※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
お金・保険

女性は、義実家に建てるか分譲地に建てるか迷っています。どちらが良いでしょうか。

カテ違いだったらすいません。

現在、一軒家を建てようとしています。

結婚当初から旦那の実家の離れを解体し、そこに家を
建てるつもりでしたが(敷地内同居)
周りに子育て世代が少なく
娘が小学生になったとき通学が1人になる可能性が
かなり高くて最近テレビなどで事件事故が
多いから怖くなってきました。
(途中合流はできると思いますがそこまで15分)

私は地元じゃないので通学路もどの道を通るのかなど
まだちゃんと調べてないのでわからないとこもありますが
家の周りは田んぼ、高齢者の方が多く同世代がいないです。

なので、義実家の近くの分譲地を視野にいれてるのですが
こちらは家の予算が高くなりますが子育て世代がいる、
通学のときも家を出た時から誰かといけると思います。

義両親も息子が近くにいてほしいのか
孫が可愛いのかはわかりませんが
通学路の神様(お地蔵さん)に飾る提灯を作ってきました…

私は義両親が嫌いなわけではありませんが
敷地内同居だと毎日気を使わなければならないのかと
色々思うことはあります。



☆予算的には義実家に建てたい。
(義両親の目は気になる)

☆子供のことを考えると分譲地
(公園もある、友達もいる)

☆旦那は実家希望が強い。
(値段と自分の祖父に継いでくれといわれたから)

みなさんならどうしますか?

コメント

ろくす

私は少し予算オーバーでも分譲地に建てます!

同居なんて、将来が怖くてできないです😂💔

  • まい

    まい


    回答ありがとうございます😭💗

    義実家と分譲地で
    1000万の差がありますが
    それでも分譲地に建てますか😭?

    • 7月20日
  • ろくす

    ろくす

    予算にもよりますが…
    メーカーは変えられない感じですか?
    あとは削れるところは削って、どこまで希望に近付けて安くなるかによります😅

    でも、私は義実家と同居は絶対できないんで(価値観が合わないとか。。)そうなるなら、賃貸で過ごす方がいいです😁💦

    • 7月20日
  • まい

    まい


    旦那がそこのメーカーの大工なので
    メーカーは変えれないです💦💦
    (義実家でも分譲地でも同じメーカーです)

    分譲地なので色々決まりが
    あるらしく安くなるかどうか…😅

    義実家に建てるなら家はいらないと
    言ったら喧嘩になってしまって💦

    • 7月20日
  • ろくす

    ろくす

    んー。。難しいですね😁💦
    でも、坪数を少し小さくするとか、少しは予算を抑えられると思うので、それでまいさんたちが納得できるなら、分譲地かな!って思います✨

    • 7月20日
  • まい

    まい


    そうですね🤔👌
    話し合ってゆっくり
    決めたいと思います😊

    • 7月20日
deleted user

新潟の事件があったように
線路沿いで民家もいっぱいあっても
事件は起きたので…
お隣同士でない限り
一人になる時間はあるのかな、と。

予算が厳しい状態で建てるより
余裕があった方が、より子どもに
かけられるお金もあるので
予算がないなら実家ですかね💦

高くても余裕がある、旦那さんを
納得させられるなら、分譲地にします。

  • まい

    まい


    回答ありがとうございます😭💗

    そうですよね…
    どこにいても巻き込まれるときは
    巻き込まれると思いますが
    少しでも不安がなくなるのなら…
    と思い😔

    旦那も一応分譲地のことも
    考えてはくれています!

    • 7月20日
あき

すごく今の私と似ていて思わずコメントさせて頂きました!
私も、旦那の実家を継いでほしいと言われてましたが私はやっていける自信がなくて断りました!
旦那の実家が結構広く土地を持っていて実家の近くの土地あげるからそこに建てなよと言われてその分の値段も浮きますしいいと思ったのですが学校まで行くのに2キロくらいで周りは田んぼ、同世代の人が少ない。
なので私も迷ってます😓
子供のことを一番に考えたいと思ってますので私なら友達がいる方に建てると思います!

  • まい

    まい


    回答ありがとうございます😭💗

    そうなんですね!!
    同じような方がいて嬉しいです😭
    旦那はおじいちゃんっ子だったので
    余計実家に建てたい気持ちがあるのだとおもいます。

    子供のことを考えると
    そうなりますよね😔💦

    • 7月20日
おもち

分譲地の一択です😔

同居なんてほんと無理です!

  • まい

    まい



    家は別といっても
    洗濯のときや子供も庭で遊ばせてたら
    顔を合わせることになりますもんね😅

    • 7月20日
  • まい

    まい


    回答ありがとうございます😭💗

    • 7月20日
yr

まさに今うちも土地を継いでほしいと言われています😵
学校までは1.2~1.3キロくらい、結構狭く、田舎で人通りも少ないです😵
自分の希望は分譲地のようなところで、子育て世帯が多いところで通学も安心なところが希望なのですが、、

旦那は長男で、義実家も長男意識が強いです😵

  • まい

    まい


    回答ありがとうございます😭💗

    通学路はやっぱり安心できるところがいいですよね😔💦

    私のところも長男なので一緒ですね😔

    • 7月20日
てんてんどんどん

まいさんの仕事時間、学童に預けてとなると敷地内、中学までパートなら分譲地ですかね💦
小学校にもよりますが学童が3年生までとかあるなら鍵っ子も心配なので😥

ちなみに私は敷地内で今建設中です😂ストレスたまるかもしれないけど、私のストレスて子供のお金を天秤にかけたら私はお金でした🤣

  • まい

    まい


    回答ありがとうございます😭💗

    ですよね😔
    迷います💦💦

    自分のストレスと子供のお金なら
    わたしも子供のお金ですね😂

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

1000万の差であれば100%分譲地にします!

  • まい

    まい


    回答ありがとうございます😭💗

    • 7月20日
しらたま

1000万なら返せます!

でも建ててからとなると引っ越せないし、売れないし、嫌だと思ってしまった時から一生ストレスのある生活へと変わります。。

ちゃんと分譲されてれば後々売れますが、敷地内は100%売れる希望はないに等しい。。

ストレスのない生活を1000万で買えるのなら安いです!旦那様を説得をオススメします😵

  • まい

    まい


    回答ありがとうございます😭💗

    旦那は長男なので家を守らないと
    いけなくて家を売ることは
    考えてなかったです。

    分譲地に建てて
    子供たちがみんな家を出て夫婦2人に
    なったときに義実家に住もうかとも
    考えていますが、、、
    お金の面で考えることはたくさんあり迷ってしまいます😭

    • 7月21日
  • しらたま

    しらたま

    金銭的に迷いますよね。美味しいハナシだなぁと、私も建ててから後悔の嵐です💦

    うちも、家を継ぐものという洗脳で育てられてきた本家長男です。上手く行く人もいますが、うちはダメでしたー…

    お金がココロの余裕とも思いましたが、それ以上にストレスが重なり…やはりお母さんの笑顔が子供の幸せなのかな、と行き着きました。

    どうか、幸せに暮らせますように。事前にルールなどを軽く伝えておくことをオススメします☺️

    • 7月21日
  • まい

    まい


    らてさんも敷地内同居なのですね😭💦

    上手くいくかは住んでみないと
    わからないですもんね💦


    アドバイスありがとうございます😊
    しっかり考えます!!

    • 7月21日