※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやたろ
家族・旦那

旦那と離婚をするこになりました。今旦那に公正証書を一緒に作りに行く…

旦那と離婚をするこになりました。
今旦那に公正証書を一緒に作りに行くよう
連絡をしていて返信待ちです。

そこで、公正証書を作成した方に質問です!
公正証書になにを記したか教えて
頂きたいです!

子供が20歳になるまで養育費毎月5万
未払いが続く場合は給料差し押さえ
面会に関しては子供の意思を尊重
会う場合は必ず私と3人で
勤め先を変える場合は必ず連絡
如何なる場合でも子供が成人を迎えるまで
連絡を取れる状態にする
どちらかが再婚した場合の養育費に関しては
減額だが金額は相談で決める

自分の言葉で打ってしまいましたが
この内容は入れたいと思っています!

コメント

🌸花びら伊之助🌸

車や所有物をどちらが貰うかみたいなものも書いた方が良いしれません。

再婚後の養育費ももう書いておいた方が良いかもです!

  • さやたろ

    さやたろ

    車はもともと私名義の車で旦那は無免許だったので…笑

    なるほどですね!
    メモしておきます!
    ありがとうございます!

    • 7月19日
deleted user

養育費調停をした側なので参考にはならないかもしれませんが

うちの場合
・子の進学時などは別にお金を支払うことが書かれているのと

・病気等での出費も別に払うことになっています。

  • さやたろ

    さやたろ

    たしかに進学した場合お金かかりますもんね汗

    2つの内容もメモさせて頂きます!
    ありがとうございます!

    • 7月19日
A

旦那さんの収入は結構高いんですか?
あとは、旦那さんの過失などにもよりますけど…!

  • さやたろ

    さやたろ

    旦那は月40前後稼いでいて自分から月5万くらい払えば良いでしょ、と言ってきたので5万払うという流れになりました!

    • 7月19日
あーちゃん

大学入学した場合は22歳まで養育費の支払いを希望する。
病気をした時や入学金の援助をする。
ですかね🤔?

  • さやたろ

    さやたろ

    そーですよね進学した場合は22歳まで学費がかかってきますもんね汗

    そちらもメモさせて頂きます!

    • 7月19日