

まいまい
家事育児何一つやった事が無いし、危機管理があまりに乏しいので恐ろしくて預けられませんw
普段からやってくれる人だったら安心して預けられたかもしれませんが…
うちはとても出来ないです😭

けー
うちの夫は一通りできるので任せられますが、唯一できなかったのが離乳食づくりや与え方なので(一応どうすれば窒息しちゃうかとかは知識はある)、
例えば丸くてツルッとしたものは小さくカットして与えるだとか、食べてるときと入浴中は目を離さないだとかそういう話はすると思います。
心配なら用意したものだけを与えるように言いますかね💦

ゆりくま
4ヶ月くらいから旦那にみてもらって仕事していました。
はじめはちょっと不安だったので夕食後から寝ている間に働きにいき、
基本的なことはできるようにしてから1日みてもらうようにしました。
離乳食は作りおきやベビーフードでこれを食べさせてと指示しておきました。
お風呂もわたしがいるうちにいれてしまったりしておきました。
1日何をするか教える日、
1日お母さんはいないと思ってやってみる日を
お試しでやってみてはいかがでしょうか。

退会ユーザー
任せられますが、食事については電子レンジで温めればいいだけ1セット用意しておきます。
本当は食事の準備含め、1日一緒にいる大変さも実感して欲しいので全部丸投げしてやりたいですが、変なことされて後でイラついたり、娘が可哀想な思いをするのが嫌なので、準備して行きます。
それでもそれを食べるの拒否するかも知れませんが😅
その時はその大変さを思い知れ!工夫してどうにかしてみろ😝と思ってます😆

退会ユーザー
一歳4ヶ月くらいだと、もう離乳食というかほぼ大人と同じようなもの食べれるようになってますかね??^ ^
同じようなもの食べられるようになってからはご飯も任せて丸一日預けたりしてます^ ^
適当にチャーハンとかうどんとか作って一緒に食べてくれてます^ ^
コメント