![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが大きくて帝王切開の可能性が高いです。体重増加について相談し、マタニティスイミングを勧められました。ウォーキングやジム通いも検討中。体調管理に気をつけています。
昨日の検診で、
赤ちゃんが大きい。
私が150センチしかないので、このままだと帝王切開まっしぐらだと言われました。
もともとぽっちゃり型なので、
体重はかなり気にしており、今までで+3.5キロくらいです。
いつも院長先生の検診なのですが、たまたま分娩が被ってたみたいで違う先生でした。
その時、体重の増えがあまりないことを気にされ、
もうすこし体重を気にせず食べたらいいよと言われたので、それから2週間、後期つわりもあったのでお腹が空いたら小さいおにぎり等を食べたりしてました。
昨日の検診で、前の検診から体重が+700グラム。
赤ちゃん、33週5日で推定2355g。
今回は院長先生でした。
赤ちゃんが大きいのでマタニティスイミングに週3回ほど通わなければいけないと強めに言われました。
無事に生まれれば帝王切開でもいいとは思ってますが、
そんなに危機的状況なのでしょうか?
ちなみに昨日まで仕事をしており(今日から休職)
かなり動いていると思ってました。
マタニティスイミングは場所も遠いので、
ウォーキングにしようかなあと思っていますが、
本格的にジム等に行くべきでしょうか...
愛犬もいるので私的にはのんびり
近くの大きな公園に1.2時間歩きに行くくらいでもいいかなー?と思っているのですが。
赤ちゃんが大きいと言われていた方、
自分が低身長の方、アドバイス頂けたら嬉しいです。
- あーたん(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私の身長は148センチで産まれた1人目の赤ちゃんは3786グラムでした!
途中で帝王切開になり産みましたが、最初は普通分娩の予定でしたよ!
時間がたっても赤ちゃんが全然おりてこないのと微弱陣痛と破水してたので帝王切開になりました!
私の場合は赤ちゃんがおりてきて陣痛も進めば普通分娩のままだったと思います!!
体が小さいと赤ちゃん大きいと産むの大変と聞きますが、赤ちゃんがおりてきたり、陣痛次第かなっておもいます!
あとはそこの病院の方針次第かなって
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
34wで2800gありました。
私は身長157センチで標準サイズですが、赤ちゃんの頭が大きめで、普通分娩は難しいと36wの頃に言われました!
それでも、普通分娩挑戦してみて、出て来なそうであれば、帝王切開に切り替えると説明され、38wで計画分娩しました!(自然に陣痛くるのを待つと、これ以上大きくなり、普通分娩は無理と言われたので早めに産むことになりました)
案の定頭が大きく、骨盤を通れない為、帝王切開になりました!
赤ちゃんの体重よりも、頭の大きさが大きければ普通分娩は難しくなります!4000g超えていても、頭が通れば普通分娩で産んでる人もいます!
私は38wで3650gでした!
たしかに小柄の人のほうが、骨盤は狭いと思うので、普通分娩は厳しくなると思います!
赤ちゃん体重の重さではなく、の頭の大きさで見たほうがいいですよ!
-
あーたん
頭もかなり大きめです...
頭の大きさでいくと36週2日くらいの大きさだそうです。
なので、このままだと普通分娩はかなり厳しいと言われました💦- 7月20日
-
am
そうなんですね😭最終的にBPDが10cmを超えるようなら普通分娩は無理だと思います!
10cm以下なら出てくる可能性あると言われました!
頭が途中からあまり大きくならない子もいると言われたので、それを信じましょう😂
帝王切開でも大丈夫です!無事に産まれれば帝王切開でもいいんです😊少し甘いものを食べすぎないとか、無理せずに出来ることをし、あとは赤ちゃんにお任せしましょう!✨- 7月20日
-
あーたん
そうなんですね💦!
初産でお産に対する知識がまだ全然ないので知りませんでした...
昨日の時点でBDF90.0mmと記載されているので、かなり危機的ということですよね😭
私は帝王切開でも無事ならと思っていますが、産院はどうやら自然分娩にこだわるところみたいで...
無理せず出来る範囲で動いた方が良さそうですね💦- 7月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
病院の方針によるのかな?と思います。
身長148ないくらいなのですが、生まれる直前推定体重3600ほどでした。
しかしまったく帝王切開の話は出ませんでした。
結局3200㌘の子でしたがしっかり骨盤が開いていたので下から産めたのだとおもいます。
背が小さいと骨盤が小さめな方が多いので帝王切開と言う先生もいますがわたしみたいに背が低くても骨盤しっかり開く人もいます。
🤰さんの身長に限らず体型なども見て決めるのではないのでしょうか??
