか?
先月急遽、帝王切開になり娘を出産しました。
予定日10日を過ぎても
子宮口0センチ
子宮頸管4センチ
赤ちゃんは降りて来ずに恥骨の上の方にいました。
産道も柔らかくなっておらず
出産日の2日前に帝王切開の手術を決めました。
先生曰く、促進剤も使えないし適応じゃないと言われ…有無も言わさずというかんじです。診断名は軟産道強靭症でした。
私自身、身長が低くて145センチしかありません。
なので狭骨盤だったのかな?
本当にそうだったのか?不信に思う事があります。
今更、確認のしようも無いですよね😔
同じような経験された方いますか??
- なな(2歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

y.t
骨盤のレントゲンとったりはなかったんですか??

もえまき🐶💙
私も予定日経過で、促進剤使っての出産になりました。
しかし促進剤マックス入れても、子宮口は0センチ、子宮頸管は4センチ。
赤ちゃんは上の方にいる、下がって来ない、陣痛もこないって感じで、先生が無理やり人工破水させようとしたけどそれすら届かない位置におり、普通分娩での出産は無理と言われて次の日に帝王切開しました。
私は身長158センチです。特にそういう診断はなかったのですが、骨盤は妊娠前から歪んでたので多分そういうのもあるのかなと。
後遺伝。母も陣痛来なくて帝王切開で3人産んでるので。
-
なな
遺伝もあるのかもしれません…
元々、難産の家系です。
お話してくださりありがとうございます。
自分の出産にも少し肯定的に見れるようになりました。- 7月21日

リトルミー
私も145㎝なのですが、一人目の時に、確か臨月に入った頃、骨盤のレントゲンを撮りました。そこで、赤ちゃんが3キロ超えたら帝王切開じゃないと無理かもと言われ、38週で促進剤を使ったら計画分娩になりました。
軟産道強靭症というものが、どの段階でわかるのかがわからないので、何とも言えませんが、病院の方針とかもありますから。
気になるのであれば、一ヶ月健診とかで聞いてみてもいいと思いますよ。
-
なな
赤ちゃん降りてきたり子宮口はあいてましたか??
もうすぐ1ヶ月検診なので聞いてみようと思います😣💦- 7月21日
-
リトルミー
一人目の時は子宮口が開いたりしていなかったと思います。
二人目からは特に心配されることはなかったです。- 7月22日

まーちゃん
低身長の方で赤ちゃんが大きめだと児頭骨盤不均等で帝王切開になる方が多いです。
赤ちゃんのことを第一に考えた結果であり、傷は残りますが頑張った証ですよ!
-
なな
そうなんですね😭💦💦
そう言って頂き助かります!- 7月21日
なな
撮ってないです😔恐らく、産院にレントゲンの機械は無いと思います。