
コメント

るんるん
う、うらやましい、、。
私なら10万渡しますかね✨
そして焼肉でも連れてってもらいます 笑

はじめてのママリ🔰
私なら15万あげます😊
でも貯金にまわすのであれば、10万、少なくても7万ですね💦
-
まる
15万😳😳優しいですね( ˙ꈊ˙ )!!(笑)
でもやはり10万辺りが妥当なのですかね〜😢- 7月20日

まりあ
はじめまして(*^^*)
うちも今月は150くらいですが、お小遣いは5万ずつで、あとはボーナス払いと貯金と住宅ローンの返済にあてます💦
-
まる
はじめまして☺︎︎
ボーナス払いがあるとウキウキだけはしてられませんね(><)
そういった割り振りが決まっているとやはりどんなに貰っても渡せる額は多くないんですよね〜😭ワカリマス- 7月20日
-
まりあ
分かります(。'-')(。._.)
専業主婦なので、毎月は結構カツカツでボーナスで大きな支払いや貯金にあてていることもあり、羽が生えたようにお金が消えていきます…笑
現物支給でも良いかもしれないですね(*^^*)- 7月22日

あん
うちは毎月余裕があるわけではないのでボーナスが出てもお小遣いに上乗せなしです😆
そのかわり欲しいもの(今回は服と帽子でした)が出てきた時にはお小遣いと別に買います⭐️
-
まる
うちも下手したら赤字とかなんでボーナス時期だからと本当は渡したくありません😂😂(笑)
しかし目に見えて大きな金額を稼いできたと思うと、普段お小遣いもないのにちょっと可哀想かな〜と(笑)- 7月20日

れんママ
私の主人もお金が手元にあればあるだけ使ってしまいます😰💦
主人も自覚しているので。主人と話をしてボーナスの時など一応5万までの買い物していいよ🌟って事にして。
買い物に行った時など主人が欲しい物あればその5万から出す感じにしてます(^^)
-
まる
現金渡さないスタイルですね!うちもそんな感じがいい気もします😂(笑)
- 7月21日

退会ユーザー
ウチは共働きでですが、ボーナスと給料で手取り100万超えでした!
お互い5万ずつ計10万がお小遣いになりました。
ヒヨコさん自身はお小遣い無しですか?
ウチみたいに5万ずつとかでお互い合わせて10万(1割)もありだと思いますよ✨
-
まる
私はちょこちょこやりくりして不自由なくやれているので今回も特にお小遣いは考えてなかったです〜(´・ω・`)
でも半々は良いですね!フルでは働いてないので少しだけ私も頂こうかな!(笑)- 7月21日

退会ユーザー
ボーナスと給料合わせたら200弱くらいですが、現金の支給はないです😂💦20万とかになっちゃうので😅
なので、欲しいものがあったら買ってもらいます🥰今回は服を5万円分くらい買ってたので、残りは貯金しました💡
毎回1割、と固定すると今後給料ボーナスが増えた時に揉めそうなので、現物支給の方がいいかもしれないですね😂💦

YU0123
お小遣い制じゃないなら別に今回も渡す必要ないのでは?うちもお小遣い制じゃないのでボーナスでてもスルーですよー(^^)家族で焼肉行ったり、何か欲しいものがあれば買ったりはしますが。普段から何不自由なく暮らしてると思うんでwこれ以上甘やかす必要は無いと思ってますw

ママリ
うちも合わせて140万くらいになりましたが毎月のお小遣いとボーナス分1万だけです。
ボーナス額が多くても少なくても1万って決まってるので😊
まる
有難いですね🙏
やはり1割ですか〜(TT)
お小遣いあげてないので、旦那が支払いとかないので連れていってもらうなんて考えてませんでした😂😂(笑)