子育て・グッズ 産後ネガティブな気持ちが続いています。自分の性格が変わったのか、産後うつなのか気になります。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。 子供産まれてから常にネガティブな気する😓 友達の発言気にしたり他人の目線ばかり気にして 誰にも会いたくないし、誰とも連絡とらなくしたり、 産後ブルーみたいなものなのかな?それともなんにも関係なくただ自分が性格変わったのかな? こゆ経験された方いますか?色々聞かせてください😓 最終更新:2019年7月20日 お気に入り 産後 友達 さぁちゃ(7歳) コメント まりな あります💦 なんか、自分の育児の仕方に 悩んだりしてる時に あーだーこーだー言われるのもいやー嫌やし。 自分の世界だけに閉じ込めてたい。って思った時期ありました。 全然ちがったりしたらすいません💦 7月20日 さぁちゃ まさにそんな感じです😓 自分の育児の仕方にほんの少し言われただけでイライラします😓いまだけですかね? 7月20日 まりな 多分、それしばらく 続くと思います。 うちの子は離乳食をあんまり 食べてくれません。 やのに、食べさし方が悪いんちゃん?とか言われたこともありました。 それに今も余裕なく育児に ちょっと疲れたなーと思って 一時保育を利用したら 子供が、可哀想だのそこ大丈夫なん?とか言われたりしました💦 だから、もう、周りの言葉は 無視でいいと思います。 いいことだけ聞いて 悪いことは右から左へ流す感じでしたらいいと思います! 7月20日 おすすめのママリまとめ 妊娠・友達・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
さぁちゃ
まさにそんな感じです😓
自分の育児の仕方にほんの少し言われただけでイライラします😓いまだけですかね?
まりな
多分、それしばらく
続くと思います。
うちの子は離乳食をあんまり
食べてくれません。
やのに、食べさし方が悪いんちゃん?とか言われたこともありました。
それに今も余裕なく育児に
ちょっと疲れたなーと思って
一時保育を利用したら
子供が、可哀想だのそこ大丈夫なん?とか言われたりしました💦
だから、もう、周りの言葉は
無視でいいと思います。
いいことだけ聞いて
悪いことは右から左へ流す感じでしたらいいと思います!