

うーまま
うちのとこの保育園も言わないとこで次の日の朝にケガ見せて「昨日の帰ってきてから見たら傷できてたんですけどなんか昨日ありました〜?」みたいな感じで聞いてます!

もいもい
報告してほしいですよね!
保育士ですが必ず報告するように心がけています。もしかしたら先生も把握していない怪我なのかもしれませんね😭
こことここに傷があるのですが保育園で何かありましたか?知っていれば教えていただけると助かります!
みたいな感じで伝えればいいと思いますよ🙆

こはママ
うちも頭に傷ができることありますが、保育園に行っていないので、自分でかいたようです💦暑いからなのか…
万が一、お友達からの怪我でない場合を考えて、さりげなく、ここに傷あるのに今朝気づいたんですけど、転んだりさたんですかねー?って私なら聞きます💦

ママちゃん
先生も気付いてないから報告がないんだと思います。
保育園も子供たくさんいるし、少々の引っかき傷ついてても言わないです。
頭の傷もお友達にされたかもしれないし、自分で頭をかいたときに爪で傷付けてしまったかもしれないし、たぶん先生に言っても傷いつできたんでしょうって感じで終わると思います。

モンブラン
うちも、たまに報告ないことあります。
次の日にさらっと「ここ、怪我してたんですけど、転びましたかねー?」と聞いてます。
そうすると大抵担任の先生から報告が改めてありますよ。
たまに「分かりません。見ていないときかもしれません。申し訳ありませんでした。」ってこともありますが😅😅😅
お友だち同士のトラブルの場合、おそらく加害者の子の名前はふせて、園側の責任ということで、謝罪があると思います。
(うちの子が噛みぐせがでてきたので、もし、友達を噛んだらどう対処するのか確認したらそう言っていました。)
怪我は親として気になると思うので、聞いても大丈夫ですよ🤗
コメント