-
あーたん
そうなんですかね😭?
頭が大きかったので、難しいと言われたのですかね...
体型はもともと太ってるからですかね...
体重についてはあまり太らないようにねと毎回クギを刺され、怒られたことはないのですが、赤ちゃんが大きいから動きなさいと言われました。
もうどうしたらいいかわからずで...- 7月20日
-
ままり
頭が大きいと確かに帝王切開になります。
太りぎみだと産道にお肉がついてしまって赤ちゃんも出にくいので帝王切開になるかなとおもいます。
わたしの親戚も身長わたしと同じくらいなのですがかなりの肥満でまた、赤ちゃんも頭が大きくて帝王切開でうんでいました!
体重の増えはあまりなくて優秀に思いますが…💦
運動はできる範囲でした方がいいですよ!- 7月20日
-
あーたん
運動はどんなのが良いんですか😭?
マタニティスイミングはかなり勧められましたが、行くまでに1時間はかかるのであまり気がすすまずで...
ウォーキングはちょくちょくしてるのですが、お腹が張ったり等もあるので30分歩くのがやっとです...
産道にお肉がつくから!と言われ体重をかなり気にしてきましたが、もともと太ってたらもともと産道にお肉がついてしまっているのですか😭?- 7月20日
![スプリング](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプリング
私自身身長は159センチです。
子供3人とも大きめで、長男は38w4dで4408gあり自然分娩でした😊
双子は帝王切開と決まっていましたが、35w6dで2981g.2907gでした。
-
あーたん
頭の大きさが大きいのでこのままだと帝王切開になりそうですよね😂
双子ちゃんは帝王切開なんですね!- 7月20日
あーたん
私は、赤ちゃんが無事なら帝王切開でも自然分娩でもいいかなと思っているのですが、病院の方針ですよね...
赤ちゃん大きくならないように気をつけていましたか💦?
いちご
そうですね!
1番は母子ともに安全な出産ですもんね!
なので病院の方針次第ですね!
全然気にしてませんでした!
めっちゃ大きいって思ってましたが、普通に生活してましたよ!
大きくならないようには無理かなって思いますよ!
きちんと栄養は届けないとダメですし!
もう一度どんなお産になるか先生と話したらどうでしょうか??
不安なことや気になることは私はすぐに先生に聞いてましたよ^^*
あーたん
ここにきて病院があまり自分に合っていなかったのかも...とまで悩んでしまってます。
大きくならないようには無理ですよね。
もともと冷たい感じの先生で、昨日マタニティスイミングに行きなさい!週3回くらいは行かないとダメだよ!!とかなり強めに言われ、怖くなってしまって...
いちご
そおなんですね😭
私は太ってるのもありますが、後期に赤ちゃん大きいしお産が早い方がいいとはゆわれたので、私も歩きなさいってめっちゃゆわれましたが、返事だけして歩いてませんでした😂
暑くて暑くて全然歩けませんでした(笑)
なのでウォーキングしようと思ってるならウォーキングでもいいと思いますよ!!
ウォーキングだけでもえらいなって私は尊敬します😂
あーたん
私も太っているので💦
暑いですよね...
ウォーキングもたまにしてるのですが、やはりお腹が張ったりしてなかなかストイックには出来ず、ほぼお散歩ですが😭
歩くとやはり良いんですか💦?
いちご
暑いですよね😂
ただでさえ妊婦は暑いですしね!
お散歩ぐらいでいいと思いますよ!
ウォーキングをしたら必ず早く産まれるとは限りませんが、妊婦さんの体重の増えがゆるやかになったりするのでいいとは思いますよ!
私の姉は37週からずっと歩いて、スクワット、床ふきしてましたが産まれたのは40週ピッタリでしたよ!
なので歩くと早く産まれるわけじゃないけど運動にはなるのでメリットはありますよ!
スクワットはいいかもしれませんね!
骨盤が開きやすいようにスクワットでかがんだ時の状態を姉は一時キープする体操してましたよー!
姉は身長146センチです!
あーたん
スクワット良さそうですね😊
早速やってみます!!
わかりやすくありがとうございます💓