![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子と一歳児の叱り方について相談です。怒鳴ってしまい反省中。上の子は大声で怒らずに叱るように言われ、悩んでいます。
男の子の叱り方について。
幼稚園児の男の子が悪いことをした時、
優しく言い聞かせても聞かない時、
どのように叱っていますか?
最近大声で怒鳴ってしまうこともあって反省してます😢💦
後は一歳児の叱り方
分かっているのか、分かっていないのかわからない。
叱っても笑うし、同じことを繰り返す。
こういう時期なのかな?
なんでこんなことをするの?ってことしかしない。
まだ一緒には遊べないから
お兄ちゃんの邪魔をして、お兄ちゃんが怒り、喧嘩が始まる。
どうしてもお兄ちゃんのほうが強いから
一歳の下の子は泣くし…。
お兄ちゃんだからって我慢させてるな
って思うことだらけだ😢もちろん下の子にも。
はぁー…。
どうして私は要領よく育児ができないんだろう
二人共に怒ってばっかりだよ
今日上の子にママ、大きい声で怒らないで
みみがいたい、怖い、小さい声で怒ってよって言われて猛反省💦💦💦
- はじめてのままり
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しょうがない。ママだって人間なんだから💦💦余裕がなくなると、大きな声になります😭うちの子も、耳を塞ぎます🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も一時期、3歳近くの子を
大声で怒鳴ったりして、
自分に嫌気が差していました💦
最近は、
大声で怒鳴りたくなるような場面が来たら、
「そろそろ怒っても良い?」
「ママブチ切れて良い?」
とワンクッション入れるようにしましたところ、
私自身も多少ですが冷静さを取り戻すし、
子どもも「それは嫌」とか言って、
イタズラをやめてくれるようになってきました。
ちなみに、その子どもが一歳の時は、
まさにそれです、
分かってるの?
分かってないの?
わざとなの?
全く分からず、
ある程度許せることは、
(家具に落書きとか💦)
「やっちゃったね〜」
となるべく流すようにしていました。
でもお兄さんや兄弟が絡むと、
流すだけじゃ良くなさそうですね💦
まだ2人目育児はしておらず、
大したアドバイスを出来ずに
申し訳ありません。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
3歳1歳ですが一緒に遊びますよ。
3歳は聞かないから怒鳴っちゃいますね~
下の子の方が上を見ているので上手に交わしているように私は感じます。
コメント