
コメント

もち
週二回程だと払わなくていいはずです。
確か週20時間以上働いてからだった気がします。
1日5時間週二回だと、残りの13%ギリギリまで働く感じですか?🤔
もち
週二回程だと払わなくていいはずです。
確か週20時間以上働いてからだった気がします。
1日5時間週二回だと、残りの13%ギリギリまで働く感じですか?🤔
「バイト」に関する質問
子供を授かりましたが、籍を入れるか迷っています。 妊娠22週目です。長文になります🙇♀️ 結婚する前に子供を授かった、いわゆるデキ婚間際です。 私22歳 彼25歳 昨日、彼が飲みに行くと言い写真も送ってきましたが…
子供は幼稚園にかよっていて、旦那は火曜日と水曜日休みなので、土日いません、 旦那の仕事が給料へって、生活がかつかつで普通に暮らして貯金も出来ず、赤字の時もあります。 旦那は俺が休みの日バイトするよと言ってる…
専業主婦で離婚した方に質問です🙋🙌 離婚前から仕事探したり保育園申請とかしましたか?旦那はモラハラ気質ですが離婚は嫌だ、離婚するならお前の稼ぎでは無理だろうから子供は自分が引き取るといいます。 内緒で就職、保…
お仕事人気の質問ランキング
ハッチ
本当ですか?
それなら良かったです☺️
今は給付金が50%なので30%働きたいと思ってます!
もち
あ、お子さん1歳でしたね!見過ごしていてすみません💦
30%なら余裕ありそうですね!
ちなみに調べたら出てきたのでよかったら☺️
ハッチ
ありがとうございます❗️
実は私も色々調べてこのネットみたのですが今一理解できませんでした(;^_^A
自分のところの会社だと免除がなくなるけど、バイトであれば週20時間以内であれば大丈夫ってことですね?
もちさんもお仕事何かされてるんですか?
ハッチ
間違えました💦
自分の会社だと、社会保険料免除のままという意味ですかね?
もち
そうです、バイトしてもどちらにせよ社会保険は発生しないということですね!週に20時間以上働かない限りは😊
いえ、私は副業してないです😅💦
就業規則について会社で色々見たことがあって😅