
コメント

もち
週二回程だと払わなくていいはずです。
確か週20時間以上働いてからだった気がします。
1日5時間週二回だと、残りの13%ギリギリまで働く感じですか?🤔

退会ユーザー
主さんの所属の会社は副業オッケーなのでしょうか?
どちらにしても育休手当の申請者に、他社での仕事を状況や勤務表を添付しないとなりません。
本来は所属の会社で
80%を超えない程度に働くことが多いと思うのですが、
そこは確認されていますか?
どちらにしてもマイナンバーなどでわかってしまいますけどね。
-
退会ユーザー
私も3度の育休をいただきましたが、いずれも所属の会社で80%を超えない程度に仕事してましたよ^_^- 7月20日
-
ハッチ
うちの会社は副業オッケーのところです。
ただし、他社で働いたら勤務表を提出しないといけないです。
所属の会社で働いた場合社会保険料は免除のままでしたか?- 7月20日
-
退会ユーザー
もちろん免除のままでしたよ^_^- 7月20日
-
ハッチ
ネットに書いてあったのですが、会社からの要請で臨時的に働くのなら大丈夫みたいなのですが定期的に週一でも毎週月曜日ときまった日程で働くと社会保険免除はされないと書いてありました(>_<)
- 7月20日
-
退会ユーザー
定期的なものは難しいかもしれませんね。
それなら復帰出来るでしょう?ってみなされるのでしょうね。
私は仕事が立て込んできたときだけだったりでしたので、
育休継続しながらでオッケーいただきました。
上にも書きましたが所属の会社でしたので話は早かったです。
所属学の会社ですと、あっちで働けてこっちでは働けないの?ってなりませんかね。。
その辺りの心配もしてしまいます。- 7月20日
ハッチ
本当ですか?
それなら良かったです☺️
今は給付金が50%なので30%働きたいと思ってます!
もち
あ、お子さん1歳でしたね!見過ごしていてすみません💦
30%なら余裕ありそうですね!
ちなみに調べたら出てきたのでよかったら☺️
ハッチ
ありがとうございます❗️
実は私も色々調べてこのネットみたのですが今一理解できませんでした(;^_^A
自分のところの会社だと免除がなくなるけど、バイトであれば週20時間以内であれば大丈夫ってことですね?
もちさんもお仕事何かされてるんですか?
ハッチ
間違えました💦
自分の会社だと、社会保険料免除のままという意味ですかね?
もち
そうです、バイトしてもどちらにせよ社会保険は発生しないということですね!週に20時間以上働かない限りは😊
いえ、私は副業してないです😅💦
就業規則について会社で色々見たことがあって😅