※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

離乳食の量とタイミングについて相談です。夜にあげるのがいいか迷っています。息子は家族が食事をする姿を見て興味を示しているので、夜にあげています。どうしたらいいでしょうか?

生後5ヶ月の男の子がいます。
離乳食を今週から始めたのですが
量をどのくらいずつあげるのかが
いまいちわかりません。
そして、わたしは家族揃ってご飯を食べる夜に
一緒に離乳食をあげているのですが
やはり夜ではなく朝とか昼の方がいいのでしょうか?
4ヶ月の頃による私たちの食べてる姿を見て
息子も口を動かしたりじっと見ていたりしていたので
家族が唯一揃う夜にあげてるのですが…。

ぜひ皆様のご意見お聞かせください。

コメント

れな

離乳食は昼とかがいいと思いますよ!
もしなんかあったら夜は病院してないし💦

ゆのこ

初めての食材をあげるときは午前中でかかりつけの小児科が開いてる時間がいいと思います。
アレルギーがあると大変なので💦

みんな揃っての食事はもう少しあとでもいいと思いますよ😊

  • いちご

    いちご

    そうですよね!!
    もう少し立ってからにします😌
    ありがとうございます!!

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

ネットで離乳食 進め方など調べたら
あげる量とかあげる食材とか買いてありますよ😊

初めてあげる食材はアレルギー等考えて
平日午前中にあげるっていうのが一般的なので
夜ではなく午前の方がいいと思います💦
初めてあげるものだけ午前にあげるとかしちゃうと
時間もバラバラになって2回食、3回食に進む時
タイミングが難しいと思います💦

  • いちご

    いちご

    ネットや本を買って調べてみます😌

    貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 7月20日
いちご

やっぱり昼間の方がいいですよね😓
貴重なご意見ありがとうございました!!!

べき

全くなにもわからないなら、なにか1冊本でも読んでみられてはどうですか?
流れがなんとなくつかめますよ。

それか、ベビーフード出してるメーカーやミルク出してるメーカーのHPとかを調べてみるとか。
私は最初の量はわこちゃんカフェを参考にしました。

夜では病院開いていないので、午前中か、せめて病院が開いてる時間帯が良いですよ。
万が一アレルギーが出たとき救急や夜間に行く羽目になります。

  • いちご

    いちご

    本など買って参考にしてみようと思います😌

    たしかに夜は病院やってないですし昼間の方がいいですね。😓
    貴重なご意見ありがとうございます😊

    • 7月20日
いち

量は和光堂のホームページみて参考にしてました!

最初の頃は、初めての食べ物ばかりだと思うので午前中にあげた方がいいです!
アレルギー出てしまった時に対応出来ないので💦

二回食になったときに夜一緒に食べたらいいと思います!

  • いちご

    いちご

    これから昼間にあげてみることにします😊

    コメントありがとうございます😊

    • 7月20日
まっちょ

量としてはこんな感じです🥄
はじめの頃はアレルギー反応が出たら大変なので午前中がいいと思います😊

  • いちご

    いちご

    アレルギーのことなど考えると昼間が適してますよね😓
    みなさんの意見を聞いて改めてそう思えました!!
    ありがとうございます😊

    • 7月20日
MaiMai

地域の離乳食教室に参加した時にアレルギーのことを考えて午前中病院が開き始める時間帯にあげた方がいいと言っていましたよ💡

うちは午前中2回目の授乳の時間になった時にあげるようにしています!